【平成を未婚のまま通り過ぎる昭和生まれの人は・・・】分かる人には分かる笑いのセンス!言いえて妙な納得の例え 8選!

分かる人には分かる!?
引用:https://www.pinterest.jp/pin/313422455297240390/
みなさんは友人や同僚と話している時に
「これってどういうこと?」と思って
しまうことはありませんか。
すぐには分からないことでも、分かる人には
分かると言われることも多々ありますよね。
妙に納得するたとえ!
引用:https://www.pinterest.jp/pin/829366087600830075/
今回ネット上で話題になっているのが、
「分かる人には分かるたとえ」がじわじわ
くると注目されているのでいくつかご紹介
しますね。
すぐには分からなくてもみなさんも何度か読むと
「あーそういうことか!」と分かるようになりますよ!
その気になる例えがこちら。
No.1
前に友だちが「いつも一緒に遊んでた子が仕事や恋愛で忙しくなって、趣味も変わって大人になってくのに、自分はずっと子どものまま変わらなくて、前みたいに遊びたいと思っても、もう遊んでもらえなくて、トイストーリーのおもちゃになったみたいな気分」って言ってたの、すごいわかる
— くろす (@s105j) July 9, 2015
学生時代はどんな時も一緒に楽しく
遊んでいた友達でも、大人になれば
なかなか遊んでもらえないということも
ありますよね。
そんな際にふと、おもちゃになったみたいと
思うこともあるかもしれませんね。
No.2
「センター試験」って思うからしんどいねん。
「受験生格付けチェックお正月スペシャル」やと思えばええねん。
— なべし (@nabeshi_tter) January 7, 2018
誰もが大学に進学する人であれば、受ける
人が多いセンター受験ですが、緊張しすぎて
本番に本来の力を出せないという学生さんも
いますよね。
そんな時には、人気番組でもお馴染みの格付けチェック
と思えば気持ちが楽になること間違いなしですよ!
No.3
就活面接で「弊社が第一志望ですか」と聞いてくる企業、
彼氏でもない男に「オレの事、スキなんだろ」と言われてるのってこんな気持ちなのかと分かる— アイザック (@Isaacsaso) April 7, 2018
就職試験を受けている方からしたら、
必ずといってもいいほど聞かれる質問
ですよね。
しかし、いざこのような質問をされたら
好きでもない男性に「好きなんだろ?」と
言われている気分になってちょっと複雑な
気持ちになりますよね。
No.4
潮干狩りが大好きすぎて一人でバスツアーの潮干狩りに行った友達から「ヤバイ。子連れとカップルしかいない。しかも軽装で来てるやつらばっかで私だけ重装備で参加しててバスの一番後ろの席座ってるの完全にバトルロワイヤル前回の優勝者状態」ってLINEきたの本当無理だった
— しょうこ (@shokooka) November 26, 2016
みなさんの友達の中では、潮干狩りが好きな女性もいますよね。
そんな時には、プライベートでたった一人に重装備で出かけると
周りからは若干引かれるかもしれませんが、意外にも好感を
持てるかもしれませんよ!
No.5
平成を未婚のまま通り過ぎる昭和生まれの人を平成JUMPって呼ぶの草
— ワンちゃん (@selmersax2) January 1, 2018
平成も来年の4月30日を最後に年号が
変わっていますが、平成が31年号が目にして
終わることから未婚のまま、平成を終わる人が
いますよね。
そのまま未婚のままだと、「平成JUMP」と
呼ばれるようになるかもしれませんね(笑)
No.6
成人式、会場に向かうまでの道のりにポケモントレーナーみたく宗教勧誘の人達が配置されてた記憶しかない
— やしろあずき@3日目西あ-47b (@yashi09) January 8, 2018
せっかくの晴れの舞台の日に、会場まで
行く道中にこのような光景があるとなんだか
日本の闇を感じてしまいませんか。
ティッシュ配りなどでティッシュをもらっても
中身の紙を捨ててしまう方もいるので、ビラ配り
はゴミ行きになるのかもしれませんね。
No.7
すぐ「絡も〜」って言う男は前世パスタとかだったの?
— ヤビー (@__YABY) November 30, 2017
男性からすぐに「絡もう!」と言われると
チャラいイメージもありますよね。
それと同時に、絡もう!がパスタの絡むを
連想されてしまうのかもしれませんね(笑)
No.8
付き合って三ヶ月で別れるカップルのこと90日間お試しトライアルって言うのおもろいやん
— 松居 秀樹 (@saisorik) June 24, 2018
カップルの中では短い期間で別れてしまった
方もいるかもしれませんね。
様々な事情で別れるかもしれませんが、その
ことを90日間お試しトライアルと考えれば、
気持ちが楽になるかもしれませんよ!
Twitterの反応は?
@s105j @nyah_sd
私は逆のパターンです。自分が周りより先に結婚・妊娠・出産したので育児がちょっと落ち着いた時に周りを見れば、ベビーラッシュだった為遊んでもらえなくて寂しかったですね。— あんぺ@特ソンディスコロス😞 (@ayanova1982) July 10, 2015
周りが大人になって行くのにまだ自分は子どもだ!と
感じる方もいれば、逆のパターンの方もいますよね。
若くしてママになるのも大変ですが、周りと時期が
被らないとなかなか女子会にも行けなくなりますよね。
学力のアンケートって思ったらええねん
— はにわ♪ (@_haniwawa) January 8, 2018
センター試験を試験と思うより、「学力アンケート」
と考えることによって、気持ちが楽になりますよね。
緊張しやすい人はセンター試験だから!と思わずに
学力アンケートと思ってみてはいかがでしょうか。
いかがでしたか?
引用:https://www.pinterest.jp/pin/579486677026395728/
みなさんは今回紹介した中でこれはいい例えだ!
と思ったエピソードはありましたか。
考え方ひとつで、面白おかしく感じることもあるので
ぜひ試してみてくださいね。
《参照元サイト》
引用:https://curazy.com/archives/218084