【必見】人気漫画『ワンピース』で未だに謎が多い伏線まとめ

1.ワンピースの正体
続き
世界政府が「ゴミ」として、闇に葬ったものこそ、ヴァタシは「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」だと予想するわ!ヒントは、エニエス・ロビーの巨大な穴と世界を1繋ぎにしているレッドラインだと思うッキャブル。そして、白ひげが言った「世界がひっくり返る」は言葉のままの意味だと思うわよ! pic.twitter.com/tXisaQ3q2e— 世論の一つ (@yoronnohitotsu4) July 20, 2018
ワンピース(ひとつなぎの大秘宝)は未だに明かされていませんが、59巻では白ひげが「実在する」と語り、世界政府にとってはセンゴクの発言より、都合が悪いものであることまでわかっています。
旅の最終地点といわれている「ラフテル」も、本当の最終地点なのか気になるところですよね。
2.Dの意思
これらは止めることのできないものだ
”受け継がれる意志” ”人の夢” ”時代のうねり”
人が「自由」の答えを求める限り
それらは決して止まらないゴール・D・ロジャー pic.twitter.com/KIY91Dhues
— ☆ワンピース名言集☆ (@one_D_piece) October 9, 2018
主人公のルフィもモンキー・D・ルフィですが、この「D」の名前を持つものの繋がりも明かされていません。
ローに関しては、「トラファルガー・D・ワーテル・ロー」の諱まで登場しているので、このDにも何か意味がありそうです。
3.五老星の正体
「ある海賊について話をしたい」五老星を訪ねたのは四皇赤髪のシャンクス!!!!#ワンピース #one piece #ネタバレ #907 pic.twitter.com/8ILxyqAjxW
— ワンピース 超速報ネタバレ (@onepieceleak) June 8, 2018
世界政府の最高権力者で登場回数は多くありませんが、政治担当でその存在感と影響力は大きいので今後の展開を左右する可能性大ですよね。
現在、この五老星は天竜人という事実まで明かされています。
4.古代兵器
フランキーがプルトンを作ってしまうという噂。
フランキーの頭の中には設計図が入っていて、いつでも作ることが可能。
プルトンが必要なときにフランキーが大工として
本当の役割を果たすのかもしれない。pic.twitter.com/2xBcVHyjfV— ワンピース伏線・ネタbot (@op_fukusen) October 5, 2018
3つの古代兵器は、ポセイドンはリュウグウ王国のしらほし、プルトンはウォーターセブンで最悪の戦艦であることが判明していますが、ウラヌスの正体が判明していません。
ネットではウラヌスは「銀河を纏う神」なので宇宙に関係している説や、天空の神なので天候に関する古代兵器でナミが関係している説などが浮上しています。
5.空白の100年
『ワンピース』空白の100年③
・空島のシャンディアの人はポーネグリフを守る番人
・空島にあった王国は800年前に滅んでいる
・空白のある100年の100年後から橋の建設が始まる pic.twitter.com/ZauVH35oWk— アニメの都市伝説・雑学 (@animetosi) October 10, 2018
800年前に世界政府ができる前の100年間は、「空白の100年」とされています。
その王国についてわかっていることは、ポーネグリフを読み解くと王国の姿が浮かび上がる、強大な力を持っていた、その王国に関する情報は抹消されている、その存在と思想こそが世界政府の脅威、ということです。
現在のワノ国編では光月家とポーネグリフの関係も明らかにされてきているので、もしかしたらなんらかの繋がりがあるのかもしれません。
6.ロードポーネグリフ
82巻 第818話 くじらの中で
ロードポーネグリフが
ビッグマムとカイドウに
所有されていると聞いて、、勇まし組とびびり組の
反応の違いがオモシロい。ウソップはやっぱりそっちなんだね。。 pic.twitter.com/ZlCzFHZKgW
— ONEPIECE☆名シーンBOT (@one_piece_m0vie) August 22, 2018
世界に4つあるロードポーネグリフを集めるとラフテルにたどり着けるといわれていますが、そのうちの2つはゾウ、ケーーキアイランドにあることが確定しています。
残り2つのうち、1つはワノ国にある可能性もありますよね。4つのうち2つは四皇の2人が所持しているため、残りの2つもシャンクスと黒ひげが持っているのでしょうか。
7.仲間に関する「5」「6」の秘密
『ワンピース』
チョッパー『生きてよドクター』#アニメ#anime#漫画 pic.twitter.com/JlYw2uwxGK— アニメ名場面 (@an1me_melb_) October 10, 2018
麦わらの一味の仲間になると「○人目」とのサブタイトルがつきますが、1人目がゾロ(第6話)、2人目がナミ(第94話)、3人目がウソップ(第498話)、4人目がサンジ(第68話)、7人目がフランキー(第439話)、8人目がブルック(第489話)になっています。
そう、ロビンとチョッパーがいないので、今後何かしらある伏線ではないでしょうか。
8.仲間に関する「2」と「9」の秘密
錦えもんが9人目の仲間になる説。
ゴムゴム ⇒ 56
ヒトヒト ⇒ 110
ハナハナ ⇒ 87
ヨミヨミ ⇒ 43
残る2と9は、人に服を着せる
フクフク(29)の実の能力者の錦えもん。
これらを合計すると325(サニー号)pic.twitter.com/6HswZ5JPBK— ワンピース伏線・ネタbot (@op_fukusen) October 9, 2018
悪魔の実にも関係することですが、ルフィはゴムゴムの実(5と6)、チョッパーはヒトヒトの実(1と10)、ロビンはハナハナの実(8と7)、ブルックはヨミヨミの実(4と8)というように数字が関連しています。
「2」「9」がつく悪魔の実といえば、ニキュニキュの実でバーソロミューのくま説や、フクフクの実の錦えもん説などが浮上しています。
9.ジュエリー・ボニーの正体
最悪の世代の中でも、ヴァターシが1番注目しているのはこいつよ!この口紅の塗り方、3人ともよく似てるわね!
まだ情報が足りないけど、ヴァタシはジュエリー・ボニーはルフィの母親で、ココロばあさんはルフィの母方の祖母、チムニーは妹だと思うわ!エニエス・ロビーでも、すごい生命力だったわね! pic.twitter.com/0OP5SnFGeT
— 世論の一つ (@yoronnohitotsu4) June 25, 2018
ルフィと同年代の海賊として登場したジュエリー・ボニーですが、年齢を操る大食いの海賊でエースに関係している説や、ルフィの母親説なども浮上しています。
果たして、彼女の正体は‥?
10.エネルの再登場
【ワンピース重要考察】
エネルが月の都市「ビルカ」で発見した壁画②1
壁画の小人は、人造人間だけど感情を持っていて涙を流すわ。そして、この巨大な船は、ほぼ間違いなく「ノア」ね。そして、その下でこの船を引っ張っているかのようにも見えるのは海王類。何度も登場しているこいつに似てるわね! pic.twitter.com/vAl529cEts— 世論の一つ (@yoronnohitotsu4) June 25, 2018
エネルが月で見つけた謎が多い壁画や遺跡ですが、これが未だに判明していない古代兵器のウラヌスに関係しているのでは?といわれています。
ネットではエネルが、ルフィの仲間になる説も浮上しています。
11.魚人島の謎
タイプじゃないんですっ
・・・・・・・・!!★しらほし pic.twitter.com/0AMYH22B1D
— ワンピースのマニアック迷言(名言) (@onepiece0mania) October 9, 2018
オトヒメ王妃は古代兵器ポセイドンであるしらほしの力を導くものが現れて、その時に世界は大きな変化を迎えるという発言や、マダム・シャーリーの占いでは「ルフィが魚人島を滅ぼす」といわれていましたのよね。
その謎も未だに解明されていないので、今後の展開に絡んでくる伏線かもしれません。
動画でチェック
今回の内容はこちらの動画で35選紹介されていますので、ぜひチェックしてくださいね。
今後の展開も非常に気になりますし、いろんな伏線を考察するのも面白いですよね。
<参照元サイト>
引用:https://www.youtube.com/watch?v=Te1hGVIhRCw