【喧嘩した妻の一言「先に好きになったのはそっちでしょ!」】旦那「怒った顔もかわいい」平和な家族のほほえましすぎる喧嘩エピソード 8選

理想の夫婦
引用:https://tabi-labo.com/image/284516/124184
みなさんは旦那さんや奥さんと喧嘩を
してしまうことはありませんか。
喧嘩してしまうとお互いいい気はしませんが、
それでもお互いのことを知るためにいいきっかけ
にもなりますよね。
喧嘩するけど・・・
引用:https://tabi-labo.com/image/287818/161781
今回SNS上で注目されているのは、「喧嘩するほど仲が良い」を
体現するかわいくてクスっとできる喧嘩のエピソードについてです。
ただただ喧嘩をしあうのではなく、どこかほっこりするような
エピソードばかりで癒されること間違いなしですよ!
その気になるエピソードがこちら。
エピソード①
前にも呟きましたが、ケンカして妻に言われた好きな言葉に「先に好きになったのはそっちでしょ!バカ」「こんなケンカするなら好きになるんじゃなかった」「それでも好きなのに!バカ!もう知らない」というのがあります。ここに置いておきますので、ご自由にお使いください。
— shin5 (@shin5mt) December 12, 2014
喧嘩している時に、「先に好きになったのは
そっちでしょ!バカ」なんて言われたら、
喧嘩しているけどなぜか胸キュンしませんか。
このような可愛い言葉を言われるとすぐに仲直り
できそうですよね。
エピソード②
小学生の頃、姉と大喧嘩したことがあって、腹いせに姉が大切に取っておいたケーキを勝手に食べた。
「冷蔵庫にあったケーキ知らない?」
と姉に聞かれても無視してた。
そしたらある日の下校中、
「これお前の姉ちゃん?」
と友達が指差した電信柱に
【私のケーキ探してます】
という貼り紙が。— こみなとゆう (@komina2U) November 9, 2015
女の子同士の喧嘩は、男の子同士の喧嘩と
違って、殴り合いはありませんよね。
しかし、「ちょっとやり方が違うんじゃない?」
と思うような驚愕なやり方をする場合もあるかも
しれませんよね。
エピソード③
最近絵本が好きな娘。
私とケンカした時、「もう!💢ママって!
いじわるなままははだな!💢」
と罵ってきて爆笑してしまいケンカは終了した🕊産んだよ!!
— ひろ乃 (@sonbayu__) June 25, 2018
みなさんは子どもを寝かしつけるときに、
絵本を読んであげることはありませんか。
その際に、我が子から「いじわるなままはは
だな!」なんて言われたら思わず笑ってしまい
ますよね(笑)
このような言葉を言われても「産んだのは私
だからね?」と思ってしまう方が多いのでは
ないでしょうか。
エピソード④
出かけたとき4歳娘に対してイライラしてしまい黙っていたら「なんでしゃべらないの?ママがむすめちゃんのこと、だいすきだってしってるんだからね!!」と自信満々に言われてなんか嬉しくてケンカが終了した
— ちずる (@chizuuu2) December 12, 2017
子どもと出かけている時に、どうしても
疲れてしまったりしていると黙ってしまう
こともありますよね。
そんな時に、子どもから「だいすきだって
しってるんだからね!」と言われると
誰だってイライラしていても嬉しくなって
しまいますよね。
エピソード⑤
隣の家の子供がピアニカ吹いててお姉ちゃんがうるさい!って怒ったら弟がどんな返事にもピアニカで「ファ」って返事して最後一番高いキーの「ミ
ーーーー!!!」でケンカ始まった— パンパンおじさん (@panpanojisan) September 17, 2013
どうしても静かになりたい時に、隣の
家から耳障りな音が聞こえてくると
イラッとしてしまいますよね。
それでも、その音に対して音で返事をする
ことで逆に面白くなってくるのかもしれ
ませんね(笑)
エピソード⑥
ささいな夫婦ゲンカをして、怒ってる妻に何も反論せずにいたら「何か言いたいことは?」と聞かれたので、とりあえず、
「…怒った顔も可愛いのは、ずるくないですか」
と答えたら一瞬で妻の機嫌が直ってて。たぶん二度は使えない系の必殺技だったなこれ、と後で気付いて、少しもったいなく思う。
— ぺんたぶ@銀行小説「ハキダメ。」発売中! (@pentabutabu) August 21, 2015
夫婦の間でもちょっとしたことがきっかけで、
喧嘩に発展することもありますよね。
その際に、旦那さんから「怒った顔も可愛いのは、
ずるくないですか」と言われたら誰だって一瞬で
笑顔になりますよね。
エピソード⑦
公園に出かける時、大きいほうきを持って行きたがった息子。ほうきを持っていくか、ママと一緒に行くか、どっち?と聞いたら「ほうき」を選びママがイジけた。
— ばらスィー (@_barasui) April 28, 2018
帰宅したが、ママはまだイジけている。息子が「りんごサラダつくって」と頼んだら、居間にほうきを持って来て、「ほうきに頼みな」と言ってる。 pic.twitter.com/yDVaVt63Ss
— ばらスィー (@_barasui) April 28, 2018
子どもと一緒に公園にお出かけする際に、
ママよりもほうきを選ばられると悲しい
としか言いようがないですよね。
子どもは悪気がなく言った言葉でも、やはり
ママからしても傷ついてしまいますもんね。
エピソード⑧
さっき娘の我儘にムカつきながら歩いてたらくっついてきて、「なんでついてくるのさ」て言ったら「ままがすきだからだよ💢」と言われ
私「ママの方が好きだよ💢」
娘「娘ちゃんのほうがすきだよ💢」
私「じゃあ2人は仲良しってことだね💢」
娘「そうだね💢!」
ってなって仲直りした— ちか てつ子 (@chikatetsuco) July 11, 2018
子どもも時にはわがままをいい親を
困らしてしまいますよね。
そんな時は、子どもよりも先に歩いて
しまうこともありますが子どもから
「ままがすきだからだよ」と言われると
一瞬で仲直りしてしまいますよね(笑)
Twitterの反応は?
@pentabutabu 二度目は使えないかもしれませんが、この先一生涯、ケンカのたびに何度も同じ思いをするのでしょうね。(*^-^*)
— 総ワン強(⌒*(^_^)*⌒マイスター) (@sou_wan_kyo) August 22, 2015
「怒った時の顔もかわいい」という言葉は
何度も言えない言葉かもしれませんが、
一度言われただけでも奥さんは忘れることがない
素敵な言葉ですよね。
ですから、もし喧嘩をしてしまったら旦那さんは
奥様に対してこのような言葉を言ってみてはいかが
でしょうか。
うちは男の子だけどよくあります😳
本当子供って頭にくるけど憎めないんですよね😂
FF外失礼しました。
— ぱむ姐 (@pam_snowboard) July 16, 2018
女の子ママだけではなく、男の子ママも
同じ経験があるようですね。
ですから、みなさんの家庭でも同じような
ことがあるかもしれませんね。
どれほどイラっとする場合でも、相手が
我が子ならば別なのでしょうね。
いかがでしたか?
引用:https://tabi-labo.com/image/280351/75356
今回紹介した夫婦や親子のやりとりはどれも、
喧嘩していてもやっぱり「仲がいいんだな!」と
感じる瞬間ばかりですよね。
だからこそ、親子や夫婦で喧嘩をしてしまった場合は、
今回紹介したような切り返しをしてみてはいかがでしょうか。
《参照元サイト》
引用:https://curazy.com/archives/220125