【必見】男女が上手に関わりあうための指南書TOP8

男女関係
男性と女性って、性別によって考え方が違う部分もあるので、なかなかうまくいかないこともありますよね。
もっと早く言ってよ!なんてことも、しばしば‥。
指南書
そんな方々に朗報です!
現在、ネットでは「男女が上手に関わるための指南書」なるものが話題になっています。
その内容がコチラ。是非参考にしたい!
1.返答の仕方
【興味ない男に「可愛いね?」って言われた時の女の真似します!!】
「ありがとう笑」
— ニャンちゅう (@radran10) 2017年12月20日
確かに意識している人から言われたら、ちょっと戸惑うかもw
でも、いろんなタイプの女性はいるからね‥例外もあるはず‥
2.報告
「玄関になにか落ちてたよ」「シャンプー少なくなってた」「ゴミ箱パンパンで捨てられなかった」「麦茶がもう無い」「あっちの部屋に虫がいる」「外で怪しい音がするんだけど」「なんか変な匂いしない?」「お腹すいたんだけど」って逐一報告に来るけど、別にあなた自身が対処してくれてもいいんだよ
— 反芻 (@hansuuuuuun) 2017年7月22日
気づいたのなら、行動して欲しいですよね。
でもいつのまにか役割分担が決まってるような形になって、報告するだけになりがち。
いつか、キレられそうw
3.相手の反応
「久しぶりのデートの日に、急に生理になったと言ったときの彼氏の反応で彼氏の人間性がわかる」というツイートが流れてるが、
「給料日前だから金ないよと言ったときの彼女の反応で彼女の人間性がわかる」を提案したい。— ごじごりら (@goji5jigorira) 2017年12月19日
この生理にまつわる話はたまに聞いてましたが、男性の言い分もあったのですねw
お金目的、体目的、その真意を見抜くのはなかなか至難の技ですぞw
4.求める条件
世の女性が結婚するなら相手の男は年収1千万以上なんて言うとネットの男性は叩きまくるけど、ネットの男性が簡単に求める「若くてかわいくて性格もいい女の子」なんて現実には年収1千万の男よりも遥かに希少だし、加えておっぱいの大きい女の子なんて年収億クラスですよ!
— 岡本倫 (@okamotolynn) 2016年9月22日
子供を何人か産んでお金の心配をせずに育てるなら、やはり年収も気になるところですよね。
でも現実的には相手に求めることって、何か妥協することも必要なのかも‥。
5.香り
まじ香水じゃなくて柔軟剤でいい匂いの男子やべえガチ最高
— ゆ う (@t______43) 2017年10月6日
最近は香りが残るタイプの柔軟剤が、流行っていますよね。
通りすがりの人や仕事でたまたま近くになった人からいい香りがすると、ドキッとしちゃいますよね〜。
6.大丈夫
女の子って大丈夫じゃない時でも
大丈夫って言ってしまうからそんな時でも
『大丈夫じゃないやろ?』って
分かってくれる人が欲しい。— 恋叶 (@rennai_jouzu) 2017年10月26日
よく強がって「大丈夫」っていう女性って、いますよね。
でもそのことに気づいてくれる人は、よっぽどあなたのことを理解してくれているか、今までたくさん女性と遊んできた男性だけのような気もしますw
7.男らしさ
あまり男性にキュンと来る事はないが、昔会社員をやっていた時にビンのフタか何かがかなり固くてウーンって奮闘してたら電話対応中の同僚が「あ、はい…そうですね」って通話したまま「ん」って自分の手からビンを取ってパカッて開けてこちらに返して通話に戻って行った時はさすがに落ちそうになった。
— 大島薫 (@Oshima_Kaoru) 2017年11月22日
こういう何気ない部分で異性を感じることって、ありますよね。
一緒に歩いていて、さりげなく歩道側と道路側を代わってくれるとか‥ね。
8.重視すること
みんな「話が合う人」を重視するけど
実は大事なのは『沈黙が合う人』特に長く付き合うと
この「沈黙」という「間(ま)」が心地よい相手っていうのが大事黙っていても、通じ合える人。
— サックスパパ (@saxfather) 2017年4月10日
友達や彼氏とかでも気を許している相手だと、沈黙になっても気になりませんよね。
逆にそうでない場合は、沈黙自体が苦痛に感じたりしますもんね。
ネットの反応
ネットでは、
・女性の「大丈夫」っていう言葉は、鵜呑みにすると痛い目に合う
・今まで話が合うほうばかり気にしてたけど、沈黙にも目を向けてみようと思った
・男性と女性ではやっぱ考え方の視点が違うんだな〜
・匂いって記憶に残るし、やっぱいい匂いの人が好きだよね
などなど。
結論
いろんな人の考え方を知ることも、
知識が広がってプラスになる。