Academic Box Logo

文系はほとんどが理解できない!?5つの問題で小学生の答えに賛同する理系の謎に迫る!あなたは分かりましたか。。。

文系はほとんどが理解できない!?5つの問題で小学生の答えに賛同する理系の謎に迫る!あなたは分かりましたか。。。

文系には理解できない!?

ilsnkt1imxe-mari-helin-tuominen

文学系は得意な文系と、数学系に強い理系。

数学の質問に関しては、理系なら理解できるけれども文系には理解が難しい?ということがあるようです。

理系の謎に迫る

pc

そんな理系の人の頭の作りってどうなってるのでしょうか。問題を例に、その謎に迫ります。

問題その1

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-24-17-46-12

この問題の解き方ってわかりますか?文系の私には、さっぱりわかりません。なんで「4」なのよって思ってしまいました。

解答編

0axtvi7jb2

正解は24で合ってるんです。ただこの小学生の答えに注目!「4!」となっていますよね。

この「」は数学でいうところの「階乗」の表記にあたります。この階乗とは、1からその数字までを掛け合わせた数になるので、この「4!」は「4x3x2x1」という意味合いになるのです。

なので、この小学生が答えた「4!」というのは、「24」と答えたことと同じだという引っ掛け問題でした。

他にも文系には理解できない?!ような数学問題を紹介します。あなたは、わかりますか?

問題その2

batch_0fd78234-d153-4c77-ba89-bd9a5fcf5506a91a56t01727e04

出典:LINE Q

これが解けたらIQ150以上と言われている問題です。文系の私にはチンプンカンプンです。(笑)

解答編

f9bek1fuw1

答えは113

数字の間にある、+のマークは、『たす』だけでなく、『引く』役割もしています。 なので、6+4=210は、 まず6−4=2で百の位。 そして6+4=10で十の位と一の位。 それを順に並べると、210となります。 同様に、7+6も、 まず7−6=1で百の位。 そして7+6=13で十の位と一の位。 それを順に並べ113となります。

出典:LINE Q

うーん。説明を読んでも私には難しいです。なので、やっぱり平凡みたいです。(笑)

問題その3

batch_da44a67d-s

これは掛け算の問題です。「?」の部分に当てはまる数字はなんでしょうか?

解答編

gq1zpf01bl

答えは16

計算方法は

11×11=121=1+2+1=4 12×12=144=1+4+4=9 13×13=169=1+6+9=16 となります。

問題その4

batch_4

出典:クイズファンネット

数字を使って計算式を完成させるシンプルな問題なので、比較的わかりやすいかも?!

解答編

b740uadq1e

4+5=9
8-7=1
2×3=6

これは優しい問題だったかもしれません。

問題その5

batch_th_rakugaki91

出典:謎解き机の落書き攻略

青い部分に当てはまる数字を入れてください。これは私、わかりませんでした。

解答編

gw9m6aakg6

「外」たす「外」が「内」の数字になっています。次に、内側の和が「66」になりますので、「15+18+17+X+Y=66」となり、XとYの和が「16」であることがわかります。ですので、考えられる組み合わせは、「X=6」「Y=10」となり、答えは「10」となります。

出典:謎解き机の落書き攻略

解答を見れば、あーそういうことね!と理解できるのですが、自分ではなかなか難しいです。(汗)

いかがでしたか?

理系の人が数字に強いのが少し理解できたような気がします。数学なぞなぞは頭の体操にもなるし、「違う視点から見る」ことが大切なのですね。数字の世界も面白いですね。