【女性必見】選ばれしものしか着れない服!理想と現実のギャップに涙!オシャレに物申したい女子たちの叫び6選!

女性の苦労知っている?
引用:https://instagrammernews.com/detail/1452096731533002282
女性は見た目のオシャレに
物凄く苦労しているんです。
その理由の1つに、着たい
洋服があっても着れないと
いう現実があるんですよ!
選ばれしものしか着れない!
引用:https://instagrammernews.com/detail/1616628520254433930
「可愛い洋服」は選ばれしもの
しか着れないという現実があり
ます。
だからこそ、本当は着たいけど
着れないというギャップに思わず
泣いてしまうエピソードをいくつ
かご紹介しますね。
エピソード①
この前まんまとこの現象になった。予想はついてた pic.twitter.com/pSapRsaIhL
— 源オシズ (@sei_story) September 28, 2015
華奢な女性が似合うアイテムが
「ノースリーブ」ですよね。
しかし、スポーツをしていると
どうしても二の腕に筋肉がつい
てしまうんです。
エピソード②
カラーでお見せ出来ないのが残念です… pic.twitter.com/9zBXsYH7KL
— いかゴリラ@コミックス発売中 (@ika_redhot) January 22, 2018
ここ数年、赤リップメイクが
トレンドですよね。
しかし、このメイクもちょっと
間違えればおかめ納豆のような
メイクになってしまうんです。
エピソード③
肩幅が広くて着れない服の悲しみが分かるかーーー!? pic.twitter.com/YSKuy43yFe
— キシダチカ🔴 (@Ochika_15) November 8, 2016
水泳をしていた女性はわかる方も
多いのでは?
肩幅がガッチリあると、どうしても
カバーしきれないんですよね。
エピソード④
理想と現実、ファッションについて。
独身時代はピケとかスナイデルのキッズライン見てときめいてたけど、いざ産んでみたら年齢的にも体型的にも値段的にもアウトでした!\(^o^)/#育児漫画 #育児絵日記 #ひなひよ日記 pic.twitter.com/05ODAHb1Vk— imo-nak (@k_i_121) July 26, 2017
新婚時代はおしゃれも頑張って
いた方も多いかもしれませんね。
しかし、子供が大きくなるにつれて
ママスタイルに変わっていった方も
多いのでは?
エピソード⑤
わかる人いないかな…
可愛い!こういう格好したい!!とか思っても、実際着てみたらなんかこれじゃない感。 pic.twitter.com/sNtiIFtaaP— さかもっさん (@sakamo2424) August 25, 2017
着物には寸胴体型がいいと言われますが
今の女性のファッションはくびれがクッキリ
あるデザインが多いですよね。
可愛い洋服を着こなすのもきちんと
ボディメイキングをしないと着れない
もなのでしょうか。
エピソード⑥
【漫画】こう思っちゃうからダメなんだよ pic.twitter.com/cDP1ja2jvo
— お肉おいしい (@029_umai) September 28, 2015
上から見てもどれもツッコミ
どころ満載ですよね(笑)
人それぞれ基準が違うと
思いますが個人的には
上から2枚目が1番イラッと
しちゃいました。
Twitterの反応は?
@029_umai 分かります!この間、小学生向け雑誌読んだらモデルの子が着てたワンピース一万五千円とかで泣きそうになりました…
— フジオ (@fujio_kneg) September 28, 2015
今や子どもの洋服ブランドでも
これほど値段がするんですね。
女性に場合は系統が変わりや
すいので、気に入っている
アイテム以外はファスト
ファッションでもいいと
思いますよ!
現実私すぎて、すげーっ!てなりました(゚∀゚)こないだキッズランドで撮影した写真を見たら、左下の格好な私の後ろに、ほぼほぼ同じなママさんが写ってて、皆同じなのねって思ったとこですww
— なぉ (@awockh) August 4, 2017
結婚してママになるとより
実感するエピソードですよね。
特に男の子のお母さんになると
共感する箇所が多いのでは?
男性はやっぱり見た目?
引用:https://instagrammernews.com/detail/1415181003122558483
オシャレしたくても日常生活に
おわれる主婦からしたら、夫の
態度にイラッとしちゃうことが
ありませんか。
一緒に買い物をしているとわざわざ、
美人の女性のレジに並んだりする方も
いるそうですよ。
たまには2人っきりで…
お子さんがいると2人で出かける
機会が減りますよね。
だからこそ、たまには夫婦だけで
オシャレして出かけるのもいい
のでは?
オシャレする機会が増えると
おのずと可愛い服を着ること
が増えますよね。
いかがでしたか?
引用:https://instagrammernews.com/detail/1428314363802143802
ブランドにもよりますが小柄の
人向けのデザインが圧倒的に
多いですよね。
だからこそ、可愛い服は全ての
女性が着れるわけじゃないん
だと痛感させられました。
《参照元サイト》
引用:https://curazy.com/archives/201589