【年齢を重ねても…こんな生き方をしたいんです!!】見習わせて下さい…!若者に手本を示してくれる憧れのパワフルおじ様おば様方 7選!

 

こんな生き方をしたい!


引用:https://tabi-labo.com/image/280513/76832

みなさんには憧れの人はいますか。

憧れな方がいれば、その人を真似て

「こんな生き方をしたいな!」と

思うこともありますよね。

有名人の生き方を真似る事もあると

思いますが、身近な人の生き方に

刺激を受ける事もあるのでは

ないでしょうか。



 

手本にしたい姿って?


引用:https://tabi-labo.com/image/280513/76835

今回ネット上で話題になているのが、

若者に手本を示してくれるおじさま&

おばさまの生き方についてのエピソード

なんです。

さまざまなことを経験している人だからこそ

示してあげることができるのかもしれませんね。

気になるエピソードがこちら!





  

 

No.1

町内会の中ではさまざまな意見をイベントなど

されていますが、老人しかいないはずのお茶会

でまさかこのようなお知らせが来たら思わず

「フフッ」と笑いたくなってしまいませんか。

みなさんの住む地域ではこのような面白い

お知らせを見たことはありませんか。



 

No.2

年齢を気にすることがなく楽しめるのが

モンハンなのかもしれませんね(笑)

老夫婦2人で楽しめることがあることだけでも

素敵なことだなと思いませんか。






  

 

No.3

89歳のおばあちゃんが長生きする秘訣として

まさか、アキラ100%だなんて笑ってしまい

ますよね。

また、おばあさまがアキラ100%さんのことを

気に入っている理由が肉体美だなんて女性が

スポーツ選手の肉体美を見て胸キュンするのと

同じなのかもしれませんね。



 

No.4

みなさんはこちらのおじいさんの姿を

見たらどう思いますか。

まさに人気漫画の主人公でもある

ルフィにそっくりですよね(笑)

いつまでも若者が好むようなものに

敏感に反応できるおじいさまは若々しく

見えるのかもしれませんね。





  

 

No.5

おじいちゃんになっても好きな

アーティストのライブに足を運ぶ

なんて若者と何も変わりませんよね。

それだけではなく、ライブを全力で

楽しむ姿にはきゅんきゅんしてしまい

ませんか。



 

No.6

だいたい優勝者のインタビューとしては、

「家族の支え」とかを言うものですよね。

しかし、そこは本当に思ったことを言う方が

カッコよく見えますよね。

陸上をしていた私から見ても、もちろん家族などの

周りの支えがあってですが最後は自身の走りに

つきると思うのでその通りといった答えだなと

思ってしまいました。






  

 

No.7

優先席というと妊婦や年配者が

座る場所と思いますよね。

しかし、こちらのおじいさまのような

声かけをされると誰でもウルっときて

しまいますよね。

年齢を重ねたらもし同じような瞬間が

あれば若者に席を譲りたいなと思って

しまいますよね。



 

Twitterの反応は?

言われてみたらまさに、真のババア世代は

「ババ抜き」には参加できないのかも

しれませんね(笑)

ババアの中のババアを決める遊びで

ババ抜きをされるなんて発想が面白い

ですよね。

おばあさまが若い男性の肉体美で喜ぶ

ように、おじいさまがグラドルの姿を

見て喜ぶのは同じことなのかもしれ

ませんね。

長生きされるのならちょっと人とは

違うやり方かもしれませんが、肉体美

が好きな人にはいいかもしれませんね。





  

 

おまけ

親孝行をしないといけないと思って

いる方も多いですよね。

今まで育ててくれた親や祖父母に

対して感謝の気持ちで親孝行をする

ものだと思いますが、このような

言葉を言われたらまずは配偶者を

大事にしたいなと思いますよね。



 

いかがでしたか?


引用:https://tabi-labo.com/image/280173/72609

年齢を重ねても生き生きとしている

おじいさまやおばあさまを見ると

どんな秘訣があるのかな?と思って

しまいますよね。

何かしらの秘訣があると思うので、

探ってみてみてはいかがでしょうか。

 

《参照元サイト》


引用:https://curazy.com/archives/215667