師匠「街中のネコを手懐けろ」みんなのぶっ飛び教育法 7選
2018/01/15

ある意味素晴らしい
「ただいま」を教育し損なった・・・ pic.twitter.com/YqOjOK37sp
— softexperience (@goldandwet) 2014年10月27日
2カ所おかしいところが・・・(笑)
でも、玄関が濡れているという発想は素晴らしいですよね!
ちゃんと会話になっているところもオモシロいです。
興味を惹く教え方
家庭教師や塾講師やってるとき、そのまま解説しても、
俺氏「日本の電力は大部分が火力発電」
生徒「つまんね」になるので、
俺氏「日本から離れた地図上のここ(中東)で戦争が起こると、君はパズドラができなくなる」
生徒「なんで!?」みたいに興味を引く工夫をするようになった。
— ふみすむ (@Fumisme) 2016年9月24日
子どもたちが夢中になっていることに関連付けて教えていくのはとてもいいですね!
興味を持つからこそ、知りたいと思うわけで、それは自主的な学習にも誘えます。
興味を持ったことなら楽しく勉強できますね。
... 続きは次のページで!