【必見】クレーマーにはこう対処せよ!「人生に有益なつぶやき」12選がとても役に立つ!

 

 

1.マンション

飲食店って害虫駆除をしているところでも、どうしても虫がわきやすいんですよね。

同じマンションの住人も被害を被る場合があるので、覚悟の上で住んだ方が良いです。あと、臭いもありますからね。

 



 

2.お泊まり

これは使えますね!友達だし、やっぱお金を渡しても受け取ってもらえませんもんね。

こんな気遣いができれば、相手も受け取りやすいしきっと心に響くはず。ぜひ実践してみてください!

 





  

 

 

3.掃除する時

これは使える!なんて内心思ってしまいましたw目が悪い人の特権ですね、これは。

歳を重ねると細かいことは気にならなくなるとも言いますが、こんな心理状況になっていた!?

 



 

4.上司の口癖

確認ってめんどくさいな〜なんてついつい省いたりしちゃうんですよね。

でもこの口癖のように後々手直しする羽目になるのなら、毎回確認しておいた方が自分のためですよね。時間は有効活用しましょ!

 



  

 

 

5.お弁当

お弁当と聞くと全て手作りのイメージがありましたが、共働きだと大変ですよね。

お母さんもこうして手を抜くことも大事です。そのぶん、夕飯などでは美味しいものを作ってあげてくださいね。

 



 

6.お風呂

納得w確かにお風呂に入るとスッキリして気持ちがいいんですよね。ただ入るまでがめんどくさい‥なんて思っちゃうんですよ。

特に疲れて帰宅した時なんかは、お風呂は入りたくない症候群になりがちですが、そんな時はこの名言を思い出してくださいね。

 





  

 

 

7.夫への態度

この前、小学低学年くらいの女の子が「早く来い、じじい」と叫んでて、その少し離れたところにはお父さんらしき男性が。

なんだか悲しくなりましたよね。家庭で母親にそんな風に扱われてるのかな、なんて。子供は、しっかり見ています。

 



 

8.愛情表現

これは本当の話です。というのも褒められると自信になるし、もっと可愛くなりたい!なんて思うのです。

それで今までファッションに興味がなかった子がオシャレをするようになったり、メイクをするようになったり。

言葉は魔法ですw

 



 

 

9.優しさ

こんな気遣いができるって、素敵な家族ですよね。それにしてもお父さん、超かわいいw

おそらくお小遣い制なのかな〜そう考えると500円ってすごく大きな金額ですよね。思いやりを持った行動は、人を幸せにするのね。

 



 

10.当たり散らす人

ふふwナイスな例えですよね。そう思うと、いつのまにか怒りもおさまりそうだし、気にしてるのも馬鹿らしくなっちゃいますよねw

人の感情なんて所詮想像でしかないのだから、同じように想像で楽しめるように発想の転換も大事w

 





  

 

 

11.終業の曲

世代の人にあドンピシャな曲で、ああ〜終わった〜ってなるw

ただ最近の若い子が聞いてもなんですかそれ?ってなりそうですけどねwどの会社も蛍の光みたいに何か修業の曲を流せば、社員も帰りやすいのに。

きっと、過労死もなくなる。

 



 

12.不審者の対応

助けて〜って聞こえても、誰かが助けるだろう、巻き込まれたくない、なんて心理が生まれちゃうんですよね。

でも「火事」だと、いつ巻き込まれるかわからないから、みんな面白いようにゾロゾロ出てきますから。

特に女子はこれ、覚えてて損はしませんからしっかりメモってw

 

<参照元サイト>

引用:https://twitter.com
<サムネイル引用元>

引用:https://twitter.com/izumi_hiiro/status/884404580603187200?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E884404580603187200&ref_url=http%3A%2F%2Fbuzzreach.jp%2Farchives%2F12684%2F5