孤独感はなぜ生まれる?メラニー・クラインの論文から探る孤独感の根源とは!!?
💡 メラニー・クラインによる孤独感に関する論文の内容を紹介
💡 社会的孤立と孤独感の健康への影響を調査
💡 人間の集団生活への本能と、人肌の温もりがもたらす効果について解説
それでは、最初の章に移りましょう。
メラニー・クラインの孤独感に関する論文
この論文は、孤独感を理解する上で非常に重要な概念を提示していると思います。
公開日:2023/12/28
✅ 「妄想分裂ポジション」とは、生後6ヶ月までの乳児が世界を部分的にしか認識できない心の状態を指します。この期間、乳児は母親を全体像としてではなく、例えば乳房のように部分的に捉え、敵か味方かの二元的な考え方で世界を認識します。
✅ メラニー・クラインが提唱した「妄想分裂ポジション」は、乳児期の心の発達過程における重要な概念であり、特に対象関係論において重要な役割を果たしています。クラインは、対象関係論を通して、幼児が養育者との関係を築く過程を説明し、分裂や投影同一化などの概念を導入しました。
✅ 「分裂」とは、自己と他者の肯定的な側面と否定的な側面を同時に捉えることができず、どちらかにのみ注目してしまう防衛機制のことです。これは、分裂的なパーソナリティを持つ人が、相手のよい面を見ているときは大好きになり、悪い面を見たら嫌いになってしまう現象を説明する概念です。
さらに読む ⇒コミュニケーション教室,講座,研修のご案内-ダイコミュ出典/画像元: https://www.direct-commu.com/terms/paranoid-schizoid-position/確かに、乳児期における母親との関係が、後の孤独感に影響を与えるというのは興味深いですね。
メラニー・クラインの1963年の最後の論文『孤独感について』は、孤独感を人間の心の状態における重要な要素として扱い、その根源を早期の母子関係と自我の発達に求めています。
論文では、孤独感は、完璧な内的状態への欲求と、現実におけるその実現不可能性のギャップから生じると説明されています。
特に、乳児期における分裂と投影同一化のプロセスが、孤独感を育む基盤になるとされています。
乳児は、良い対象(母親の乳房)と悪い対象(破壊的な欲求)を分裂させ、良い対象を保護するために投影同一化を用います。
しかし、このプロセスは、母親との分離や統合の困難さ、さらには現実における理想化の喪失を招き、孤独感を増幅させます。
また、統合の過程では、良い対象と悪い対象を統合しようとしますが、その過程で良い対象を危険にさらす不安が生じ、結果として孤独感が増します。
さらに、精神分裂病者は、自我の断片化と過剰な投影同一化により、対象と自己の区別がつかなくなり、孤独感に苦しめられるとされています。
クラインは、孤独感の克服には、良い対象の内在化と、統合の過程における苦痛のワークスルーが不可欠であると主張しています。
良い対象を内在化することで、自己の安定基盤が築かれ、孤独感を軽減できるとされています。
この論文は、クラインの精神分析理論における重要な概念である「妄想分裂ポジション」と「抑うつポジション」を孤独感の理解へと結びつけ、孤独感の発生メカニズムと克服のための道筋を明らかにしています。
孤独感に対する新たな理解を促し、現代の心理療法においても重要な示唆を与え続けています。
なるほど、小さい頃からお母さんと離れるのが不安やったけんかなー?
社会的孤立と孤独感の健康への影響
この調査結果から、社会的孤立が健康に与える影響の深刻さを改めて感じます。
✅ 東京都健康長寿医療センターの調査によると、社会的に孤立している人は健康に悪影響があることが明らかになりました。特に精神的な健康や主観的な健康感に悪影響が出ることが示されています。
✅ 高齢者だけでなく、青壮年者も対面接触や非対面接触を通じて、精神的な健康状態を改善できる可能性があります。対面接触は非対面接触より効果が高いですが、非対面接触も効果があることが示されています。
✅ コロナ禍で対面接触が制限されている状況では、LINEやZoomなどのオンラインツールを活用することで、社会的孤立を防ぎ、健康状態を維持できる可能性があります。
さらに読む ⇒糖尿病ネットワーク Diabetes Net.-生活エンジョイ物語出典/画像元: https://dm-net.co.jp/calendar/2022/036537.phpコロナ禍で、多くの人が孤独感を抱えていると思います。
オンラインツールを活用して、繋がりを維持することの重要性を感じますね。
社会的孤立と孤独感は健康とウェルビーイングに悪影響を及ぼすことが知られています。
本稿では、これらの影響についてレビューし、新型コロナウイルス感染症による社会的孤立と孤独感の影響についても検証しました。
メタアナリシスによると、社会的孤立は死亡率、特に心血管疾患による死亡率と関連しています。
認知症発症との関連も報告されています。
さらに、社会的孤立と孤独感はうつ病のリスクを高めることが示されています。
新型コロナウイルス感染症の流行は社会的孤立と孤独感を増悪させ、精神的な苦痛を増大させている可能性があります。
社会的孤立と孤独感の健康とウェルビーイングへの影響は深刻であり、特にデジタル化が進む現代社会においては、対面とデジタルの両面から評価し、介入策を検討することが重要です。
孤独って、昔は、当たり前やったんやで。今は、みんな寂しがり屋になったんや。
人間の集団生活への本能
なるほど、さみしさは本能的な感情であり、集団でいることを促すものなのですね。
✅ 本書は、さみしさという感情が人間が生き延びるための「本能」であるという観点から、そのメカニズムと対処法について解説している。
✅ 具体的には、さみしさは危機を予測する防御反応であり、同時に集団でいることを促進する本能的な欲求であると解説。
✅ また、さみしさに振り回されないための対処法として、思考の置き換えや「I(アイ)メッセージ」などを紹介し、さみしさを受け入れ、健全な心の状態を保つためのヒントを与えている。
さらに読む ⇒ダ・ヴィンチWeb出典/画像元: https://ddnavi.com/review/1186377/a/さみしさを乗り越えるための具体的な方法が紹介されているのは、実践的で良いですね。
人間は集団で生活し、繁栄してきた生物であり、DNAに「ひとりでは生きていけない」という本能的な不安感情が刷り込まれているため、寂しい時や不安な時に「人肌が恋しい」と感じることがあります。
え、さみしいのって本能?なんで?
人肌の温もりがもたらす効果
スキンシップは、心身に良い影響を与えるんですね。
公開日:2022/07/07
✅ スキンシップは、愛情ホルモンであるオキシトシンを分泌し、心を癒し、ストレスを軽減する効果があります。
✅ 抱擁や手をつなぐなどのスキンシップは、不安や孤独感を和らげ、安心感を与えることで精神的な安定をもたらします。
✅ 愛情のあるスキンシップは、免疫力を高め、心身の健康を促進する効果も期待できます。
さらに読む ⇒ボディランゲージ出典/画像元: https://www.body-language-expert.com/single-post/%E5%BF%83%E3%82%92%E7%99%92%E3%81%99%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97確かに、大切な人と触れ合うことで、安心感や癒しを感じますよね。
また、大切な人と肌を密着させると、安心感や癒しをもたらすオキシトシンが分泌され、身体の緊張が解け、眠りにつきやすくなるため、人肌の温もりが求められることがあります。
確かに、彼女と手繋いだら、安心するっちゃけど、そんな効果があるとは知らんかったばい。
今回の記事では、孤独感の根源や、社会的孤立と孤独感の健康への影響について、様々な視点からご紹介しました。
💡 メラニー・クラインの論文から、孤独感の根源を早期の母子関係と自我の発達に求める考え方
💡 社会的孤立は健康に悪影響を及ぼし、特に精神的な健康や主観的な健康感に悪影響を与える可能性
💡 さみしさは人間の集団生活への本能であり、人肌の温もりが心身の健康を促進する効果