【人間ってこんなにも人格の「差」が出るんだと思って泣いた…】祝全米オープン優勝!大坂なおみ選手がもっと好きになる話8選

 

日本人中が泣いた!?


引用:http://kaigai-matome.net/archives/35599914.html

ここ最近暗いニュースが続く中、日本中を明るくさせて

くれたニュースといえば日本人初の全米オープンで

優勝した大坂なおみ選手の話題ですよね。

決勝戦ではさまざまなことが物議になりましたが、

それでも、「大坂なおみ」というひとりの女性の

行動、発言に日本中が涙したのです。



 

対戦相手は?


引用:https://www.elle.com/jp/culture/celebgossip/a23054285/serena-williams-180910/

9月8日に行われた女子シングルス決勝では大坂なおみ選手は

幼い頃から憧れていた女子テニス界のレジェンドである

セリーナ・ウィリアムズ選手と試合を行いました。

世界ランキングでは互角のものの、開催地のアメリカでは

セリーナ優勢の雰囲気の中試合が行われましたよね。

最終的に大坂なおみ選手が勝利するのですが、会場中は

ブーイングの嵐に彼女はそれでも会見では凛として言葉を

選びように語っていました。

その内容を見た多くのテニスファンならびに、日本人が

感じたことがネット上で注目を集めているのでご紹介

しますね。





  

 

No.1

まだ20歳の女の子がようやくグランドスラム

という夢にみた大舞台で優勝したのにも関わらず

インタビューの前にブーイングが起こるなんて

言葉には表せれない悲しみを彼女は感じていた

のでしょうね。

日本人でもはハーフの子として、3歳からアメリカで

住み生活している彼女からしたら異国の地とも言えない

場所でこのような洗礼を受けてしまうとは複雑な

気持ちになってしまいますよね。



 

No.2

大坂なおみ選手はインタビューの最後に、

母親の母国でもある日本のファンの皆さんに

コメントをされていましたよね。

今年は日本では立て続けに自然災害に遭い、

被災している方にとっては彼女の言葉には

勇気付けられたことでしょう。

しかし、彼女に対し「大坂なおみって日本人なの?」

とかさまざまなネガティブな言葉を発した人には

彼女の人格を見習ってほしいと思ってしまいませんか。






  

 

No.3

大坂なおみ選手といえば、ちょっとお茶目な

インタビューが印象的ですよね。

意気込みを語るべきところを、なぜかセリーナさんへの

愛情を伝えるなんてこういうところがテニスの神様が

彼女に優勝をプレゼントした理由なのかもしれませんね。



 

No.4

見た目からしてお父さまの遺伝が強い

のかもしれませんが、このような言い方を

されるのはかわいそうですよね。

「なんでそこまで言われなきゃいけないの!」

と彼女自身は言うことはありませんが、いい加減

大坂なおみ選手が日本人であることを認めてあげて

もいいのではないでしょうか。





  

 

No.5

なんと大坂なおみ選手はトップアスリートにも

関わらず、一般向けのラケットで戦っていた

ことに驚きを隠せませんよね。

もしかすると今度テニスを始める方は、彼女と

同じモデルを購入する子どもが増えるかもしれ

ませんね。



 

No.6

彼女はスピーチの冒頭で「こんな終わり方ですみません」

などと、言わなくてもいいことを言ったり、ちゃんと

対戦相手でもあるセリーナ選手にお辞儀するなど礼儀を

重んじていましたよね。

20歳の女の子このようなことができるのも驚きですが、

彼女以上に大人である周りがブーイングをするのも

なんだがおかしな話だなとも思ってしまいますよね






  

 

No.7

今回の試合を通じて大坂なおみ選手のことを

好きになった人はさぞ多いでしょうね。

それほど、大坂なおみ選手は愛されるキャラであり

真のスポーツウーマンだと思いませんか。



 

No.8

インタビュアーの返答には答えずにいきなり会場に

いるセリーナファンの方向けに謝罪する光景には

衝撃を受けますよね。

それからの彼女の涙には、どれほどのプレッシャーと

差別や偏見などに戦ってきたのかと思うと一言では

語れませんが、ただただ「感動をありがとう!」と

言う気持ちでいっぱいになりませんか。





  

 

Twitterの反応は?

セリーナが感情をあらわにし、試合途中に審判に

抗議するなどしペナルティになりましたよね。

それでも、一瞬にして大坂なおみ選手のインタビュー

がきっかけでセリーナもいつもの雰囲気になり会場中が

温かい気持ちになったんだことは間違いないでしょうね。

大坂なおみ選手は日本よりもアメリカでの生活の方が

長いですが、ここまで真っ直ぐに素直に生きてきた

彼女の言葉にはどの世代の人も胸にグサッとくるもの

があったことでしょうね。

だからこそ、彼女は多くの人から愛される選手なの

かもしれませんね。



 

いかがでしたか?


引用:https://www.thetennisdaily.jp/news/overseas/grandslam/us-japanese/2018/0033166.php

今朝4時過ぎに大坂なおみ選手は日本に来られ、

さまざまな会見に立て続けにのぞまれています。

どの会場でも彼女は笑顔で、一瞬にしてその場の

雰囲気をハッピーにできる才能を持っている素晴らしい

人格者だと思った方も多いのではないでしょうか。

彼女のますますの活躍を願わずにはいられませんね。

 

《参照元サイト》


引用:https://matome.naver.jp/odai/2153651041626338001