【2歳、3歳の子どもって親が思うよりずっと大人じゃない?】子育ては感動の連続。子どもの成長を実感した瞬間 7選

 

子育て世代必見


引用:https://pixabay.com/ja/赤ちゃん-少年-子-幼児-男の赤ちゃん-子ども-かわいい-少し-1261777/

子どもを持つ親として、子どもの成長には

日々驚きの連続ではないでしょうか。

それでも、最初は何もできなかった我が子が

少しずつできることが増え親離れしていくと

寂しさも感じますよね。



 

嬉しい瞬間だけど・・・


引用:https://pixabay.com/ja/赤ちゃん-子-かわいい-お父さん-パパ-家族-父-息子-保持-22194/

今回、ネット上で注目されているのは「子どもの

成長を実感した瞬間」のエピソードたちでした。

親からしたら嬉しい反面、悲しくなってしまうことも

正直ありますよね。

子育て世代はもちろんのこと、いずれ親になるであろう

若者世代の方もこれを機会にぜひチェックしてみて

くださいね。





  

 

エピソード①

思春期の我が子からこのような可愛らしい

話を聞かされると自分のことのように

胸キュンしてしまう方も多いのではない

でしょうか。

我が子が女の子から女性へと少しずつ心も

成長している姿に「甘酸っぱいっていいな!」

なんて感じてしまいますよね。



 

エピソード②

まだ、3歳の子どもだと呪文のような言葉に

なってしまいますよね。

頑張って伝えようとしている姿に、思わず

もらい泣きをしてしまう方も多いのでは

ないでしょうか。






  

 

エピソード③

一見、「またわがまま言ってるな…」なんて

思いがちですが、意外とわがままではなく

お母さんの体を心配して言っている言葉だった

んですね。

その優しさに思わず「まだ子どもなのに…」

と感激してしまいますよね。



 

エピソード④

お父さんにとっては娘の喜んでいる姿が

何より嬉しいことなんですよね。

もちろん、孫の一年間の成長も嬉しいですが、

その姿を一緒になって幸せを感じれることが

何よりも最高のプレゼントだったのではない

でしょうか。





  

 

エピソード⑤

子どもからしたら、「大人の都合でしょ?」なんて

言いたくなるようなことですよね(笑)

そんな大人の都合ばかり、言われてしまっては子ども

からしたらこのような生意気な言い方をしてしまい

ますよね。



 

エピソード⑥

ラーメンの具が苦手なはずの我が子が、まさか

彼氏とラーメン屋に出かけた時は全然気にして

いないことに驚きを隠せなかったでしょうね。

「嫌いじゃなかったの?」と言いたくなるような

お父さんの気持ちを少しでも察してあげてほしいなんて

思ってしまいますよね(笑)






  

 

エピソード⑦

大人からしたらまだ2、3歳って子ども扱いを

してしまう歳ですよね。

それでも、子どもからしたら最初は緊張するもの

でも「やってみたい!」という好奇心の方が勝つ

のかもしれませんね。



 

Twitterの反応は?

だいたい中学生前後になるとこのような

ことがありますよね。

「ついに我が子にも?」なんて思ってしまう

のが母親ですが、父親からしたらそわそわ

してしまうでしょうね。

母親からすると、このような言い方をされると

最初は「何言っているの?」と思いますが、

一生懸命な我が子の姿に泣けてしまいますよね。

だからこそ、子どもの一瞬一瞬の成長から目が

離せませんよね。





  

 

おまけ

まだ小さい子どもでもテレビを見すぎてしまうと

謎のプロポーズをしてくることもありますよね(笑)

テレビの影響を受けやすい年代だからこそ、見せる

テレビ番組を選んでしまいますよね(笑)



 

いかがでしたか?


引用:https://pixabay.com/ja/兄弟-少年たち-子供-赤ちゃん-新生児-愛-家族-兄弟姉妹-457234/

みなさんは子どもの成長に驚かされたことはありませんか。

「あの頃はあんなに可愛かったのに…」なんて言うことも

あるかもしれませんが、子どもの一瞬一瞬の成長はあっという間に

過ぎていくので大事にし思い出に残しておきましょうね。

 

《参照元サイト》


引用:https://curazy.com/archives/224943