Academic Box Logo

【※前世診断】あなたの先祖の職業は??苗字でわかる「貴族」だった人たちは・・・!

【※前世診断】あなたの先祖の職業は??苗字でわかる「貴族」だった人たちは・・・!

先祖の職業

自分のおじいさん、おばあさんくらいまではどんな職業だったか、話に聞くこともあると思います。

そのもっと昔、先祖に当たる人がどんな職業だったか、気になりませんか?

貴族だった人の苗字

a1cd76ce1b9d643885834052a03b0a99_s

出典先:時代別に見る土地の歴史

苗字は、自分の先祖の職業を知るためのヒントにもなるんです。

そこで今回は、先祖が貴族だった人の苗字を紹介します。

あなたの苗字は、あるのでしょうか・・?

貴族のイメージ

0985436_imasia_3464861_M

出典先:クレイジー

「貴族」と聞くと、華やかなイメージを想像しますよね。

でも実は、公家と呼ばれる貴族や上流階級の人たちは日々の朝廷業務に追われていたと言います。

天皇の生活の場である清涼殿にのぼることができる人々を「堂上家」といい、6階級に分かれています。

この6階級には、それぞれ家名があります。

1.摂関家(せっかんけ)

努力次第では、摂政・関白、太政大臣に昇格できる人たち。ちなみに太政大臣は今でいう内閣にあたります。

年収はなんと!4億弱

この摂関家には5家しかなく、

・近衞 
・九條 
・二條 
・一條 
・鷹司

となっています。

2.清華家(せいかけ)

摂関家につぐ偉い人たちで、大将や大臣を兼ねて太政大臣になることも可能でした。

年収は1億ほどで、摂関家に比べると3億もの差が!

家名は、

・久我
・三條 
・西園寺 
・德大寺 
・花山院 
・大炊御門 
・今出川

となっています。

3.大臣家(だいじんけ)

左大臣、右大臣になれて年収は7000万ほど。

大臣家からは「新家」と言われ、出世するのにも時間がかかったそうです。

家名は、

・正親町三條(嵯峨)
・三條西 
・中院

となっています。

4.羽林家(うりんけ)

大納言や中納言、参議を先途とした武官の家で、近衛中将・少将を兼ています。

家名は、

・正親町 
・滋野井
・清水谷
・四辻(室町) 
・橋本 
・河鰭 
・阿野 
・梅園 
・小倉
・中山 
・飛鳥井
・難波
・松木
・園

まだ続きます。

羽林家の家名2

・持明院 
・四條
・鷲尾 
・油小路 
・山科 
・西大路
・冷泉 
・水無瀬 
・六条  
・庭田
・綾小路

5.名家(めいけ)

秘書的な役割をこなし、大納言までなら出世が可能な文官の家。

家名は、

・日野 
・廣橋
・柳原
・烏丸 
・竹屋
・甘露寺

名家の家名2

・葉室 
・勧修寺
・萬里小路
・清閑寺 
・中御門 
・坊城

なかなか難しい漢字ばかりですね・・。

6.半家(はんけ)

堂上家の階級の中では、一番下の位で文官・武官双方の官職に任ぜられ、大納言まで進む家。

家名は、

・高倉
・富小路
・竹内
・五辻
・白川
・西洞院
・高辻

名家の家名2

・唐橋 
・五條
・東坊城 
・舟橋 
・土御門 
・藤波
・吉田 
・錦小路

となっています。

いかがでしたか?

位が上がれば上がるほど、食料や待遇も優遇されたいたそうです。

年収にもかなりの開きが出るので、今よりも出世に対する意欲がより高かったかも・・・?!

<引用元サイト>

クレイジー  https://curazy.com/archives/92824

葵の間  http://www.geocities.jp/operaseria_020318/hollyhock/noble/tosho.html