Academic Box Logo Menu opener

札幌の喫茶店文化!『さっぽろ喫茶店グラフィティー』が18年ぶりに改訂!札幌の喫茶店文化とは!?

札幌の喫茶店文化!『さっぽろ喫茶店グラフィティー』が18年ぶりに改訂!札幌の喫茶店文化とは!?

📘 この記事で分かる事!

💡 札幌の喫茶店文化の歴史と変遷を、貴重な写真やエピソードと共に紹介

💡 往年の名店から新鋭店まで、多様な喫茶店の魅力を紹介

💡 著名な建築家や作家のインタビューも収録

それでは、札幌の喫茶店文化を巡る旅へ出発しましょう!。

札幌の喫茶店文化を巡る旅

札幌の喫茶店文化をたどる貴重な1冊ですね。

和田由美「さっぽろ喫茶店グラフィティー」、18年ぶりに改訂!
和田由美「さっぽろ喫茶店グラフィティー」、18年ぶりに改訂!

✅ 和田由美氏によるエッセイ「さっぽろ喫茶店グラフィティー」が18年ぶりに改訂され、札幌の喫茶文化をたどる貴重な1冊として7月27日に発売された。

✅ 本書では、札幌にかつてあった学生街の喫茶店やジャズ喫茶などを取り上げ、当時の雰囲気や存在感を魅力的に伝えている。

✅ 2006年の初版から情報とデータを更新したことで、店主や店の゛今゛がよく分かるようになっている。

さらに読む ⇒TVガイドWeb出典/画像元: https://www.tvguide.or.jp/news/news-3084912/

当時の雰囲気や存在感が伝わってくる、魅力的な書籍ですね。

札幌の喫茶店文化を愛する著者が、自身の記憶と取材を基に、往年の名店から新鋭店まで、多様な喫茶店の魅力を紹介する書籍『さっぽろ喫茶店グラフィティー』。

18年ぶりの改訂版では、懐かしのジャズ喫茶や学生街の喫茶店、老舗喫茶店、新世代のカフェなどが紹介され、それぞれの店にまつわるエピソードや想い、当時の写真が掲載されています。

さらに、著名な建築家や作家のインタビューも収録され、札幌の喫茶店文化の魅力を多角的に描き出しています。

喫茶店かぁ、最近行ってないなぁ。

懐かしさと新しさが交錯する喫茶店の風景

昭和初期から40年代の札幌の喫茶店が詳細に記述されているんですね。

札幌喫茶界昭和史』をたどって
札幌喫茶界昭和史』をたどって

✅ 和田義雄氏の著書「札幌喫茶界昭和史」は、昭和初期から40年代の札幌の喫茶店を詳細に記述しており、店の特徴や人々、時代背景が生き生きと描かれている。

✅ 著者は自身も喫茶店経営者であり、戦後、札幌で「コーヒーショップ サボイア」を経営していた。同書は、札幌の喫茶店が文化人や庶民の憩いの場としてどのように発展してきたかを、貴重な史料やエピソードと共に紹介している。

✅ 札幌の喫茶店の歴史は、明治・大正時代のレストランから始まり、1920年代には社交場としての「カフェー」が登場した。その後、ロシア人女性を看板娘とする店や、プロレタリア文化運動の中心地となる店など、様々な喫茶店が誕生し、文学作品や歴史にも登場するなど、文化を牽引する場としての役割を果たしてきた。

さらに読む ⇒北海道マガジン「カイ」出典/画像元: https://kai-hokkaido.com/feature_vo54_cafebook/

札幌の喫茶店が文化人や庶民の憩いの場として発展してきた様子がわかります。

本書は元『月刊ステージガイド札幌』編集長の著者が、70~80年代を中心とした札幌の喫茶店を写真と文章で紹介した書籍です。

学生街の喫茶店、音楽喫茶、ジャズ喫茶など、懐かしい店とマスターや常連客のエピソード、著者の思い出が綴られています。

さらに、今も訪れることのできる老舗や新世代のカフェ、自家焙煎珈琲専門店なども紹介し、営業時間や料金などのデータも収録されています。

昔は喫茶店って、みんなオシャレで賑わってたんやろなぁ?

青春の思い出が詰まった喫茶店

和田義雄さんは、児童文学者であり、喫茶店の経営者でもあったんですね。

和田 義雄『札幌喫茶界昭和史』と和田 由美『さっぽろ喫茶店グラフィティー』
和田 義雄『札幌喫茶界昭和史』と和田 由美『さっぽろ喫茶店グラフィティー』

✅ 和田義雄は児童文学者として知られていますが、同時に「サボイア」という喫茶店の経営者でもありました。

✅ 和田は札幌の喫茶店の歴史をまとめた「札幌喫茶界昭和史」を執筆し、1973年に出版しました。

✅ 「札幌喫茶界昭和史」は1994年に広川雄一によって復刻され、札幌の喫茶店の歴史を知る上で重要な資料となっています。

さらに読む ⇒コーヒージャーナル(Coffee Journal)出典/画像元: https://real-coffee.net/cafe-hokkaido-sapporo-yoshio-wada-yumi-wada

札幌の喫茶店の歴史を知る上で重要な資料ですね。

著者は、かつて「札幌青春街図」を発行した経験から、札幌の喫茶店に詳しく、70年代以降の喫茶店史を「グラフィティー」というスタイルでまとめたとのこと。

本書は、札幌の街の記憶と想いを喫茶店を通して綴った、1970~80年代を中心とした札幌の゛青春゛グラフィティーです。

喫茶店の経営者って、なんかカッコよくない?

喫茶店が紡ぎ出す物語

本書は、札幌の喫茶店文化の変遷をたどりながら、その魅力を再発見できる内容ですね。

さっぽろ喫茶店グラフィティー 改訂版 通販
さっぽろ喫茶店グラフィティー 改訂版 通販

✅ 「さっぽろ喫茶店グラフィティー 改訂版」は、札幌の喫茶店文化を、1970~80年代を中心とした懐かしさ、そして現在も続く喫茶店の魅力を、写真やエピソードと共に紹介する書籍です。

✅ 著者は、札幌初のタウン情報誌「月刊ステージガイド札幌」の編集長を務めた和田由美氏で、自身の記憶と取材を通して、学生街の喫茶店、ジャズ喫茶、自家焙煎の店など、様々な喫茶店の魅力を伝えています。

✅ 本書では、往時の写真や店主・常連客へのインタビューを通して、過去の喫茶店の雰囲気を再現するだけでなく、現在も営業している老舗や新世代のカフェなども紹介しており、札幌の喫茶店文化の変遷をたどりながら、その魅力を再発見できる内容となっています。

さらに読む ⇒セブンネットショッピング|本・雑誌・CD・DVD 通販出典/画像元: https://7net.omni7.jp/detail/1107521678

札幌の喫茶店文化への愛情が伝わってくる素敵な書籍ですね。

著者は、自身の記憶と共に喫茶店の小さな物語を綴っています。

懐かしのジャズ喫茶や学生街の喫茶店など、当時のエピソードや店への想いを取材し、さらに今はない店の往時の写真を添えてあの時代を蘇らせています。

また、今も訪れることのできる老舗や新世代のカフェ、自家焙煎にこだわる珈琲専門店なども多数掲載しており、営業時間や料金などのデータも収録しています。

巻末には、著者と同世代の直木賞作家・藤堂志津子さんとの対談や、数々の名店の店舗設計を手掛けた今映人さんへのインタビューも収録されています。

本書は、朝日新聞北海道版の夕刊紙面で連載された原稿に加筆・訂正を加え、単行本化にあたって新たにコラムを書き下ろし、インタビューと対談を付け加えています。

18年ぶりに改訂版として再登場した本書は、愛すべき札幌の喫茶店への思いを、数々のエピソードと共に綴るコラム&ノンフィクションとなっています。

喫茶店巡りして、思い出作りたいなぁ。

札幌の喫茶店文化の魅力が詰まった書籍を紹介しました。

🚩 結論!

💡 札幌の喫茶店文化の歴史と変遷を、貴重な写真やエピソードと共に紹介

💡 往年の名店から新鋭店まで、多様な喫茶店の魅力を紹介

💡 著名な建築家や作家のインタビューも収録