【11万いいね!】電車で起きた「思いやりの連鎖」に感動!Twitterで称賛の声が続々と寄せられる!

思いやりの連鎖
誰かのことを思って行動すると、その温かい気持ちは連鎖しますよね。
今回は電車で思いやりの連載に遭遇したエピソードを紹介します。きっと感動するはず‥。
wakutaさん
話題になっているのは、twitterユーザーのwakutaさんの漫画ツイートで、電車に乗っていた時の体験談が投稿されました。
現在すでに11万いいね!を獲得していて、称賛の声が続々と寄せられています。
そんなwakutaさんの漫画ツイートは、次のページで!!
電車に乗ったら
こんな光景はよく電車でも見かけますよね。先日は妊婦マークを付けた女性に気づいた瞬間、サッと席を譲っている若い女の子が素敵でした。
降りる駅が一緒だったので、声をかけると‥
誘導するwakutaさん
目が不自由な方にとっては、駅での移動も本当に大変ですよね。特に人混みの中では、うまく移動できずに転倒など怪我をする危険も。
もし見かけたら声をかけて、wakutaさんのように誘導してあげましょうね。そして無事に乗り換え電車に乗ったら、席がない。そこで1人の男性に声をかけたwakutaさん。
そして‥
空いてる席は?
wakutaさんは空いてる席がないか、目の前にいた男性に尋ねてみるも席はないとのこと。
すると、ここでも思いやりの連鎖が!!やり取りを見ていたカップルが席を譲ってくれることに。さらに‥
優しい‥
おじさんもwakutaさんの行動を察したのか、案内係を代わってくれることに。
これって誰かに言われるのでもなく、みんなが気持ちで行動しているのに感動ですよね。人の気持ちって温かい‥
この漫画を見たユーザーたちは‥
ユーザーの反応
最初に席を譲った女性が居なければ見過ごされた日常だったかもしれませんね。
親切がリレーのように続くの素晴らしいです✨— みちこ♪(クラリス) (@ka0ru_15_10_17) 2018年8月5日
もし最初の女性が席を譲っていなかったら、このような連鎖は起きなかったかもしれませんものね。
できそうでできない気遣いをさりげなくwakutaさんもみなさんも素敵です!
日本いい国ですね……— ポてちぃ! (@______Potechi) 2018年8月6日
席を譲るくらいならできそうですが、ここまではなかなかできないですよね。ほんと、日本っていい国‥
周りを変える
優しいは連鎖するんですね!私たちの在り方が周りを変えるかもしれないって、凄く素敵‼️
— 釣り子 (@komutanmori) 2018年8月6日
誰かが行動することによって、周囲の対応も変わる。そう考えると、そのきっかけになるような行動を心がけたいと思いますよね。
見知らぬ人同士でも、想いは連鎖します。また似たような体験をした方も‥。
手伝ってくれた男性
ある女性は、赤ちゃんとベビーカーで電車から降りようとしたら電車とホームの間に隙間があって、それに気づいた近くの男性がベビーカーをおろしてくれたそうです。
そしてその男性は、またその電車に乗車したのだとか。降りる駅ではないのに、手伝ってくれてのですね。さらに‥
別の男性が‥
たまたまエレベーターがないホームで、階段の前に来るとさっきの光景を見ていたのか、後ろからきた男性が「手伝いますよ」とベビーカーを持ってくれたのだとか。
これもとっても素敵な連鎖ですよね。親切な人の行動は、他の人の行動にも影響するんです。
ちなみに‥
目が不自由な方の誘導
目が不自由な方が困ってるようでしたら迷わず、「お手伝いしましょうか?」と声をかけましょう。
そして肘の上を持ってもらうか、誘導する人が背が低い場合は肩を持ってもらって誘導する人の半歩前を歩くように心がけて相手の歩幅に合わせて歩くといいようです。
感動!
いかがでしたか?殺伐とした世の中のように感じますが、こんな心温まるエピソードもあります。
ぜひ私たちも思いやりを持って、行動したいですね。