Academic Box Logo

「知らないということが後悔に繋がった」実体験をもとにした漫画が大反響!!

「知らないということが後悔に繋がった」実体験をもとにした漫画が大反響!!

知らないこと

世の中には、自分の知らないことなんてあげたらキリがないほどですよね。

ですが、知識があることで人を助けられることもあるんです。

実体験

Twitterユーザーでイラストレーターの「ぷちめい」さんは、電車に乗っていた時の実体験を漫画ツイートして、話題になっています。

それは、「知らないということが後悔につながった」という実体験でした。

電車内で



引用:http://buzzmag.jp/archives/71647

このカードの存在って、ご存知ですか?

割と知らない人の方が多いような気もします。

すると突然‥



引用:http://buzzmag.jp/archives/71647

異変に気付いていながら知らなかったがために、傍観することしかできなかったというぷちめいさん。

心配して、男性に席を譲ろうとすると‥

座って!



引用:http://buzzmag.jp/archives/71647

「健常者」という言葉で、気付いた人もいるかもしれません。

そして、たまたま一緒に降りた先でぷちめいさんが見た光景は‥

駆け寄る人



引用:http://buzzmag.jp/archives/71647

そう、このカードは主に関東で無料配布されている「ヘルプカード」。

目には見えないけど、障害があることを知らせるものなのです。

実際に使っている人は‥

認知度が低い

認知度が低すぎるために、実際に使用していても辛い思いばかりしてらっしゃるようです。

同じような人が多いようで‥

辛い

気を遣われることに、申し訳なく情けないと思う人も‥。

こんな気持ち、日常生活を送るのに問題ない人たちは感じたことがないですよね。

また‥

座りたいのではない



引用:http://buzzmag.jp/archives/71647

使っている人は「他人の迷惑をかけたくない」という気持ちが強いそうです。

見た目ではわからなくても、苦しんでいる人がいるんです。

このヘルプカードは‥

導入段階

2018年現在でも全国で配布されているわけではなく、各県の自治体によって少しずつ導入が始まっているような状態なので、まだまだ実施されていない都道府県も存在しています。

このようなことこそ、率先して取り入れていくべきではないでしょうか?

ネットの反応は‥

ネットの反応

ネットでは、

・これ、多くの人に読んでほしい。知らないと知っているでは大違い

・自治体によってマークも違ったりして、なかなか浸透してないよね

・つける人も周りの人も思いやりを忘れずに行動できたらいいよね

などなど。

結論

早々に全国で導入して、

認知度を上げてほしい。

 

参照元サイト

サムネイル引用元