RCサクセションの『BabyaGoGo』は、どんなアルバム?RCサクセションの転換期とは!!?
💡 RCサクセションは、忌野清志郎率いる日本のロックバンドです。
💡 『BabyaGoGo』は、RCサクセションの転換期を象徴するアルバムです。
💡 このアルバムには、バンドの苦悩や成長が詰まっています。
それでは、RCサクセションの音楽について、詳しくご紹介してまいります。
RCサクセションの始まり
RCサクセションは、1970年代に多くの苦難を経験したバンドでした。
✅ RCサクセションは1970年にハード・フォーク・トリオとしてデビューし、デビュー当時はフォークではなく歌謡曲に近い音楽性を持っていた。
✅ デビュー当時はマネジメントのトラブルにより活動停止に追い込まれたが、1971年に1stアルバム「初期のRCサクセション」、1972年に2ndアルバム「楽しい夕(ゆうべ)に」をリリース。
✅ 2ndアルバムリリース後、3rdアルバムの制作が完了したものの、事務所のトラブルにより発売中止となり、RCサクセションは再び活動停止に追い込まれる。
さらに読む ⇒paperback writer出典/画像元: https://wilbury.exblog.jp/14897452/事務所のトラブルや活動停止など、RCサクセションは多くの困難に見舞われたのですね。
忌野清志郎率いるRCサクセションは、日本のロック界に大きな足跡を残した伝説的なバンドです。
その源流は、東京都中野区生まれの清志郎が、中学時代に幼なじみと結成したバンド『ザ・クローバー』に遡ります。
当時の彼らは、The Venturesの影響を受け、フォークギターで演奏していました。
高校進学を機にメンバーは離れていくものの、清志郎とリンコは、高校時代の先輩である武田清一とバンドを再結成し、バンド名を『リメインダーズ・オブ・ザ・クローバー・サクセション』と命名、のちのRCサクセションへと繋がります。
1969年には、高校3年生のRCは、TBSの人気音楽番組『ヤング720』に出演し、オリジナル曲『どろだらけの海』を披露しました。
その後、RCは『東芝カレッジ・ポップス・コンテスト』で入賞し、大手芸能プロダクションからスカウトされ、1970年3月にシングル『宝くじは買わない』でレコードデビューを果たします。
しかし、デビューシングルはヒットせず、続く2ndシングル『涙でいっぱい』も不振に終わります。
清志郎は、美大進学を諦め、音楽の道を歩み始めましたが、初期のRCは、鳴かず飛ばずの時期を過ごすことになります。
そうそう、音楽って大変やけんね。
苦難の時代と転換期
1970年代後半、RCサクセションは転換期を迎えます。
✅ RCサクセションは1970年代後半、低迷期を迎え、活動が低迷していました。
✅ しかし、春日゛ハチ゛博文、仲井戸゛CHABO゛麗市、そして将来の妻となる女性との出会いによってバンドは転換期を迎えます。
✅ ハチはギタープレイでバンドに刺激を与え、チャボは精力的にライブに参加し、清志郎は音楽への情熱を再燃させる新たなパートナーを得ました。
さらに読む ⇒ナタリー - ポップカルチャーのニュースサイト出典/画像元: https://natalie.mu/music/column/330391ハチ君とチャボさんの加入は、バンドに大きな影響を与えたようです。
RCサクセションは、1976年のシングル「スローバラード」やアルバム「シングル・マン」はヒットせず、活動は低迷していました。
1975年には事務所独立トラブルに巻き込まれ、活動を休止。
その後、井上陽水のアルバム「氷の世界」に収録された「帰れない二人」「待ちぼうけ」がヒットし、清志郎は印税収入を得たが、バンド自体も揺らぎ、1977年にはギタリストの破廉ケンチが脱退。
数少ないライブも惨状で、客席が明るくなっても席を立てず、悔し涙が落ちたという。
しかし、1978年に3人の救世主が現れました。
カルメンマキ&OZのギタリスト、春日゛ハチ゛博文は、ライブに飛び入りでギターを弾き、バンドに誘われた。
春日はMCやギタープレイについてアドバイスをし、清志郎は盟友の仲井戸゛CHABO゛麗市を誘い、バンドに加わります。
新しい血が入ると、バンドも若返るわい!
『BabyaGoGo』誕生とその裏側
『BabyaGoGo』の制作は、清志郎さんの人生における転換期と重なります。
✅ 2009年11月3日、忌野清志郎の特別番組「3年7組栗原清志~青い森での青春遍歴~」がTOKYO FMにて放送され、忌野清志郎の実名である「栗原清志」の人生が彼の高校時代からの友人や恩師の証言を通して音像ドキュメンタリーとして描かれます。
✅ 番組では、忌野清志郎の「闘い」としてアルバム『カバーズ』の発売禁止騒動や「アースデー・コンサート」の顛末なども紹介され、ミュージシャンとしての苦悩や挑戦に触れられています。
✅ この番組は、忌野清志郎の人間としての魅力を彼の青春遍歴、家族関係、そしてミュージシャンとしての苦悩や挑戦を通して描いた力作であり、平成21年度文化庁芸術再参加作品のひとつとなっています。
さらに読む ⇒BARKS | アーティストの新曲・動画・ライブ・コンサート情報をお届けする音楽メディア出典/画像元: https://www.barks.jp/news/?id=1000054724清志郎さんの結婚やバンドの活動休止など、多くの出来事が影響を与えたのでしょう。
しかし、セッションバンド「栗原清志とオールスターズレビュー」では、RCサクセションの楽曲を生かすアレンジ能力が欠けていたように感じ、数年の試行錯誤から、清志郎に力みも感じられました。
同じ頃、真剣に結婚を考える女性と出会うが、相手の父親に猛反対され、バンドが無名だと相手にされない現実を痛感した。
これらの経験は、清志郎の歌詞に深く反映されていく。
そして、1979年、RCサクセションは、アルバム『BabyaGoGo』をリリースします。
マジか、結婚とか、恋愛も関係してるんや!
『BabyaGoGo』と伝説のライブ
『BabyaGoGo』は、RCサクセションにとって重要なアルバムです。
✅ RCサクセションのラストアルバム『Baby a Go Go』は、メンバーの脱退や制作の難航、リリース後の活動休止など、多くのトピックを持つ作品である。
✅ 当時の東芝EMIの宣伝担当であった高橋Rock Me Babyは、バンドがデビュー20周年を迎えた90年に、雑誌の表紙を飾るなど精力的にプロモーションを行っていたことを語った。
✅ G2の脱退や、清志郎がTHE TIMERSやソロ活動などで忙しく、バンドメンバーもそれぞれアザーワークで活動していたため、レコーディングは難航したが、アルバムは完成し、プロモーション映像も制作された。
さらに読む ⇒Mikiki by TOWER RECORDS | タワーレコードの音楽ガイドメディア出典/画像元: https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/34497バンドメンバーの試練や、制作の難航など、多くのドラマがあったんですね。
『BabyaGoGo』の制作は、バンドメンバーにとって試練の連続でした。
メンバー間の緊張感や、音楽に対するそれぞれの想いがぶつかり合い、バンドは揺れ動きます。
しかし、その中で生まれた楽曲は、RCサクセションの新たな章を告げるものでした。
アルバムリリース後、バンドは活発な活動を展開し、1980年の「雨あがりの夜空に」の大ヒットにより、RCサクセションは日本のロックシーンのトップへと躍り出ます。
多くの観客を魅了した伝説のライブ「ミラクル-20thAnniversary-」では、清志郎のカリスマ性とパフォーマンスの素晴らしさを感じられるステージが繰り広げられました。
音楽って、苦労して作った方が良いもんなんかな?
清志郎のカリスマ性とRCサクセションの音楽
『BabyaGoGo』は、RCサクセションの音楽性と清志郎さんのカリスマ性を融合させた作品です。
公開日:2023/06/06
✅ RCサクセションの事実上の最後の作品である「Baby a Go Go」が、30年以上を経て初アナログLP化されます。
✅ 今回のLP化では、アビーロードスタジオでのハーフ・スピード・カッティングやオリジナル限定盤の仕様を再現するなど、高音質とコレクター心をくすぐる内容となっています。
✅ さらに、最新リマスターCDには当時プロモーション限定で配布された幻の14面ギミックジャケットが付属するなど、ファン必見のデラックス・エディションとなっています。
さらに読む ⇒ユニバーサル ミュージックジャパン公式サイト - UNIVERSAL MUSIC JAPAN出典/画像元: https://www.universal-music.co.jp/rc-succession/news/2023-03-05/RCサクセションは、日本のロック界に大きな影響を与えたバンドですね。
「キモちE」での清志郎の登場シーンは、観客の心を掴む圧巻のパフォーマンスでした。
RCサクセションは、ローリング・ストーンズを意識しながらも、独自の音楽を確立し、日本のロックバンドとして日本の音楽リスナーと洋楽リスナーの両方の支持を獲得しました。
RCサクセションの音楽は、独自のスタイルとメッセージ性で多くのファンを魅了し、日本のロック史に欠かせない存在となりました。
『BabyaGoGo』は、RCサクセションにとって大きな転換期となり、バンドの新たな可能性を開拓したと言えるでしょう。
RCサクセションの音楽は、「本当に好きな人しかやっちゃいけないサウンド」だと、清志郎は語っていました。
清志郎は、天才よ。
RCサクセションの『BabyaGoGo』は、バンドの転換期を象徴するアルバムであり、日本のロック史に名を刻む作品です。
💡 『BabyaGoGo』は、RCサクセションの転換期を告げるアルバムです。
💡 このアルバムは、メンバーの苦悩や成長、そして清志郎さんのカリスマ性を感じることができる作品です。
💡 RCサクセションの音楽は、日本のロック界に大きな影響を与え、今も多くのファンから愛され続けています。