【消防車いっぱい来てたからよく見たら真ん中だけ・・・】「ハイ、ほっこりはん!」不意打ちで笑顔になってしまう『ほっこり劇場」」7選

こんな不意打ちない?
引用:https://salonmodel.tokyo/img/data//model/92/ph_7.JPG?r=1484815640
みなさんは不意打ちから思わず笑って
しまったという瞬間はありませんか。
笑いは「緊張と緩和」などとも言うので
ちょっとした瞬間に吹いてしまうことも
ありますよね。
ほっこり劇場とは?
引用:https://salonmodel.tokyo/img/data//model/547/ph_10.jpeg?r=1529227076
今回ネット上で話題になっているのが、
「この流れでそうなっちゃうの?」
と思ってしまうようなまさかの出来事
についてです。
またこの出来事がどれも、「ほっこりする」
と話題になっているのでいくつかご紹介
しますね。
エピソード①
弟ヤンキーだったんだけど、高校の時勉強机の下に潜ってコソコソ怪しいことしてる時期があった。姉的に違法なことに手を出してないか心配でそっと覗いてみたら机の下でジャンガリアンハムスター飼ってた。
— 牧野まろ。 (@maropirica) February 14, 2018
見た目が派手でヤンキーだとしても
机の下を覗いたらまさかのハムスターを
飼っているなんて衝撃ですよね。
人は見た目だけではないといいますが、
まさにいい意味で予想を裏切られ
ましたよね(笑)
エピソード②
コンビニバイトぼく(もうすぐ24時で退勤や)
たぶん未成年客「…」つチューハイ
ぼく(クソガキブチ犯すぞ)
ぼく「年確いたします」
学生証「平成9年 2月1日」
ぼく「ん?」
客「ダメですか?」
ぼく「…あと7分待って」7分後客「ドモー」
ぼく「誕生日おめでとう!」ノシ— がのふ/Ganof (@Ganof1217) January 31, 2017
コンビニで働いていたら、明らかに
未成年のお客さんがお酒を購入しよう
とするときもありますよね。
その際に、たまたま誕生日が翌日だと
気付いたらその時はダメでも数分後に
来店してもらうという対応をとるなんて
見たことがない光景ですよね。
エピソード③
高校生の頃の夏の日、別の高校に進学した初恋の男から夜中の3:30に突然電話が来て「虫捕りに行こうぜ!」と言われ、愛しさでぐちゃぐちゃになってしまったことがある。
— 統合 (@scz_n) May 18, 2018
みなさんも中学時代に好きな人は
いませんでしたか。
中学生の頃から思いを寄せていた
男性から夜中に、誘われたらやっぱり
会いに行ってしまいますよね。
エピソード④
消防車いっぱい来てて何かあったんかなーと思ってよく見たら真ん中が味覇だった pic.twitter.com/isA3bJXgZ7
— 罰 (@baddy) February 16, 2018
消防車が沢山あると何かあったのかなと
つい、見てしまいますよね。
しかしよく見てみると、真ん中だけ消防車
じゃないことに気づいてしまい笑いが止まら
なくなってしまいませんか。
エピソード⑤
息子4歳の寝かしつけのとき、「ママもっとそばに来て…いないかと思って不安になる」と言うので、ふあん!?不安なんて言葉いつ覚えたの?て訊いたら、まどろみながら「…ママが…しゃぶしゃぶとか…ジンギスカンのとき…(ジャーの)ごはんが無いと…不安になるって言ってた…」って言うので笑った
— utamaro55 (@utamaro55) March 17, 2017
まだ4歳の我が子が「不安」という
言葉を使い始めたらどこで覚えたのかが
気になってしまいますよね。
しかしよく聞いてみると、我が子は親の発する
言葉に敏感に反応をしているので覚えてしまった
ことに今後発言には気をつけようと思いました(笑)
エピソード⑥
『熊が地面に穴を掘って冬眠をして春に出てくる』といった絵本を読み聞かせしたあとに子どもたち(3歳)と園庭へ出たら、地面に向かって「くーまさーん!」「おきてー!」なんて叫んでいて微笑ましく思っていたら、1人だけ砂場用のスコップで掘り返そうとしている子がいて笑った。いろいろで面白い。
— てぃ先生 (@_HappyBoy) February 24, 2017
子どもは絵本の影響を直に受けやすいですよね。
だからこそ、このような光景をすることに
微笑ましく思えますが、ちょっと変わった
行動をとってしまう場合もありますよね(笑)
エピソード⑦
パチンコのバイト面接に行って
「パチンコの経験はある?」
と聞かれて怒られるのかと思って
「ごめんなさいありません」
と言ったら
「立派だ…絶対にしちゃダメだよあんなの」
と言われた。
— じぇりわかんない (@bored_kawai) June 13, 2018
パチンコ屋での面接ではパチンコ経験が
無い方がいいかもしれませんね。
お店のスタッフの中ではあえて、パチンコを
しない人を採用したがるのかもしれませんね。
Twitterの反応は?
有能店員的対応だった
— 兎姫風@素材不足 (@tokikaze0) February 1, 2017
きっと店員さんは、20歳になった瞬間に
お酒を買わせてあげたかったのかもしれ
ませんね。
なんとも、有能すぎる神対応にほっこり
してしまいませんか。
コカ・コーラのトラックもややこしいです。
— しぃ~~ (@seedsseeds62) February 17, 2018
コカコーラも味覇同様に消防車と
見間違えてしまいますよね(笑)
探したら他にも見間違えてしまう
車があるかもしれませんよ!
番外編
お手伝いしてくれた息子に「ありがとう」って言ったら「ありがとうって言ってくれてありがとう」って思わぬ返しがきて「ありがとうって言ってくれてありがとうって言ってくれてありがとう」って返したら笑いながら「ごめんねは1回でいいけどありがとうは何回でもいいね」ってさらに思わぬ返しが…泣
— つぶあん (@Azusa_nosuke) May 25, 2018
みなさんのお子さんはお手伝いをしていますか。
お手伝いをしてくれた我が子に「ありがとう」
というのは普通かもしれませんが、まさか我が子
からありがとうと言われるなんて泣いてしまいますよね。
いかがでしたか?
引用:https://salonmodel.tokyo/img/data//model/547/ph_10.jpeg?r=1529227076
みなさんは今回紹介したエピソードの中で
ほっこりした瞬間はありましたか。
予想をいい意味で裏切られるものばかり
だったからこそ、そのギャップでほっこり
するのかもしれませんね。
《参照元サイト》
引用:https://curazy.com/archives/216089