【この発想力どこから生まれてくるんでしょうか?】試してみるかはあなた次第。史上最強に好奇心をくすぐってくるアイデア 7選!

こんな発想見たことない?
引用:https://hair.cm/snap-320927/
みなさんは日常生活の中で「こんな発想力
見たことない!」と思った瞬間はありませんか。
当たり前の使い方以外にも、便利な使い方が
あれば試してみたくなりますよね。
試す価値あり!?
引用:https://hair.cm/snap-332537/
今回ネット上で話題になっているのは、
試す価値があると注目されている「好奇心を
くすぐってくるアイデア」たちなんです。
誰もが一度見ればやりたくなってしまうような
エピソードばかりですよ!
気になるそのエピソードがこちら。
エピソード①
引用:https://curazy.com/archives/217198
ティッシュのこちらの部分は毎回
ゴミに捨てる方が多いのではない
でしょうか。
しかし、よくよく考えてみると捨てなくても
こちらのような使い方ができるので捨てない方が
いいかもしれませんね(笑)
エピソード②
ウチの母さん有能すぎない?
生活必需品が切れたら磁石を裏返しておくことで何を買ってこなきゃいけないかがすぐわかるアイデアほんとすこ
まぁ1番有能なのは磁石裏返しとくだけで文句ひとつ言わずに必ず買って帰ってくる父さんなんだけど pic.twitter.com/FH4iNAssE5— 大田泰示応援奴〜wwww (@mikannotaiki_44) July 12, 2017
毎日料理をする際や必ず使う食材を
全て覚えておくのは大変ですよね。
冷蔵庫の中に何が入っているのかを
全て把握しておくためにも便利な方法
だと思いませんか。
エピソード③
我が家もお客様が来た時の為に音姫実装した pic.twitter.com/CbM1hgRzRm
— ひなまる (@piclane) May 13, 2016
お客様が来た時にトイレの音が漏れて
しまうのも恥ずかしいですよね。
だからといって、トイレの中で楽器を
叩いている様子を想像するだけで吹いて
しまいませんか。
エピソード④
私が見かけた中で一番強烈だなと思ったのが、「ストレスが溜まる何かがあったとき、両手をピースして「カニ、カニ」とつぶやきながら横移動してみましょう。悩んでいることの何もかもがバカバカしくなります」というの 試してみたら本当に何もかもバカバカしくなったカニ
— まさみティー金東セ42a (@MasamiT) November 21, 2012
みなさんはストレスが溜まった時に
どのような方法でストレスの発散を
していますか。
色々な方法があると思いますが、手軽に
出来るこちらの方法を試してみることを
おすすめします。
エピソード⑤
毎日の学校生活をコンサート気分で過ごしたいあなたへ_(┐「ε:)_ pic.twitter.com/Pt0uDqgD8d
— ゆうらら (@arararing) November 18, 2013
人気なアーティストのライブに行きたくても
なかなかチケットが取れないと悩んでいませんか。
そんな方は、学校生活楽しみながらこちらのような
用紙を椅子に貼るだけで気分はライブ気分になること
間違いなしですよ!
エピソード⑥
スマブラは操作がわからないからボコボコにされて楽しくない!
そんなあなたにオススメなのがスマブラ競馬!
ルールは簡単!
CPU4人で戦わせて負けた人にかけていた人がお酒を飲むだけです!操作不要!— いぜり (@itetuku_izeri) June 14, 2018
ゲームをするのでも操作が全く分からない
という方もいますよね。
そんな方も楽しめるのがこちらの方法なんです。
騙されたと思ってぜひ、一度試してみては
いかがでしょうか。
エピソード⑦
じぶん至上一番ダサい格好で集まって飲む会をやりたい。一番ダサい人は飲み代がタダになる。
— すぴかあやか(角田綾佳) (@spicagraph) June 20, 2018
飲み会に行くのにみなさんはどんな格好で行きますか。
ほとんどの人が仕事帰りに行ったり、もしくはお休みの日に
オシャレして行ったりしますよね。
飲み会をタダにするという方法をあえて、その日のファッション
で決めようとするのも斬新で面白くないですか。
Twitterの反応は?
家庭内で一番大切な可視化という作業が簡単手軽に、できてますね。
— gatyan☂ (@gatyan2525) July 13, 2017
家庭内で忘れがちといったら食材の管理などですよね。
いつまでに何を食べないと行けないのかなども含め、
忘れてしまうからこそこのように目で見て確認できる
方法がいいかもしれませんね。
@arararing 今度やってみます 笑
— (♔) Tarazu (@Nazu_shoxxx) November 20, 2013
好きなアーティストがいれば是非、やってみたく
なるアイデアですよね。
必要な道具も少なくかつ、先生に怒られる可能性が
低いのでぜひやってみましょう。
おまけ
この発想はなかった pic.twitter.com/KgqZi3VPwT
— なう忍者 (@nau_ninja) May 1, 2013
パスタを茹でるのにも一苦労ですよね。
見た目はちょっと見苦しいかもしれませんが、
きちんと茹で上がりなおかつ鍋からパスタを
全部取り出すのは楽チンなのでぜひ試してみては
いかがでしょうか。
いかがでしたか?
引用:https://hair.cm/snap-328552/
みなさんはどのアイデアを今すぐ試したく
なりましたか。
どのアイデアも「そんな発想はなかった!」
と思うような斬新なアイデアばかりでしたね。
《参照元サイト》
引用:https://curazy.com/archives/217198