【タバコ吸う女性ってどう思う?の返答に(笑)】すれ違いはドラマと笑いを生み出した!コミュニケーション失敗奇譚 8選

日本人でも苦戦!?
引用:https://hair.cm/snap-336240/
日本人にとって当たり前のように話している日本語。
外国人からしたら苦戦する言語とも有名ですが、
日本人でも日本語に苦戦してしまうこともあるんです。
みなさんは日本語を話していて難しいな!と思った
瞬間はありませんか。
失敗
引用:https://www.pinterest.jp/pin/771874823609673020/
今回ネット上で注目されているのは、意思疎通に
失敗したエピソードたちなんです。
どれも日本語なのに難しい!と感じてしまった
瞬間ばかりなので、みなさんも共感すること
間違いなしですよ!
その気になるエピソードはこちら。
エピソード①
子供「ツラい」
おっさん「“辛い”という言葉に」
子供「うん」
おっさん「横棒を一本を加えてごらん」
子供「ツラーい」
おっさん「ツラーい」
— ハウル (@____HowI) March 17, 2018
子どもが「辛い」という言葉を使っていたら
つい「横棒を一本を加えてごらん」と
言いたくなりますよね。
しかし、子どもが言われた通り加えてみると
思っていた答えが返ってこないこともある
のかもしれませんね。
エピソード②
高校の時に修学旅行のガイダンスで、学校の先生が
「できる限り体温計を持っくるようにして下さい」
って言ったのを聞いて、
「できる限り(持ってこれるなら)」の解釈を「できる限り(たくさん)」と勘違いして数十本持ってきた真面目で誠実な彼は今、京都大学で法解釈を学んでいます。— なでちん (@Ndtn_) November 19, 2014
みなさんは先生から「できる限り」と言われたら
どのような解釈をしますか。
一般的には、持ってこれたら持ってきて!という
ふうな解釈をすると思いますが意外にもこのような
解釈をしてしまう方もいるようですね。
エピソード③
タバコ吸う女性ってどう思う?って質問に対して、「タバコになりたい」ってコメントがあって論点ずれすぎてワロタ
— た/つ (@ttttttatsurou20) December 4, 2011
たまたまタバコを吸う人をどう思う?という
質問をしてみるとまさかの答えが返ってきて
お腹を抱えるほど笑ってしまいませんか。
このような質問なら、嫌いかそうでもないなどの
答えが求められていると思いますが、全く論点から
外れた返事になっていますもんね。
エピソード④
「お母さんのすきなとこはどこですか?」「伊勢丹です」。幼稚園の入園試験での逸話。好きだなあ、これ。
— 池田 修 (@ikedaosamu) July 25, 2013
きっとお子さんはお母さまとよく伊勢丹に
行っているのでしょうね。
だから、「お母さんが好きなとこは伊勢丹です」
などと答えてしまうこともあるのかもしれません。
エピソード⑤
新快速列車の中にて
子供「ママおしっこー」
親「ええ!?もっと早く言いなさいよ」
子供「ママオシッッコ!!」
親「違うそうじゃない!」— 五条 狐萩 (@lantern_gojo) May 6, 2013
電車の中で子どもがトイレに行きたがる
光景を見たことはありませんか。
列車の中ではトイレもあるので、もし
そのような親子を見かけたら教えて
あげましょうね。
エピソード⑥
友「ポテチ何袋か持って帰っていいよ。袋いる?」
私「袋はいらない。リュックに入れておいて。」『違う、そうじゃない。』 pic.twitter.com/Vkx5t1IPT3
— よしざわ (@YYSSZZWW) April 14, 2017
ポテチを袋のままリュックに入れて
くれているのかと思いきや、その袋を
開けて中身だけを入れているなんて
衝撃的ですよね(笑)
これではリュックが油まみれになって
しまうとは思わなかったのかも気になり
ませんか。
エピソード⑦
某偉い人にメールで『恐れ入りますがデータをまとめてZIPで送ってください』とお願いしたところ、送られてきたのがこちらです。ご確認ください。#もちろん郵送 pic.twitter.com/N5KzCgmdX3
— 🦆個人凍死家テリー🦆 (@Frozen_Telly) March 5, 2016
会社でのやりとりだとデータをまとめて
ZIPで送ることもありますよね。
しかし、こちらのような郵送で送られてくるとは
手間をかけてもらった分言いにくいですが、
「そうじゃない!」と言いたくなりますよね(笑)
エピソード⑧
女「言葉責めして…」
男「私服ダサいよ」
女「やめて」
— 脳みそドリア (@chimpo_mill) July 6, 2018
「言葉責めして」と言われたらみなさんは
なんて返しますか。
返答にも困ってしまうような質問はしない方が
自分のためにもいいかもしれませんね(笑)
Twitterの反応は?
辛→幸 まだ漢字を習ってないんだその子はw FF外から失礼しました
— 急行さんべ(仮) (@Akabaneline_14) March 19, 2018
もしかしたらお子さんはまだ漢字を
習っていない可能性もありますよね。
もしそうであれば答えられないのも
当然だと思いませんか。
解釈違いも酷すぎる!!
— きゆう (@KiyuuUinagi0909) June 19, 2017
間違いなくこのような解釈をするのは
なかなかいませんよね(笑)
もしちょっと変わった天然な友人に
頼む場合はきちんと言っていた方が
いいかもしれませんね。
いかがでしたか?
引用:https://www.pinterest.jp/pin/771874823609673020/
今回紹介した日本語はどれも難しいな!
と思ってしまうようなものばかりでしたね。
そんな間違いするわけないじゃん!と思われ
がちですが意外とするので丁寧に教えましょうね。
《参照元サイト》
引用:https://curazy.com/archives/219277