【孫よ、これだけはよく聞きなさい!必ず為になるから!】いつまでも元気でいてくれ!おじいちゃんおばあちゃんの話にグッと来た8選

 

あなたのおばあちゃんも言っていない?


引用:https://hair.cm/snap-341033/

みなさんはおばあちゃんやおじいちゃんと

頻繁に会いに行きますか。

社会人になると時間がなく、会いに行く回数が減りますが、

そんなおじいちゃんやおばあちゃんの言葉で為になると

思ったことはありませんか。



 

グッときた話


引用:https://hair.cm/snap-319729/

今回、SNS上で注目されているのはおばあちゃんや

おじいちゃんから言われてグッときた話なんです。

まさかこんな話をされるとは誰にとっても為になる

話なのでぜひチェックしてみてくださいね。

その気になる話がこちら。





  

 

No.1

83歳のおばあちゃんがいきなり専門学校を

受験するというと誰でも驚きますよね。

しかし、おばあちゃんが言っているように

やらなくてもやっても歳を重ねるので

やった方がいいと思いませんか。



 

No.2

全てを完璧にやろうとするからこそ

しんどくなってくるんでしょうね。

だからこそ、こちらのおばあちゃんが

言っているようにそのタイミングでやって

いく方が自分にとってもいいのかもしれ

ませんよ!






  

 

No.3

今年の夏を制したのは春夏連覇となった大阪桐蔭高校。

甲子園の常連校ということもあり、スター選手が多く

いますが、決勝戦は下克上を何度も繰り広げてきた

秋田県代表の農業高校ということもあり、手加減して!

なんて思う方もいるかもしれません。

しかし、本気でぶつかってあげてこそお互いにとっても

最高の試合になるのかもしれませんね。



 

No.4

最近では高齢者の交通事故もあるので、

あえて免許を返納する方も増えましたよね。

そんなかたでも、生活をする上で不便なことが

あるのでその都度必要なスマホなどの勉強を

する姿を見ているとすごいな!と思って

しまいますよね。





  

 

No.5

最近の子どもの中には、キラキラネームでは

なくおじいちゃんネームな子どももいますよね。

たまたま同じ名前の年配の方がすぐそばにいると、

思わず話しかけたくなってしまうのかもしれませんね。



 

No.6

90代のおばあちゃんあるあるなのでしょうか。

80代以上になると自然とある年齢になるとカウント

することがなくなり、「もうあと何年で死んでしまう」

なんて言いますがそういうおばあちゃんこそ長生き

しますよね。






  

 

No.7

反抗期についこのような発言をしてしまった

方もいるのではないでしょうか。

都合のいい神様はいないと言いながら聖書で

殴られるには嫌ですが、おばあさまの言って

いることは正しいと思いませんか。



 

No.8

93歳で一人暮らしだと寂しいのかな?とも

心配になってしまいませんか。

一件、そのように思われがちですが意外にも

寂しいというよりかは生き方を熟知している

なと思いませんか。





  

 

Twitterの反応は?

実際におばあちゃんの中では80歳以上だと

年齢を数えないのかもしれませんね(笑)

だからこそ、もしかするとみなさんの

おばあちゃんも同じことを言っているかも

しれませんよ!

こちらの話の中にもあるようにまさに「生きることの

プロ」だと感じませんか。

このような表現方法ができるのは、それほどおばあちゃんの

姿を見ているからだとも思いますよね。



 

いかがでしたか?


引用:https://hair.cm/snap-319519/

みなさんのおばあちゃんじゃおじいちゃんは

同じようなことを言っていましたか。

何気なく言う発言はもちろんのこと、些細な

行動にも意味があって行っていることが多い

なと改めて思いませんか。

 

《参照元サイト》


引用:https://drakon.ao-cloud.com/大正生まれのばあちゃんの言葉が深イイ・・・/