【ヤンキーが赤ちゃんに手を振ったのを見て萌えました(笑)】世の中まだまだ捨てたもんじゃないと思えた素敵な話 7選

最近モヤモヤしていませんか?
引用:https://hair.cm/snap-298276/
みなさんは最近モヤモヤしていることはありませんか。
仕事やプライベートであまりうまくいかない日が続くと
なんでそうなのかな?などと悩んでしまいますよね。
そんな、モヤモヤしている人に是非とも見てほしい
心温まる瞬間が話題に!
素敵な話
引用:https://hair.cm/snap-293807/
今回ネット上で注目されているのは、優しくてあったかい
珠玉のほっこりエピソードたちなんです。
そのエピソードはどれもまだまだ世の中捨てたもんじゃないな!
と思うこと間違いなしのエピソードになっていますよ!
その気になるエピソードたちがこちら。
エピソード①
コンビニのドア前で学生が溜まってた。ガラの悪そうな兄ちゃんが『邪魔だクソガキごるぁ!』ってモーゼした。そしてドアを引いて開けると中から出れなくて困ってたお祖母ちゃんに『気をつけて帰りなよ』ってぶっきらぼうに声を掛けた。こいつ紳士だな
— ゆずおぢさん (@cb250rs6745) February 4, 2011
ガラの悪い男性がいると「怖い!」と
思いがちですよね。
それでも、彼がなんで叫んでいたかというと、
困っていたおばあちゃんのためだと思うと
優しい人だなと思ってしまいませんか。
エピソード②
駅の階段を踏み外して思いっきりスッ転んでうずくまってたら、大学生くらいの可愛い男の子が「大丈夫ですか?」って声かけてくれたんだけど、ババアにも優しくしてくれる男子最高だし、彼の人生に幸多くあれって思った。
— 深爪@著書「深爪式」「深爪流」好評発売中 (@fukazume_taro) June 21, 2018
どうしても朝はバタバタしていることもあって
階段を踏み外すなんてこともありますが、まさか
大学生の男の子に助けられるとは想像もしない
ですよね。
だからこそ、誰に対しても優しく接するような
人には幸せになってほしいなと思ってしまい
ませんか。
エピソード③
お父さんとお母さんに呼び出された
父「お前さ、風呂場でいつも歌ってるでしょ?」
僕「う、うん」
母「今日お隣さんがその事で家に来たのよ」
(や、やべぇ………苦情か……)
父「なんて言われたと思う?」
僕「うるさい……でしょ?」
母「お宅の息子さんいい声ですね、だって」
おっふ
— は く あ (@karenbee0719) January 15, 2018
お風呂場で気持ちよくなり全力で歌って
しまうこともありませんか。
そんな時にもしご近所さんから指摘されると、
焦ってしまいますがまさか逆の反応をされると
嬉しいような照れくさいような感情になって
しまいますよね。
エピソード④
葛西駅前でたむろしている若者が仲間に「オイ今すぐ人集めろ!!」って言ってたので喧嘩かな…と思ったら、「これからオレんちで生春巻きパーティやるからよ」とのことでした
— みくに (@mikunie) June 26, 2016
誰もがこのようなやりとりを見たら、喧嘩が
始まると思ってしまいますよね。
しかし、まさか生春巻きパーティをするために
人を集めるなんてなんとも可愛らしいギャップに
癒されませんか。
エピソード⑤
さっきサイゼリアでヤンキーなお兄さんがめっちゃ盛大に足組みながら一人でご飯食べてたの そしたら、隣の赤ちゃんがじーっとヤンキー見つめててヤンキーも赤ちゃん凝視してて 赤ちゃん睨むとか最低wと思った次の瞬間ヤンキーが控えめに赤ちゃんに手を振ったのを見た私はクソ萌えましたごちそうさま
— あひる (@duckling__quack) September 10, 2011
ヤンキーという見た目から赤ちゃんに対しても
怖い態度をとっているのかと思われがちですが、
意外と赤ちゃんには優しい対応をしているのを
見てしまうと癒されませんか(笑)
もしかすると、このような光景をファミレスに行くと
見かける確率が高いかもしれませんよ!
エピソード⑥
行楽地や店舗で子供を呼ぶ際、防犯的な意味合いで敢えて名前を伏せて息子を「お兄ちゃん」と呼ぶが昨日も噴水公園で一人何時迄も遊ぶ息子を
「お兄ちゃん!戻っておいでー!」
呼んだ所3歳位の男児が何故か私の所までやって来た、聞けば昨日お兄ちゃんになったそう、良かったねえ、おめでとう。
— きなこ (@3h4m1) August 13, 2017
外出している際にはあえて防犯的なことも
考えて名前で呼ばない場合もありますよね。
すると、まさか見知らぬ子どもがその声に
反応してやってくる場合もあるのでその際には
優しく接してあげましょうね(笑)
エピソード⑦
いま電車で3-5歳くらいの女の子が吐いてしまって、お母さんが大謝りで床とか拭き始めたけどお姉さんが女の子の顔をウェットで、お兄さんがティッシュで床を、お母さんの汚れたズボンをと皆手持ちポケットティッシュわさわさ出してあっという間に綺麗に
お母さんに皆労りの言葉かけて現実やるじゃん現実— ととたりくい@手指使わず蟻を食う (@1010_totota) August 7, 2018
電車移動で子どもがいると突然気分が
悪くなってしまうこともありますよね。
その際に、このような事態になっても
周りの方が気遣ってくれると涙が出るほど
嬉しくなってしまいませんか。
番外編①[/bbbセンター試験二日目。現役受験生のお客様を会場まで送り届けた。今朝は、心なしか昨日より暖かい気がする朝だ。路面もドライである。ご自宅から大学まで、おおよそ1600円の距離にある。「一浪」を連想させるのは相応しくないので、メーターを押すタイミングを僅かにずらし1520円にしましたわ。
— (個人)朝陽タクシー (@asahitaxi) January 19, 2013
センター試験と言ったら受験生にとっては
最も大事な日ですよね。
そんな日に、連想させるような数字や言葉を
使わないようにする運転手の方の優しさには
きっと受験生の方も気がついていたことでしょうね。
[abggg2]
[abggg3]
[pagese]
[bbb]番外編②
センター試験二日目。現役受験生のお客様を会場まで送り届けた。今朝は、心なしか昨日より暖かい気がする朝だ。路面もドライである。ご自宅から大学まで、おおよそ1600円の距離にある。「一浪」を連想させるのは相応しくないので、メーターを押すタイミングを僅かにずらし1520円にしましたわ。
— (個人)朝陽タクシー (@asahitaxi) January 19, 2013
ちょっと感動しました…。
クロネコヤマトさんって
雨の日は荷物が濡れないように玄関先までシート被せて持って来てくれるんですね。ちょっと嬉しかった…😊
そしてドライバーさんは全身ずぶ濡れなのに笑顔で…感動😂
台風の中、荷物を丁寧に扱って届けて下さってありがとうございました☺️— ちゃあ!🥌あんぜ〜ん♪ (@tontontoto_n) August 7, 2017
クロネコヤマトさんから荷物を受け取った
ことがある方なら経験をしたことがある
方もいるかもしれませんが、どれほど雨でも
自分は濡れても荷物は絶対濡れないようにする
なんて思わず大丈夫ですか?と言いたくなって
しまいませんか。
いかがでしたか?
引用:https://hair.cm/snap-293535/
今回紹介したエピソードはどれも「優しい世界」
だなと思うものばかりでしたよね。
特別なことをしているわけでもなく、些細な心遣いが
これほど嬉しいものなんだと思うような瞬間ばかり
だったのではないでしょうか。
《参照元サイト》
引用:https://curazy.com/archives/222062