【アパレルショップの接客が苦手なのでこんなシステムほしい!】わかるわかるぞぉ!共感度数200%の「あるある」 7選

「あるあるネタ」
引用:https://hair.cm/snap-390566/
みなさんは日頃から、「こういうシステムが
あればいいな!」なんて思ったことはあり
ませんか。
そんな誰もが一度は思ったことがあるであろう
「あるあるネタ」が話題に!
共感度200%
引用:https://hair.cm/snap-381835/
今回、SNS上で注目されているのは共感度
200%と言われるみんなが実際に思った
「あるあるネタ」エピソードなんです。
その気になるエピソードがこちら。
No.1
美容師さん「ーーーーー?😄」
ドライヤー「ゴウゴウゴウゴウブオー」
私「?????」
美容師さん「ーーーーー?😄」
ドライヤー「ゴウゴウゴウゴウブオー」
私「ははは(とりあえず笑ってみる)— みょるどぶるー (@myold_blue) February 23, 2018
こちらは美容室に行ったらあるあるネタですよね。
ドライヤーをどう使ったら綺麗に乾くのかを、
分かりやすく教えるためにもこのようなことは
よくありますよね(笑)
No.2
ちょっといそがしいけどなんかかいたよ!わかるひとわかって! pic.twitter.com/sCTmuiblxp
— 繭水ジジ (@gigisdelivery) January 12, 2018
正直どちらでもいいことだなと思って
しまった方も多いのではないでしょうか(笑)
それでも、いざ真面目に考えると気になって
仕方がないですよね。
No.3
アパレルショップの接客が苦手なのでこんなシステムほしい pic.twitter.com/qkYGXePGFX
— 吉本ユータヌキ (@horahareta13) August 12, 2018
私自身、販売員経験がありますがやはり
声かけをしても無反応だと悲しい気持ち
にはなりますよね。
それでも、店舗に来るということは何か
しら気になっていることがあるからだと
思うので、販売員は辛抱強く待つしかない
ですよね。
No.4
お茶とか飲もうとして死ぬほどむせた時って「変なとこに入った」って言うけど自分の体内に「変なとこ」という呼び方が一番しっくりくるエリアが存在するの面白いな。
— ひつじのあゆみ (@ewe_your_you) December 24, 2017
お茶などがつまったとき、みなさんなら
なんて言いますか。
「気管支に入った!」などと言いますが、
ほとんどの人がこのような言い方をするので
もしお友達が言っていたら指摘してあげては
いかがでしょうか。
No.5
髪乾かしてるとき、「乾いたから」でなく「飽きたから」という理由で止めることが多々ある
— 巡礼 (@_June_ray) June 22, 2018
特に女性の場合セミロングよりも長い
方は乾かすのに20分ぐらいはかかりますよね。
だからこそ、髪乾かしている時に若干半乾きの
状態で髪を乾かすのをやめることもありますよね。
No.6
誰も分かってくれないと思うんだけど、子供の頃に植え付けられた怖い話のトラウマのせいで真夏でもしっかり全身を覆うようにタオルケットを被って寝ないと、タオルケットからはみ出した手や足を何者かに千切って持っていかれるような感じがしておちおち寝られない…って人、わたしの他にいませんかね…
— heroin (@_h_e_r_o_i_n_) July 10, 2017
みなさんは小さい頃に何かトラウマになる
ような出来事はありませんか。
本当に些細な事でもトラウマになってしまう
ので、子どもには怖い話をしない方がいい
かもしれませんね。
No.7
帰り道にカブトムシの匂いがしたので、『何かカブトムシの匂いするね』と言ったんですけど、「何それ?そんな匂い無いでしょ。」とバッサリ切り捨てられてしまいました。あるんだよ…カブトムシの匂いはあるんだよ…。本当にあるんだ信じて…。
— 小銭 (@kozeni_shkt) August 28, 2018
女の子にはカブトムシの匂いは
わからないかもしれませんね(笑)
昆虫が好きな男の子だけがわかる
不思議な匂いなのかもしれませんよ!
Twitterの反応は?
美容師なので勉強になりますw
ドライヤーの時に普段の乾かし方聞いたりとか、こう乾かすとより良くなるとか話さなきゃいけないこと多かったりするので、、、— 空海 (@sorami_321) March 1, 2018
美容師だとこちらのエピソードは思わず
共感してしまいますよね(笑)
お客さんに対してどうやったらうまく乾くなどを
レクチャーしないといけないので、このような
やりとりは当たり前なのかもしれませんね。
あと私は腕を上げてるとすぐ疲れるので
疲れたから、で休憩することが多々あります— あおはな (@krbs65a_kzoklz7) June 24, 2018
間違いなく髪の毛が多い人や長い人には
共感できる事ではないでしょうか。
正直、乾かすのがめんどくさくなって
髪をバッサリ切る方も多いですよね。
番外編
歳をとるほどに「オレ、コミュニケーション能力あがってきたなー」と感じてるあなた、
歳をとればとるほど相手が年下というパターンが増えるから相手が
察してくれたり
忖度してくれたり
気を使ってくれたり
話をあわせてくれるパターンが増えただけすよこれを「オッサンコミュ強」問題と呼びます
— アイザック (@Isaacsaso) July 4, 2018
年齢を重ねればコミュニケーション能力が
上がったと思いがちですよね。
実際に、「器が広くなった」などのことは
ありますが正直年下の人が空気を読んで動いて
いることの方が多いですよね(笑)
いかがでしたか?
引用:https://hair.cm/snap-381425/
みなさんはどの「あるあるネタ」に
共感できますか。
そのネタも日常にある事ばかりなので、
今回紹介したあるあるネタ意外にも
あるかもしれませんね。
《参照元サイト》
引用:https://curazy.com/archives/223745