【驚愕】娘の誕生日にケーキを買って帰ったが、翌朝包装されたままのケーキとプレゼントがゴミ箱に捨てられていた‥



家族の存在

家族の存在は、かけがえのないもの。

そう感じる人が多い中で、ある人にとってはそう思えないような驚愕のエピソードを紹介します‥。

 

22歳で結婚

浩二さん(仮名)は、22歳で結婚して娘が誕生、27歳の時には義母の体調が悪くなったため、一緒に同居するようになりました。

義父は、それからだんだん夫婦や娘のことに口を出すようになってきたそうです。浩二さんもそんな義父と言い争うようになって険悪なムードで迎えることになった娘の誕生日の日に大げんかをすることに‥





  

平日だった誕生日

娘の誕生日は平日だったため、仕事を休めないので帰宅後にお祝いをする予定にしていたのだそう。

浩二さんがケーキとプレゼントを買って帰宅すると、義父が昼から浩二さん以外の家族を連れて外食、大きなケーキを食べたことを聞かされました。

そして、娘から衝撃の言葉が‥

 

私より仕事が大事

娘は、

「おじいちゃんのケーキはもっと大きくて美味しかったよ。みんな祝ってくれたのに、パパは私より仕事が大事だもんね。そんなケーキ、いらない。そんなパパ、いらない。」

朝起きると、包装されたままのケーキとプレゼントがゴミ箱に捨ててありました‥



  

涙が止まらない‥

出勤中も浩二さんは、か涙が止まりませんでした。

浩二さんは何度も義父に「夫婦のことには口出ししないでほしい」とお願いし、それがダメなら「別居する」とも伝えていたのだとか。

 

離婚届

その翌日、「やっと娘の目が覚めた。お前は出て行け。」と妻が署名と捺印した離婚届を義父に渡されました。

妻に話しを聞くと「無視しとけばいい」と返答され、自分の気持ちのやり場がなくなった浩二さんは、ますます仕事に存在意義を求めるようになりました。

さらに追い討ちをかけるような出来事が‥





  

浩二さんの誕生日

その日は浩二さんの誕生日で、「妻が手料理を作って待ってる」というので、早々に帰宅した浩二さん。

それなのに、家は真っ暗でわざとその日に2ヶ月後の義父の退職祝いをするため、みんなで外食していたのです。

 

自分のために生きる

浩二さんは、「これからは自分のために生きる」と決断。

浩二さんは会社に事情を説明して、以前から持ちかけられていた子会社への転勤を決め、離婚届に署名して提出。

家には長期出張と伝えて、出て行ったのだとか。その3ヶ月後‥



  

「行方は知りません」

浩二さんは家を出る前、自分が使っていた箪笥にそれぞれに宛てた手紙を残したそうです。

その3ヶ月後、やっとその手紙を見つけたようで、奥さんから会社に問い合わせが。

会社には「退職した」と嘘を伝えてもらうことにしていました。

 

第2の人生

家族を縁を切って転職した浩二さんは、転職して1年後に新たなパートナーを見つけて結婚。双子の子供にも恵まれて、やっと自分の居場所を見つけたそうです。

残してきた娘のことは‥





  

父親を必要としないなら

浩二さんは家にいる間も、娘から「お前」と呼ばれたり散々な対応をしてきたため、手紙に「娘が父親を必要としないなら、父親も娘を必要としない。」と書いたそうです。

 

家族の存在

あなたにとって「家族」って、なんですか?

 

参照元サイト

サムネイル引用元