【気分爽快!】「お客様は神様だろうが!」とうるさい横柄な客を黙らせる、とっておきの名言たちをご紹介!



理不尽だ!

接客業をしたことがある人なら、一度は感じたことがあろう、理不尽な気持ち。

どうしてあんなにも店員と客の関係になると人は仲良くできないのでしょうか・・・。

たとえばこんな経験ありませんか?



つっこみたくなるクレーム

 
え・・・?

日本語、わかってます?

自分が何を注文したか、わかってます?

しかし、これはまだかわいいものです。



  



返品で

いや・・・そこは返すんじゃなくて売りに行け!!!(笑)

めちゃくちゃですね~。

しかしもっと理不尽なことが起こってます。



店長呼んで

無謀すぎる(笑)

もはや人間としてのレベルを疑いますね・・・。

モラルの問題。



  



接客業とは

そうなんです、いくら理不尽な客がこようと、真摯に対応せねばならぬのが日本の接客というもの・・・。

立場を利用してめちゃくちゃしてくるって、ほんと人間1週間目なのかな?と思いたくなることありますよね。

しかし、屈するわけにはいきません。



正当です

よくぞ言ってくれましたお父さん!!!

接客業もこれくらい言えたらスカッとしますね。



  



店員だって負けない!

でました、お客様は神様説。

自分が神になったと勘違いして横柄な態度をとる、人間以下ですね。

哲学返しグッジョブ。



外国人客

外国人客グッジョブ!

神についてあまり知識のない日本人にとって、神の名前をだされたら太刀打ちできませんよね(笑)



  



お客様は神様?

ということで、お客様は神様だろうが!とうるさい客を黙らせる一言選手権がはじまりました。

なんとも秀逸な作品ばかりですね・・・!

神対応できる人探してきますね、とは時代を風刺している名作です。



神とはつまり

なるほど、ひねくれていますが論破していますね。

クレーム客、一瞬頭が混乱しそうですね。



  



納得

これには引き下がるしかないですね(笑)

挑発にノってくるDQNもDQNですね・・・。



ノリのイイ返し

こんな店長の下で働けたらなんとも心強いですね!

お客様は神様なんて言葉が独り歩きしていますが、店員さんあってのお店ですから、いわば客はサービスを受けさせてもらっている、買わせてもらっている側なのです。

客がいないとお店はつぶれるとも言いますが、お店だってお客を選んでいい時代だと思います。

出入り禁止なんてこともスーパーではよくあることです。

自分は神だと勘違いしてあまり調子に乗らないようにお気を付けくださいね。

サムネイル:引用元

〈記事作成で参考にさせて頂いたサイト〉

【気分爽快!】「お客様は神様だろうが!」とうるさい横柄な客を黙らせる、とっておきの名言たちをご紹介!