【気分爽快!】「お客様は神様だろうが!」とうるさい横柄な客を黙らせる、とっておきの名言たちをご紹介!

理不尽だ!
接客業をしたことがある人なら、一度は感じたことがあろう、理不尽な気持ち。
どうしてあんなにも店員と客の関係になると人は仲良くできないのでしょうか・・・。
たとえばこんな経験ありませんか?
つっこみたくなるクレーム
客「チーズバーガー」
私「かしこまりました」客「おい!なんでチーズ入ってるんだよ」
私「お客様こちらチーズバーガー…」
客「だからなんでチーズバーガーにチーズ入ってんだってきいてんだよ!抜けよ!」そりゃねぇよ…
— ▼やまほん (@Y_Laverite) 2015年4月19日
え・・・?
日本語、わかってます?
自分が何を注文したか、わかってます?
しかし、これはまだかわいいものです。
返品で
ゲーム販売店にて
客「これ」
私「買取りですか、少々お待ち下さい」
客「いや返品なんだけど」
私「なにか問題がありました?」
客「もうクリアしたからお金返して欲しいんだけど」
ク リ ア し た か ら お 金 返 し て
— GUNP@9/23砲雷/あ80 (@gunp_m) 2015年4月19日
いや・・・そこは返すんじゃなくて売りに行け!!!(笑)
めちゃくちゃですね~。
しかしもっと理不尽なことが起こってます。
店長呼んで
ファミマ店員ぼく「Tカードお持ちですか?」
客「つポンタカード」
ぼく「ポンタじゃなくてTカード…」
客「は?じゃあここどこなのよ!」
ぼく「ファミリーマートです」
客「私が入った時はローソンだった!店長呼んで!」
ぼく「!?!?!?wwww」#実際に言われたクレーム晒す— うりた。258 (@Rolling_NYCA) 2016年1月15日
無謀すぎる(笑)
もはや人間としてのレベルを疑いますね・・・。
モラルの問題。
接客業とは
接客業をしていると年に10人くらいは「人間一週目」と思しき人と遭遇すると思うんだけど、彼らの意味不明さはもはや頭の良し悪しうんぬんというよりかは魂の幼さに起因するものだろうから、「君は前世でザリガニを頑張ったから人間になれたんだねおめでとう!」って仏の気持ちで接するしかないんだな
— あまおう (@co9ts) 2015年4月19日
そうなんです、いくら理不尽な客がこようと、真摯に対応せねばならぬのが日本の接客というもの・・・。
立場を利用してめちゃくちゃしてくるって、ほんと人間1週間目なのかな?と思いたくなることありますよね。
しかし、屈するわけにはいきません。
正当です
#実際に言われたクレーム晒す
電話(15:00頃)
私「はい ○○です」
老人「公園のガキの声が煩くて寝れねーから、どっか行かせろ」
私「あ、父(自治会長)に変わりますね」父「ガキが公園で遊ぶのが健全な姿だろーーが!!! 山にでも引っ越せ!!」
私「おおおおおとうさんw」— らくだ☆4巻発売中! (@mztk_rkd) 2016年1月17日
よくぞ言ってくれましたお父さん!!!
接客業もこれくらい言えたらスカッとしますね。
店員だって負けない!
今日メシ屋ですごいのを見た。オッサンが「客は神やろが!」ってカウンター蹴ってキレててお店の人も我慢できなかったのか反論してたんだけど「神はゴルゴダの丘で死んだわボケ!」って博学にキレてた。
— おしん フォトカツやってます。 (@bgizu) 2014年1月10日
でました、お客様は神様説。
自分が神になったと勘違いして横柄な態度をとる、人間以下ですね。
哲学返しグッジョブ。
外国人客
お客様は神様だろオイ的な奴がコンビニに現れたんだけど「私にとっての神はアラーのみです」と外国人客が半ギレで横槍を刺したもんだから、モンスター客はヤバさを感じて黙り込んでしまった。笑いをこらえるのに必死だったわw
— mntn (@tyaai) 2012年4月19日
外国人客グッジョブ!
神についてあまり知識のない日本人にとって、神の名前をだされたら太刀打ちできませんよね(笑)
お客様は神様?
「お客様は神様だろうが!とうるさい客を黙らせる一言」選手権の結果を発表します。
最優秀賞
「何の罪で人間界に堕とされたのです?」金賞
「他の神様に迷惑になりますんで」高齢の住職賞
「神対応できる人探しますね」特別賞
「神は死んだ」さっそく使ってみましょう!! pic.twitter.com/RE4xGG5xKG
— 坊主 (@bozu_108) 2017年4月16日
ということで、お客様は神様だろうが!とうるさい客を黙らせる一言選手権がはじまりました。
なんとも秀逸な作品ばかりですね・・・!
神対応できる人探してきますね、とは時代を風刺している名作です。
神とはつまり
「お客様は神様です」の対偶をとると「神でなければ客でない」となって唐突に客のハードルが上がる
— 柞刈湯葉(イスカリユバ) (@yubais) 2013年7月30日
なるほど、ひねくれていますが論破していますね。
クレーム客、一瞬頭が混乱しそうですね。
納得
DQN客「お客様は神様だろ?!?!」店長「神様なのでしたら願いを叶えて頂けますか?」DQN客「wwwなら、言ってみろよwwwwww」店長「二度と来るな」
— 星&ロザリア@ばけもの (@Sei_Rosalia) 2010年10月26日
これには引き下がるしかないですね(笑)
挑発にノってくるDQNもDQNですね・・・。
ノリのイイ返し
|ω・)<「お客様は神様だろうが!」というクレーマー客に対し、小皿に生米と塩、ぐい呑みにお酒を用意して、「こちらが神様セットでーす。神様には、これしかお出しできませーん」と言い放った居酒屋店長なら知ってるぞ。
— もけ たろう (@moke_taro) 2014年7月30日
こんな店長の下で働けたらなんとも心強いですね!
お客様は神様なんて言葉が独り歩きしていますが、店員さんあってのお店ですから、いわば客はサービスを受けさせてもらっている、買わせてもらっている側なのです。
客がいないとお店はつぶれるとも言いますが、お店だってお客を選んでいい時代だと思います。
出入り禁止なんてこともスーパーではよくあることです。
自分は神だと勘違いしてあまり調子に乗らないようにお気を付けくださいね。
サムネイル:引用元
〈記事作成で参考にさせて頂いたサイト〉
【気分爽快!】「お客様は神様だろうが!」とうるさい横柄な客を黙らせる、とっておきの名言たちをご紹介!