【驚愕】小4娘のポーチから避妊具が出てきた!!娘に聞いたらなんとすでに‥

初体験の低年齢化
最近は、初体験の低年齢化が進んでいるようで、正しい知識を持たないまま関係を持つことは妊娠や感染症などリスクが高いですよね。
うちの子はまだまだなんて思っていても実は‥なんてこともありえるかもしれません。
今回は小学4年生の娘を持つ母親が投稿した体験談を紹介します。
ポーチの中に‥
先日、小学4年生になる娘のポーチが開けたまま放置されていたので、片付けようと中を見たらなんと避妊具らしきものが。
もう一度確認したけど、どう見ても避妊具。なんでこんなものを持ってるんだろう。
私たちのものは別の部屋にあるし、種類も違ったので、夫と一緒に娘に確認することにした。
娘の話
混乱しながらも娘に話を聞くと、数日前に夫の実家に行った娘が義兄嫁がいて、「最近好きな男子がいる」と話したらしい。
すると後日、「使いなさい」と言って避妊具を渡されたのだとか。
会うことも多い
義兄と嫁とは家も近いので、比較的顔をあわせる機会も多い。先日会った時はそんな話は一切していなかった。
なぜ私たちに話さなかったのか、娘に尋ねると「お父さんとお母さんには絶対に内緒」と言われて黙っていたのだとか。
娘は避妊具について‥
知識がなかった
娘は避妊具については全く知識がなかったものの、バレたら怒られるものだという認識で隠し持っていたのだとか。
捨てたら見つかるかもしれないし‥彼女なりに色々考えたのでしょう。義兄嫁に確認したら‥
確認したら‥
「うん、あげたよ〜。娘ちゃん、まだ使ってないの?」と、あっさり認めた。
私たちはまだ小学4年の娘にあんなものを渡すなんて非常識ではないか?と義兄嫁に訴えた。すると‥
言わないだけでは?
最近の子は初体験も早いし、娘も実は既に誰かと関係を持っていて、それを言わないだけではないか、と。
なんでも義兄嫁自身、小学生の時に全て済ませたとかで感覚が違いすぎてびっくりする。そして‥
家族会議
この出来事が原因で、私たち夫婦と義兄夫婦、義兄両親と話し合うことに。
義兄と義両親は義兄嫁の行動に難色を示したものの、「私は悪いことはしていない」の一点張りで話し合いは平行線。
挙句には‥
恋愛を邪魔する毒親
義兄嫁は、私たちのことを子供の恋愛を邪魔する毒親と認識しているようで、全く話を聞いてもらえない。
娘ともなんども話をして、多分娘は理解してくれたと思う。それでも‥
不安
娘は祖父母が大好きだし、今後も義兄嫁と顔をあわせる機会は必ずあるので、この先が不安に感じる。
正気会わせたくないと思うけど、そうもいかない。どうしたらいいのか悩んでしまう。
この投稿を見たネットの反応は‥
ネットの反応
「性教育ももちろん大切だけど、渡すタイミングが早いと思う」
「今の子供はわからないから、義兄嫁の話を感覚が違うとは一概に言えない」
「小4で避妊具を知らないっていうのも不自然じゃない?」
「私も当時の同級生の中では早い方だったけど、親になった今、当時の経験を子育てに活かしてる」
というようなコメントが寄せられていました。
どう思いますか?
今回紹介したエピソードですが、意見は分かれそうですね。
ただ自分の子供としっかり向き合いながら、親と性の話をするのがタブーではないことを認識するような教育も必要なのでは?と感じました。
<参照元サイト>
引用:https://www.youtube.com/watch?v=En9XR8hOp_c