【男子は共感】ちょっとした一言が苦痛!男子の気持ちがどんどん離れる「ダメLINE」6パターン

感覚の違い
男性と女性には感覚の違いがあるので、女性にとっては良かれと思ってやった行動でも、男性にとってみると苦痛に感じる場合もあります。
それに気づかずにいると、いつのまにか彼の心はどんどん離れていってしまいます。
ダメなLINE
そこで今回は、彼が苦痛に感じてしまうダメLINEを6パターン紹介します。
もし当てはまってるパターンがあるなら、彼を別れる前に早めに改善してくださいね。
詳細は次のページへ!!
1.母親のように心配する
「無事に着いた?」「あまり無理しないでね」というようなフレーズ、女性は相手を心配して使いますよね。
これは女性心理的に心配することで支えられてると感じて欲しいとか、自分の存在を必要とされたいというような気持ちもあるのではないでしょうか。
ただ‥
尽くさせてくれる人
男性の場合は、女性のそんな気持ちはつゆ知らず、尽くしてもらったり心配してもらったことなんて全く覚えていません。
それよりも「尽くさせてくれる人」に愛情を覚えるのです。男性の本能的に追いかけたいという気持ちが強いので、「私も頑張る」くらいの軽いノリで返すようにしましょう。
2.ただの会話
女性は話すのが大好きで、話すことでストレスを発散しているともいわれます。それゆえ、好きな男性ともLINEで会話したいと思う女性も多いもの。
好きな人と話したいという気持ちはわかりますが、男性のとっては「ただ話したい」という気持ちが理解できません。
わかりやすく極端な例を挙げると‥
悩み相談
女性が男性に悩みを相談しますよね。男性は、その悩みをどうにか解決しようと色々と提案します。その度に女性からは「でもね‥」というような反応。
女性はただ聞いてほしいだけ、男性は悩みに対する答えを探す、という違いがあります。
そのためもし彼とLINEで会話をしたいと思うのなら、「〇〇してほしい」など会話に意味を持たせることも大切なポイントです。
3.謝りすぎる
「ありがとう」「ごめんね」を使える人は素敵だと思いますが、多様すると逆効果です。
彼に対して気を遣う気持ちもわかりますが、結局それはあなたの自己満足にすぎません。男性からすれば、「俺、なんかした?」と自信喪失に繋がります。
もし謝ることがあるなら1回だけ、それだけでしっかり誠意は伝わります。
4.感情を共有したがる
例えば「今日USJ行ってきた!すっごく楽しかった!感動した」など、テンションが上がってUSJがいかに魅力的だったか感情を伝える女性もいます。
ただ男性にしてみれば、LINEで感情を送られても「ふ〜ん」程度で読み取ることは難しいのです。
これは電話でも同じで、もし感情を伝えたい時は会った時に話しましょう。
5.いつ空いてる?
なんどもいうように、男性は追いかけたい生き物です。予定を決めてしまいたいという気持ちもわかりますが、詳細を詰めるよりは、「会いたいな〜」くらいにとどめて男性の行動を待ちましょう。
それでも動きがなければ、また別の話題を振ってみてください。
6.気持ちを確認しようとする
女性は、彼からの「好き」という言葉を聞きたがりますよね。ですが、男性はLINEで感情を動かされることはまずありません。
そもそも気持ちを確認するだけでも、「これだけ態度で示しているのに」とイラっとする男性も多いのです。
彼の気持ちがわからずに不安だったとしても‥
待つ姿勢が大切
LINEで気持ちを確認するようなことはせず、不安になったら放置して自分の好きなことに没頭してみてください。
先ほども書きましたが、ガツガツせずに待つ姿勢も大切です。
追うより追われろ
今回は彼の気持ちが離れるダメLINEを紹介しましたが、いかがでしたか?
男女ではどのような感覚の違いがあるのかを理解できれば、このようなLINEはしなくなるはずです。
そして何より追うより追われる恋愛で、彼をあなたの虜にしてくださいね!
<参照元サイト>
引用:https://pool.ist/articles/5b851376e54e7ba8d8cfcf57