雑誌『大人のおしゃれ手帖』の魅力とは?読者と雑誌が作る豊かな世界とは?読者と雑誌が作り出す、新しい価値観
40・50代女性向け雑誌『大人のおしゃれ手帖』は、読者組織「ミモザ会」と連携し、リアルな声を生かした誌面作りが魅力。創刊10周年を記念したイベントや、読者モデル募集など、読者との繋がりを深めています。ウィッグ体験やLEEの読者モデル募集など、美と健康、おしゃれを応援する情報が満載。あなたも『大人のおしゃれ手帖』で、新しい自分を発見しませんか?

💡 『大人のおしゃれ手帖』は、読者組織「ミモザ会」との連携を深め、誌面作りに活かしている。
💡 アートネイチャーのウィッグブランド「ジュリア・オージェ」が、3Dカラーを楽しめるオールウィッグを発売。
💡 LEEは、25歳以上の女性を対象とした、専属読者モデル「LEEキャラクター」を募集している。
今回の記事では、雑誌『大人のおしゃれ手帖』を軸に、読者との繋がりや、多様な企画についてご紹介します。
雑誌と読者の温かい繋がり
『大人のおしゃれ手帖』、読者イベントの内容は?
トークショーや読者交流イベント。
『大人のおしゃれ手帖』は、読者との繋がりを大切にしています。
創刊10周年を記念したイベントや、読者組織「ミモザ会」の活動についてご紹介します。

✅ 『大人のおしゃれ手帖』創刊10周年を記念し、読者との交流イベントを3月9日に表参道で開催。
✅ イベントでは、スタイリスト、ヘアメイクアップアーティスト、料理家によるトークショーを実施し、抽選で10名様を招待。
✅ 参加には読者組織「ミモザ会」への登録が必要で、イベントではファッション、ヘアメイク、暮らしのヒントについて語られる。
さらに読む ⇒大人のおしゃれ手帖web │ 宝島社の雑誌大人のおしゃれ手帖公式WEBサイト出典/画像元: https://osharetecho.com/column/35734/読者との交流イベントは、雑誌と読者の距離を縮める素晴らしい取り組みですね。
イベントでのトークショーや、読者の声が誌面に反映されるのは魅力的です。
40代、50代の女性をターゲットとする雑誌『大人のおしゃれ手帖』は、読者組織「ミモザ会」との連携を深め、誌面作りに活かしています。
この組織は150名を超える会員数を持ち、毎月座談会を実施することで、読者のリアルな声である50代女性の声を誌面に反映し、高い評価を得ています。
2024年3月には、創刊10周年を記念して、読者との交流を深めるイベント「ミモザ会in表参道」を表参道バンブーにて開催しました。
イベントでは、雑誌の企画で協力しているスタイリストやヘアメイクアップアーティスト、料理家によるトークショーが行われ、抽選で10名が招待されました。
このイベントは、読者と編集部が共に暮らしのヒントを探求する、楽しいひとときとなりました。
さらに、ミモザ会は読者モデルとしての誌面登場や、商品のサンプリング、座談会への参加など、様々な形で雑誌作りに貢献しています。
ミモザ会への参加は、住所、氏名、生年月日、年齢、身長、電話番号、趣味、家族構成、インスタグラムまたはブログのアカウントURLを明記し、写真(顔のアップと全身)を添付して応募することで可能です。
えー、めっちゃエエやん!雑誌と読者さんでイベントとか、なんか一体感あってええな!あたしも参加してみたいわ!
ウィッグ体験で見つけた新たな可能性
ジュリア・オージェのウィッグ、どんな点がerizaを驚かせた?
自然で軽く、地毛と見分けがつかない技術!
ウィッグ体験を通して、新たな自分を発見する喜びをご紹介します。
ファッションの可能性を広げる、ウィッグの魅力に迫ります。

✅ アートネイチャーのウィッグブランド「ジュリア・オージェ」から、3Dカラーを楽しめるオールウィッグ「J.all(ジェイ・オール)」が新発売されました。
✅ 「スライシング」技法により、髪の揺れに合わせてアクセントカラーが見え隠れするデザインで、イエロー系、レッド系、ホワイト系の4タイプから選べます。
✅ 人気のショートとボブのスタイルがあり、2021年5月9日(日)まで春の彩りプレゼントキャンペーンが実施されています。
さらに読む ⇒最新ニュースをいち早く出典/画像元: https://newscast.jp/news/8517932ウィッグが地毛と見分けがつかないほど自然で、軽くて違和感がないのは凄いですね。
将来の髪の悩みに備えられる安心感も得られるのは良いですね。
ミモザ会員のerizaは、大人のおしゃれ手帖とジュリア・オージェのコラボイベントに参加しました。
ショップチャンネルでウィッグの存在を知っていたerizaは、イベントでモデルがウィッグを着用した姿を見て、その印象を大きく変えました。
ウィッグが地毛と見分けがつかないほど自然で、軽くて違和感がないことに驚き、その技術力の高さに感銘を受けました。
ジュリア・オージェはアートネイチャーの既製品ウィッグであり、全国に88店舗を展開しています。
erizaは、イベントを通じて将来の髪の悩みに対する安心感を得て、おしゃれとしてウィッグを楽しむ選択肢もあると前向きな気持ちになりました。
ショートカットのウィッグへの憧れも語っており、イベントでは美味しいランチやお土産も提供され、編集部員との交流もあり、大変有意義な機会だったと締めくくっています。
俺もさ、ウィッグって興味あったっちゃけど、ここまで自然やとは思わんかった!イメチェンとかにも良さそうやね!
次のページを読む ⇒
LEEが2026年専属読者モデルを募集!マリハ豪華特典も。大人の女性向け雑誌『大人のおしゃれ手帖』は、更年期やヘルスケアなど読者密着企画満載!ミモザ会も注目。