営業スマイルを勘違いする客にイライラ‥「接客業をやってて一番クソだった客の話」が話題に!

接客業
接客業では、いろんなお客様と話せるような楽しみもありますが、接客ならではの大変さもあります。
それは、クレーマーなどの客もそうですが、「勘違いをする客。」も含まれます。
創作漫画が話題
ネットでは、創作漫画を描いている「あまおう」さんの漫画ツイート「接客業をやってて一番クソだった客の話」が話題になっています。
女性店員であれば、経験したことがあるかもしれないこの話、後日談まで半端ないものでした。
営業スマイル
「笑顔」は、接客の基本ですよね。
本当に心から笑顔の人もいれば、仕事のために作っている人もいますw
嬉しそうじゃん!
男の人って単純な人も多く、このような勘違いをする人もいるようです。
でも、面と向かって言われることはそうそうないかもしれないw
偶然を装って
このように勘違いをした男性が、ストーカーになることもあるのだそうです。
こういう態度って働いている側からすると、本当に迷惑でしかないのにw
まさかの妻!
実は、あの勘違い男性はなんと既婚者。
しかもその妻が乗り込んでくるとは‥。やはりこの男性にして、この妻といった感じですよね。
この話は‥
実際の体験談!
暇だったので私が接客業時代に最もストレス値を爆上げさせてきたお客さんの話を描きました(笑)
全く話は盛っておらず、むしろ4枚に収めるためにかなり内容を削いだわけだけど、接客業してるとたまに本当によくわからない人間に遭遇するから、世界の広さを感じますよね pic.twitter.com/5KPJZfwsI4— あまおう (@co9ts) 2017年11月20日
この漫画はあまおうさんが接客業をしていた時に、実際に体験した話だそうです。
妻が乗り込んできたときは、「胃の悲鳴がすごかった」のだとか。
ネットの反応
ネットでの反応は、
・どっちもどっちな夫婦
・ご苦労様でしたと労いの言葉をかけたい
・こんなやつ、いるいる
などなど。。
また‥
お客様は神様じゃない
接客業してるとわかるけど、お客様は神様じゃないからね?
お客様はお客様。店員に礼儀をわきまえない人はただの客じゃないかな?
もちろん店員にも酷いのはいるけど、偉そうにする人ほど礼儀を知らない人が多いと感じる。— かずふぉん (@soul_417) 2017年11月20日
客だから何をしてもいい、という考え方はすでに古いもので、今はwinwinの関係がベスト!という考え方を持った人が多いようです。
どんな相手に対しても、「礼儀」を持って接したいですよね。
経験したことある!
またネットでの反応では、実際にあまおうさんと同じような経験をしたことがある女性もちらほら。
やはり対応にはすごく困るようで、結局その仕事を辞めてしまった人もいるようでした。
ですが、接客業には‥
利点もある!
実際に接客業の経験がある人の話では、
・いろんな人がいて勉強になる
・観察力がつく
・学生時代に経験しておくと後々、自分のプラスになる
というような利点もあるようです。
結論
勘違いする客が、
少しでもいなくなりますように。
<参照元サイト>
<サムネイル引用元サイト>