【共感】こういうとこがキツイし辛い!みんなが「日本の闇」を感じた瞬間12選
2018/06/06

1.リーマン以降に就活した人
「最近の若い人ってなんでそこまで転職とか自然に考えてるの」って上長の疑問に対して「リーマン以降に就活した人って内定切りやエグすぎる不採用通知とか受けまくった人ばかりだから、企業は基本的に従業員をいつでも裏切るものだって無意識のうちに認識してるのでは」と先輩が応えてて、納得した。
— すくみづ (@suku_mizumi) 2016年6月16日
これは納得できる回答ですよね。そのように企業の体制を肌で感じると、何かあった時のために転職を考えるのは当然のこと。
それに、昔は1つの企業で働き続けるというのが普通って思われていたけど、今はスキルアップのために転職する人も多い時代です。
2.飲み会
会社の人が「飲み会とか若い社員があんまり乗り気じゃないんだ・・・」とかいうから「19時からじゃなくて16時から18時くらいにして定時内に納めたら乗り気になるよ」っていったら「飲み会は仕事じゃないからそんなアホなことできるか」みたいに言われてたけどありゃ仕事だ。
— もへもへ (@gerogeroR) 2017年11月16日
会社が終わった後の社員との飲み会は、「仕事の付き合い」ですよね。それも仕事の一部だと思うんですけど‥。
仕事じゃないというのであれば、参加を強制しないでほしいですよね。だってプライベートなんだからw
まあでも昔は「先輩の言うことは絶対」的な風習が強かったので、目上の人がそう感じるのも無理はないかもしれません。
... 続きは次のページで!