【優しさの塊!こんな友達ほしくない?】「コイツと友達で本当によかった」と思った瞬間に納得!

あなたの周りにいない?
引用:https://foreignlang.ecc.co.jp/learn/l00006/
みなさんの周りには頼りになる
友人はいませんか。
いざという時に、手助けしてくれる
友人がいたらとても助かります
もんね。
まさに「優しさの塊」
引用:https://foreignlang.ecc.co.jp/learn/l00006/
今回話題になっているのは、まさに
「優しさの塊」と思われるような
エピソードなんです。
みなさんもこの投稿を見れば
「こんな友達ほしい!」と
思うこと間違いなしですよ。
エピソード①
こないだ友人から出産祝い届いたんだけど、いろんな会社のおしりふきセットありがたすぎたし服部の解説めちゃくちゃ笑った pic.twitter.com/nH76jV3aes
— (✌あ◡ら)✌ (@ara0505) August 23, 2017
出産祝いで子ども用の肌着や
タオルセットくれる方もいま
すが、意外と写真のような
「おしりふきセット」は
有難いですよね。
また、解説付きのポストイットも
ありこのような心遣いができる
友人がいるなんて羨ましいです。
エピソード②
酔っ払った時の行動は、その人が日常的に抑圧した願望行動だというのは非常に有名な説だが私の友人で普段お高く止まった傲慢でプライドの高い男の子は酔っ払うと彼の友達の良い所を意識を失うまで語り尽くして、つまり悪口陰口とは正反対の事を顔を真っ赤にしながらやる、ほんとうにかわいい友人がいる
— F (@No_001_Bxtxh) January 4, 2016
酔っ払うとその人の本質が見えて
くると言われますが、まさか褒め
られるなんて、言われた本人の方
はさぞ嬉しいでしょうね。
きっとこの男性は男女ともに好か
れるタイプなんだろうなと感じま
せんか。
エピソード③
先日、なんでもお金かかるねーって話をしてたら友人に「お金を感謝して払えば?髪切るのも、綺麗にしてくれてありがとう!って。俺なんて電気代もありがとう!って払ってるよ。物はなくなるけど、気持ちは残るからね。残すならいいもの残したいじゃん」って言われてスゲーってなった。
— 櫻井大典@漢方のミドリ薬品 (@PandaKanpo) July 6, 2017
社会人になると収入がある分
なにかと、お金がかかるなと
感じることが多いかもしれま
せんね。
お金も嫌々に払うのではなく
「感謝の気持ち」もって使う
ことで気持ちがいいです
もんね。
エピソード④
私の霊感ある友人が米国に留学してて、3年前に拳銃自殺があったアパートメントに暮らしてる。でも、毎日自殺した幽霊が出てきてなにか訴えてくるらしいんだけど、「英語が早口過ぎて聞き取れへんし、毎回言ってることちゃうねんアイツ。ほんまリスニング力ほしい」って嘆いてて爆笑した。
— うちゃか (@sayakaiurani) December 3, 2015
このようなエピソードを聞くと
霊感がある人は大変だなと思い
ませんか。
ぢかし、それ以上にご友人さんが
ポジティブな方なので英語の
リスニング力を高めるには
いい訓練かもしれませんね(笑)
エピソード⑤
なんかよく、「友達だしウェディングドレス安く作ってよ!」とか「子供服、買ってあげるから安く売って?」とか言われると絶対断るけど、
「ハロウィンにラグビーボールになりたいんだ!!助けてくれ!」
っていうのは斜め上すぎてなんか安くても受けてしまった。— わかさぎつりゆきみ (@Yukimi000) October 10, 2015
友達だと付いてこのような依頼が
多いかもしれませんね。
そんな中、仕事でも言われたことの
ないことをお願いされるとつい、
作ってあげたくなるのかも
しれませんね。
エピソード⑥
退職した人とごはん行ったとき新しい仕事はどう?って聞いたら待ってましたとばかりにスマホ取り出してでっかいかき揚げうどんの写真を見せながら「これ社食で200円なんだよやばくない!?!?」って超笑顔で言ってきて、私は2年間一緒に働いててこの人のこういうところに救われたことがたくさんあった
— もんちこ (@tatatapo94) January 22, 2018
どの仕事にも嫌なことはあると思い
ますが、その場を和ませてくれる
存在は本当に貴重な存在ですよね。
みなさんの周りにも元気をくれる
友人はいませんか。
Twitterの反応は?
RTからお邪魔します。お尻拭きの種類の多さにビックリ?しました?解説付きは本当にありがたいですね?
— nolico (@TakatohN) August 23, 2017
日常生活でおしりふきを使うことが
少ない分、この多さには驚きますよね。
一種類だけではなく、比べるためにこ
のようないろいろな種類を用意して
くれる優しさに感動しちゃいませんか。
こういう人間になりたいです
— ゲッタ (@sexy_aki) January 23, 2018
具体的に何かをしてくれるわけ
ではなくても、笑わせてくれる
そんな友人がいるだけで頑張れ
ますよね。
私もこのような人になりたいなと
感じるエピソードでした。
番外編①
この前ファミレスで友達が勝手に名前の所に「神」って書いてて「3名の神様///」って店員が恥ずかしそうに言ってて、それを聞いた友達2人が「私だ」「お前だったのか」「全然気付かなかったぞ」「暇をもてあました」「神々の」「「遊び」」ってやってその場に居た人からなぜか拍手を貰ってた
— woritari (@woritari) April 3, 2012
名前を記入して待つ時にみなさんは
どう書きますか。
本名で書きたくない方もいると
思いますが、店員さんが思わず
言うのを恥ずかしくなるような
名前を書くのはご注意くださいね(笑)
番外編②
僕の数少ない女友達が「料理ができる女は女子力が高いしモテる。私は料理を極める」と言って料理を猛勉強して好きな男の子を家に呼んで中華料理屋にある様なクソでかい中華鍋を使って汗だくになりながらチンジャオロースを作ってあげたのにフラれたっていう話、最高にロックだと思います。
— のりお (@norio_hangover) May 28, 2014
モテるために頑張って料理を
勉強するなんて、何とも努力家
な女の子だなと思いませんか。
ただ、この彼女の気持ちは
男性には伝わらずに可愛そう
だなと思ってしまいました。
それでも、彼のためだけに
ここまでできる姿勢はある意味
尊敬できますよね。
いかがでしたか?
引用:http://www.mbbmanagement.com/food-drink/the-successful-bar-owners-manual/
大人になれば少なくても、「何でも
話せれる友達が1人いた方がいい!」
と言われますよね?
仕事だけの付き合いでは無く、
プライベートで困ったことが
ある時に何気ないサポートを
してくれる友人がいるだけで
気持ちに余裕ができるなと
感じませんか。
《参照元サイト》
引用:https://curazy.com/archives/202604