【店員「人生はシャッターチャンスの連続ですから!!」】最強か!ヨドバシカメラの店員の接客スキルが高すぎる9選

カメラ好き必見!
引用:https://www.first-film.com/wedding-photo-43/
みなさんはSNSに投稿する写真をスマホで
撮影していますか?それとも、カメラで
撮影していますか?
最近ではより綺麗な写真を撮ろうとカメラを
購入している人が急増中なんです。
最強すぎる店員
引用:https://mosaicdaytona.com/latest-news-mosaic/
今回はSNS上で「ヨドバシカメラの店員が強い!」
と話題沸騰中なんです。
家電を買い換えるか悩んでいる人はぜひ、
最強すぎる接客をチャックしてみてくださいね。
その気になるエピソードたちがこちら。
No.1
ヨドの店員は「イヤホンのゴムを片方なくしてしまって…」と見せた途端「YAMAHAさんは替えゴム扱ってないんですが、こちらのメーカーさんと軸とサイズ一緒なので互換が効きます。残ったゴムから見てSサイズですね!」と30秒経ずに目的の品手渡されたな。…サイズピッタリでした。
— yasaka (@yasaka_unabara) January 29, 2017
移動中に音楽を聴く人にとっては、
イヤホンは必需品ですよね。
そのイヤホンのゴムがいつのまにか
なくなっているということもありますが、
その際にこちらのような神対応をされると、
間違いなく今後何かあるたびに相談したく
なりますよね。
No.2
ヨドバシで一眼買った時に保護シール貼ってくれませんか?ってダメ元でお願いしてみたら、店員さんが「その道のプロがいるんです!!!!!◯◯さーーーん!!」って言って埃飛ばすシュコシュコするやつで凄い綺麗に貼ってくれて、貼り終えた時のスタッフのドヤ顔と、周りのスタッフの拍手喝采。
— ぬにです。よろしくおねがいします。 (@NuNi_404NotF) May 5, 2018
保護シールを貼ってほしいと思う
お客様からしたら、綺麗に仕上げて
くれる店員さんがいると助かりますよね。
簡単そうに見えて簡単ではないからこそ、
貼り終えた時に拍手してしまいますよね(笑)
No.3
“ヨドバシの店員さんが「写真上手いやつは打率高いだけで下手な写真も撮ってるからヘーキヘーキ 下手でも振れば当たるから、当たった時の感触覚えて打率上げてこ」って言ってるの聞いて すごいなと思いました。” https://t.co/logtkYA7iQ
— イスタ (@isuta) April 15, 2017
店員さんがカメラと打率についてこのような
話し方をしていると、確かに言われてみたら
そうだよな!と思ってしまいますよね。
だからこそ、ひとまずカメラも撮り続けたら
いい写真が撮れると思うので撮り続けましょう。
No.4
ヨドバシで店員を論破し続けると最強の店員が出てきて非常に参考になるTipsを残してくれる
— 眼科予約 (@ioriveur) June 30, 2018
分からないことがあれば店員さんに
尋ねることが多いですよね。
その際に、どうしても解決策が見出せない
時はお店の中でも最強な店員さんがくる
可能性が高いのかもしれませんね。
No.5
昨日のヨドバシ
店員「何をお探しで?」
桐井「観劇用の双眼鏡が欲しいんですが」
店員「会場どこですか?」
桐井「東京ドームシティです」
店員「TDCですね、あそこは6倍がいいですよ、8倍買ったけど買い直す方がいらっしゃいますし。今とうらぶやってましたっけ」
桐井「それです買います」
さすが— 桐井🍀金曜東3コ15a (@ki_lly) May 4, 2018
もしかしたらこちらの店員さんのよに
会場別でどれぐらいのものがいいかを
きちんと把握している方も多いのかも
しれませんね。
ここまで説得力のある発言をされると
安心して購入できますよね。
No.6
昨日の社内での会話
Aさん「カメラ買おうと思ってヨドバシに行った」
俺「ふむふむ」
Bさん「ふむふむ」
A「予算3万って言ったら『そのiPhoneのカメラのがいいっすよ』って言われたけどどう思う?」
B・俺『さすがヨドバシ良心的対応!!』— 妖介 (@kiai_hissatsu) June 15, 2017
まずカメラを買うにしても店員さんから
どれぐらいの予算かを確認されますよね。
予算内に収まらないのであれば、この
ような良心的な提案をしてくれると
信用できますよね。
No.7
ヨドバシ店員さんのセンスを感じるw#ヨドバシ pic.twitter.com/5CU52nrJMc
— どんどんと (@0_dondont) July 7, 2018
お客様により分かりやすく説明をするために
このようなポップを書く店員さんもいますよね。
その際に、ここまでリアルなイラストを描かれると
これを見た子どもは泣いてしまうかもしれませんね(笑)
No.8
10年くらい前に電子辞書買おうとしてヨドバシの店員に聞いたら「この電子辞書とこの電子辞書、○○辞典はカタログ上では同じバージョンが入ってるんですが、実はこっちの辞書は冥王星が惑星なんですが、こっちは惑星から外れてるんですよ!」って説明された。カタログ以上の知識。
— Μιωα (@miwands) January 29, 2017
店員さんの中にはカタログ以上の
知識を持っていらっしゃる方も
いますよね。
ここまで詳しく違いを説明されると、
妥協せずに気持ちよく購入することが
できますよね。
No.9
「カメラ買うなら早いほうがいいですよ。人生はシャッターチャンスの連続です」というヨドバシ店員の力強い沼引きずり込みワードを聞いたのが今日のハイライト
— 空白寺 (@vanity_temple) February 23, 2018
「人生はシャッターチャンスの連続です」と
言われたら、もう購入するしかないですよね(笑)
ゴリ押ししてくる店員さんなら嫌気をさしますが、
このような店員さんなら即決したくなりませんか。
いかがでしたか?
引用:https://diamond.jp/articles/-/72164/
みなさんは家電を購入する際に店員さんに
今回紹介したような神対応をされたことは
ありますか。
事細かな説明をされると安心して購入できるので、
まずは最強店員さんを見つけるのも大事かも
しれませんね。
《参照元サイト》
引用:https://curazy.com/archives/204651