academic box Logo Menu opener

2023/2024モーグルワールドカップは堀島選手が初優勝?里谷多英ついに引退とは!!

2023/2024モーグルワールドカップは堀島選手が初優勝?里谷多英ついに引退とは!!

📘 この記事で分かる事!

💡 2023/2024モーグルワールドカップの日本勢の活躍がすごいです。特に堀島行真選手が、オリンピックも開催されなかったにもかかわらず、見事男子総合優勝に輝きました。

💡 日本モーグル界を牽引してきた里谷多英選手がついに現役を引退されました。今シーズンはワールドカップ代表からも漏れてしまい、成績不振が続いたことが引退の理由だそうです。

💡 今シーズンのモーグル強化指定選手が発表されました。前シーズンの成績やポイントに基づいて、S、A、B、Dの4つのランク付けが行われました。

それでは早速本題のニュースに入っていきましょう。

まず最初に注目していただきたいのは、2023/2024モーグルワールドカップの日本勢の活躍です。

2023/2024モーグルワールドカップのハイライト

続いては、2023/2024モーグルワールドカップのハイライトです。

相手にプレッシャーを与えるくらいの気持ちで」モーグル堀島行真が最優秀選手賞 W杯で4度の優勝(日テレNEWS NNN)
相手にプレッシャーを与えるくらいの気持ちで」モーグル堀島行真が最優秀選手賞 W杯で4度の優勝(日テレNEWS NNN)

✅ スポーツ総合アクセスランキング1位は、髙田真希や中田珠未がWEリーグの自由交渉選手リストに入ったことと、馬瓜エブリンがデンソーと契約を継続したニュース。

✅ スポーツ雑誌アクセスランキング1位は、ダルビッシュ有がMLB史上初めて、シーズン131奪三振かつ防御率1.00以下の成績を達成したというニュース。

✅ U-17女子アジア杯のグループステージ最終戦で、日本は中国に4-0で勝利し、3連勝で首位通過を果たした。準決勝では韓国と対戦する。

さらに読む ⇒Yahoo!ニュース出典/画像元: https://news.yahoo.co.jp/articles/829c1474f2d3f2c8c565d9f1b6261ab01c70cb46

堀島選手、さすがですね。

オリンピックも開催されなかったのに、見事優勝されたんですね。

今シーズンも好調を維持されていて、今後の活躍も期待できそうです。

2023/2024モーグルワールドカップでは、オリンピックや世界選手権が開催されず、堀島行真選手が初のクリスタルグローブを獲得するなど、日本勢が好成績を残しました。

女子では、冨高日向子選手がデュアルモーグル・モーグル総合で6位に入賞し、浅野志織選手がルーキー・オブ・ザ・イヤー賞を受賞しました。

ワールドカップは、フィンランドのルカから始まり、スウェーデンのイードレッヒャール、フランスのアルプ・デュエズ、ジョージアのバクリアニ、カナダのヴァルサンコーム、アメリカのウェータービル、ディアバレー、カザフスタンのアルマトイ、イタリアのキエーザインヴァルマレンコまで、全9戦が行われました。

堀島選手はウォータービル大会で優勝するなど、今シーズンも好調を維持し、男子総合優勝に輝きました。

また、川村選手も表彰台に何度も上り、総合3位に入賞しました。

おう!堀島選手すげーな!

長野オリンピックの金メダリスト、里谷多英が引退

次は、長野オリンピックの金メダリスト、里谷多英選手が引退されたニュースです。

金メダル後も挑戦し続けた里谷多英。引退宣言までの競技人生を振り返る。
金メダル後も挑戦し続けた里谷多英。引退宣言までの競技人生を振り返る。

✅ 里谷多英が現役引退を表明。1998年長野オリンピックで日本人女子初の冬季五輪金メダルを獲得し、続く2002年ソルトレークシティオリンピックでも銅メダルを獲得するなど、その後も20年以上にわたり日本モーグル界の第一人者として活躍した。

✅ 引退を決意した理由は、ワールドカップ代表から漏れ、北米の大会でも成績が振るわなかったこと。

✅ トリノ五輪後は引退勧告を受けるなど苦難もあったが、2008年のワールドカップで上村愛子の優勝に刺激を受け、現役続行を決意。その後も度重なる引退の条件をクリアし続けてきたが、今シーズンはワールドカップ代表に復帰できず、引退を決断した。

さらに読む ⇒Number Web - ナンバー出典/画像元: https://number.bunshun.jp/articles/-/329902?page=1

泥酔騒動とかいろいろありましたけど、日本モーグル界の第一人者として活躍されたんですね。

お疲れ様でした。

1998年の長野オリンピックで日本人女子初の冬季五輪金メダルを獲得した里谷多英選手が、2013年1月に現役を引退しました。

長野オリンピックでの金メダル獲得は、里谷選手にとってオリンピックが特別だと初めて感じた大会であり、地元で開催されたこともあって亡くなった父親の無念を晴らしたいという思いが強かったそうです。

その後もソルトレークシティオリンピックで銅メダル、バンクーバーオリンピックでは転倒と五輪では悔しい思いも味わいましたが、20年以上にわたって日本モーグル界の第一人者として活躍し続けました。

あら、惜しい人なくされたことやねえ。

里谷多英の現役生活を振り返る

続いては、里谷多英選手の現役生活を振り返りましょう。

女子モーグルの里谷がW杯出場へ― スポニチ Sponichi Annex スポーツ
女子モーグルの里谷がW杯出場へ― スポニチ Sponichi Annex スポーツ

✅ ワールドカップの北米大会で思うような結果を残せず限界を感じた里谷多英が、代表復帰を果たしてワールドカップ出場を目指す。

✅ 近年は成績不振が続き、ワールドカップの成績不振がきっかけで引退を決意した。

✅ 現役時代にクラブで泥酔騒動を起こした経験もあるが、現在は糧になっていると前向きに捉えている。

さらに読む ⇒スポニチ Sponichi Annex出典/画像元: https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2009/01/22/kiji/K20090122Z00000510.html

かなり波乱万丈だったんですね。

それだけに引退は惜しまれます。

里谷選手は、現役時代にクラブで泥酔騒動を起こしたこともありましたが、今はその経験も糧になっていると前向きに捉えているそうです。

引退を決意したのは、ワールドカップの成績不振がきっかけでした。

昨年末の北米大会で思うような結果を残せず、限界を感じたといいます。

引退セレモニーでは、涙とともにファンに別れを告げました。

ほんま波瀾万丈やな。

今シーズンのモーグル強化指定選手が発表

続いては、今シーズンのモーグル強化指定選手が発表されました。

お知らせ 競技本部】2020/2021 SNOW JAPAN強化指定選手(第1次発表/指定ランク追加)
お知らせ 競技本部】2020/2021 SNOW JAPAN強化指定選手(第1次発表/指定ランク追加)

✅ 2020/2021シーズンのフリースタイル強化指定選手が発表され、モーグル種目では前シーズンの成績やポイントに基づいてランク付けが行われた。

✅ モーグルのランクSには堀島行真選手や川村あんり選手、ランクAには村田優太郎選手や梶原有希選手がランクインした。

✅ ランクDはジュニアオリンピックカップ決勝進出者で構成されている。

さらに読む ⇒公益財団法人全日本スキー連盟出典/画像元: http://www.ski-japan.or.jp/game/35202/

若手中心のメンバーですね。

堀島選手もランクインしています。

今シーズンのモーグル強化指定選手には、前シーズンの成績やポイントに基づいてS、A、B、Dの4つのランクが付けられました。

堀島行真選手や川村あんり選手がランクS、村田優太郎選手や梶原有希選手がランクA、島川拓也選手や田口友麻選手がランクBにランクインしました。

ランクDは、ジュニアオリンピックカップ決勝進出者で構成されています。

うぇーい!楽しみやなぁ。

ワールドカップの日程と結果

最後は、ワールドカップの日程と結果です。

モーグル堀島行真がW杯総合優勝を目標に「1位との差を埋めていけるように準備していきたい」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
モーグル堀島行真がW杯総合優勝を目標に「1位との差を埋めていけるように準備していきたい」:中日スポーツ・東京中日スポーツ

✅ 北京五輪モーグル男子銅メダリストの堀島行真選手が、今季の目標にワールドカップ総合優勝を掲げた。昨年は2位だったものの、今年は「総合優勝を目標にやっていきたい」と意気込んでいる。

✅ 課題は「上手なターンで得点を出せること」と分析しており、長野県内で合宿を行っている。「去年は2位だったんですけど、1位との差を埋めていけるように準備していきたい」と述べた。

✅ ワールドカップはフィンランド・ルカから始まり、ヨーロッパと北米を転戦する。堀島選手は「すごく楽しみなシーズンになってくるかな」と開幕を心待ちにしている。

さらに読む ⇒中日新聞Web出典/画像元: https://www.chunichi.co.jp/article/584209

堀島選手が総合優勝を狙うとのことですね。

頑張ってほしいです。

ワールドカップは、フィンランドのルカから始まり、スウェーデンのイードレッヒャール、フランスのアルプ・デュエズ、ジョージアのバクリアニ、カナダのヴァルサンコーム、アメリカのウェータービル、ディアバレー、カザフスタンのアルマトイ、イタリアのキエーザインヴァルマレンコまで、全9戦が行われました。

堀島選手はウォータービル大会で優勝するなど、今シーズンも好調を維持し、男子総合優勝に輝きました。

また、川村選手も表彰台に何度も上り、総合3位に入賞しました。

おう、若いモンはようやるわい。

以上が今回のニュースとなります。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

🚩 結論!

💡 2023/2024モーグルワールドカップでは日本勢が好成績を残しました。特に堀島行真選手の活躍が光りました。

💡 里谷多英選手が現役を引退されました。波乱万丈な現役生活でしたが、お疲れ様でした。

💡 今シーズンのモーグル強化指定選手が発表されました。若手中心のメンバーが選ばれています。