Academic Box Logo Menu opener

戦慄!胸糞悪い日本の事件簿:戦後史に残る凶悪犯罪

こんにちは、ライターの Maria です。

仏像修理の夢と女性の壁

仏像修理の仕事を志していた女性が就職活動で直面した課題は?

女性であること

仏像修理の仕事に携わりたい女性は、京都の仏師の工房や京都国立博物館を訪れましたが、女性であることを理由に修理員としての採用を断られました。

彼女は早稲田大学で仏教美術を専攻しており、将来は仏像を彫る仏師か、仏像修理の仕事に携わることを希望していました。

京都では南禅寺、六波羅蜜寺、三十三間堂、東寺などの寺院を訪れ、高名な仏師の工房も訪問しました。

就職活動では女性であることを理由に修理員としての採用を断られ、課題に直面しました。

詳しくみる ⇒参照元: 比叡山女子大生殺人事件

比叡山山頂行きの最終バスを逃した女性の悲劇

女性が殺害されたのはどんな場所か?

東海自然歩道の「けもの道」

女性は東海自然歩道を歩いて帰宅途中、最終バスを逃し、犯人に案内された「けもの道」で殺害されました。

犯人は女性の帰りを待ち伏せしており、強姦、絞殺後、所持品を強奪して逃走しました。

女性が殺害された「けもの道」は東海自然歩道から300メートルほど入った場所にあります。

詳しくみる ⇒参照元: 比叡山女子大生殺人事件

犯人のテント生活

犯人の男のテント生活をしていた場所は?

比叡山の雑木林

比叡山の雑木林でテント生活をしていた犯人の男は、普段は酒を好み、金がなくなると山を降りて大阪で臨時工員や作業員として働いていた。

以前は六甲山でもテント生活をしていた。

犯人は和歌山県有田郡の出身で、婚姻歴はなく、父親は戦死、母親は消息不明で、祖母に育てられた。

小学校時代の同級生は、犯人が大人しい性格でおばあちゃん子だったと証言している。

1986年には窃盗の現行犯で逮捕されているが、起訴猶予処分となっている。

詳しくみる ⇒参照元: 比叡山女子大生殺人事件

比叡山延暦寺での女性失踪事件

横川駐車場で一度別れた後、犯人は何をしたのか?

ビールを飲みながら女性が戻るのを待った。

1989年8月31日、女性は比叡山延暦寺を訪れ、東海自然歩道を歩いていたところ、犯人に遭遇しました。

犯人は女性に近づき、地元住民を装って会話を交わしました。

その後、横川駐車場で一旦別れました。

犯人は駐車場に戻り、ビールを飲みながら女性が戻ってくるのを待ちました。

女性は横川中堂や秘宝館を見学し、午後2時過ぎに目撃されたのを最後に消息を絶ちました。

詳しくみる ⇒参照元: 比叡山女子大生殺人事件

身代金目的ではない電話の謎

犯人は身代金要求の電話をなぜ1回のみ行ったのか?

女性が息を吹き返していないか確認するため

犯人は、身代金目的ではなく、拉致した女性の生死確認のために電話をかけました。

犯人は、電話後も現場近くのテントで生活を続け、求人広告を見て大阪の工場に潜伏しました。

工場での仕事ぶりは優れていましたが、極端に浅黒い顔をしていました。

詳しくみる ⇒参照元: 比叡山女子大生殺人事件