【バス内で折り畳んだベビーカーが倒れかけたら…】その台詞どこで覚えた!?大人顔負けな子どもの面白発言 6選

あなたの子どもは?
引用:https://pixabay.com/ja/兄弟-家族-兄弟姉妹-少年たち-愛-一緒に-2-ケア-授乳-457237/
みなさんの子どもは、変わった言動をすることはありませんか。
子どもらしい言動もありながら、「なんでそんなこと言うの?」
と大人から見ても戸惑ってしまうこともありますよね。
また、子どもはいつのまにか大人が何気なく使っている
言葉を覚え、使っていることもありますもんね。
大人顔負けな発言
引用:https://pixabay.com/ja/赤ちゃん-少年-にこやか-子ども-幼児-幸せ-かわいい-息子-390555/
今回、SNS上で注目されているのは大人顔負けな
子どもたちの発言エピソードなんです。
どの発言も大人顔負けなものばかりで、驚くこと
間違いなしですよ!
その気になる発言がこちら。
No.1
この世のUSBケーブルというケーブルが一発で刺さらない呪の渦中にある為、その道の達人(娘5歳本当に上手い)にどうしてこの母は上手に刺せないのかと問うた所
「こころに、まよいがあるから」
不惑まであと2年あるのでもう少し迷わせて欲しいお母さんは。
— きなこ (@3h4m1) December 22, 2016
意外と子どもにやらしたら一発でできるなんて
こともありますよね。
しかし、このようなことがあれば「迷いがある
からなんだ!」と思うと同時に、逆に見習って
しまう方もいるのではないでしょうか。
No.2
娘、子ども用の車に乗って一人で遊んでる男の子に近づいてって勝手にドア開けて乗り込んで隣でえっ…てなってる男の子に「質問はあと、行くわよ」みたいな顔して勝手にハンドル回すっていうアンジェリーナジョリみがある遊び方してたけど普通に声かけてから仲良く遊んでほしい
— うめめ (@umeboshi666) February 10, 2016
女の子の方がおませさんといいますが、
何もなかったかのように車に乗り男の子を
困惑させるなんて将来が楽しみになって
しまいますよね(笑)
もしかすると、将来の旦那さんもこのような
やり方で連れてくるかもしれませんよ!
No.3
鳥類学者「僕は以前から不満に思っていることがあって、『恐竜は鳥』なんだと言っていきたい!」
恐竜学者「『鳥も恐竜』」
アナ「◯◯君はどっちだと思う〜?」
(煽っていくスタイル)
子供「僕は、どっちも好きです」
(いちばん大人)
#冬休み子ども科学電話相談 #意訳— おかざき真里 (@cafemari) December 28, 2017
学者の方からしたら答えを求めがちなことなのかもしれませんね。
それでも、子どもからしたらどちらも好きだからあえてどちらかに
しなくてもいいのかもしれませんね(笑)
このような瞬間を目の当たりになると、子どもの方が圧倒的に
大人だなと思ってしまいませんか。
No.4
子どもたちへ『桃太郎』の紙芝居を読みおわり「みんなどうだった?」と聞いたら、女の子(5歳)に「オニ やっつけて なにもらったの?」と聞かれたので「宝物だよ!」と答えたら、「そんなの いらないから、おばあさんに せんたっき あげてほしい」って。笑った。泣いて喜ぶだろうな。
— てぃ先生 (@_HappyBoy) September 11, 2018
宝物よりも女の子には、実用的な洗濯機の
方が、大好きなお婆さんを笑顔にできると
思ったのでしょうね。
このような言葉を実際にお婆さんが聞いたら、
さぞ喜ぶでしょうね。
No.5
バス内で折り畳んだベビーカーが倒れかけたらサッと手助けしてくれて
「ここカーブキツイんですよ」
「俺降りるまで支えてるんで」
と笑顔の素敵な彼。「君いくつ?」
「8歳です」
格好いい。— ホナガヨウコ (@honagayoko) September 15, 2016
バス内だと子どもを抱えながらベビーカーを
支えるのが意外と至難の技ですよね。
そんな時には、このようなことがあると
子ども相手でも惚れてしまう方もいるのでは
ないでしょうか。
No.6
保育園の連絡帳に「外遊びから帰って麦茶を渡すと、いつもすいません、と丁寧に受け取ってくれます」
と書いてありジワジワきてる…いつもすいません…2歳児が…
— 瀧波和賀@コノビー編集部 (@waka_takinami) September 10, 2018
まだ2歳児なのに、このようなことを言い始めたら
なんだか営業の人みたいと思ってしまいませんか。
もしかすると、こちらのお子さんの周りでこの
ような言い方をしている大人がいるのかもしれ
ませんね。
番外編①
UNIQLOでパジャマ用として790円で買ったTシャツが「今までで1番ママに似合う」「こんなに似合うのママだけだよ!」と娘らに言われたんだけど手放しで喜べない。おはようございます。 pic.twitter.com/xpUNqrfOeE
— m_e_g (@meeeeeg_0113) July 4, 2018
我が子から褒められることは嬉しいことですよね。
それでも、「今までで1番似合う!」なんて言われると
一瞬は喜べますがショックを受けてしまいませんか。
子どもからしたら素直な感想なのでしょうが、大人の
立場からしたらそうは思えませんよね(笑)
番外編②
長男2歳は餃子が大好きで食卓に餃子が出ると毎回めちゃくちゃ喜んでくれるんだけど、今日夕食に餃子を出した時は好きの気持ちが強まりすぎてハッピーバースデーの歌で餃子の誕生を祝っていた
— うみうし(育児中) (@u_mi__u_shi) October 4, 2018
あまりにも好きすぎる食べ物が出てくると
テンションマックスになって誕生日でもない
のに歌ってしまうんでしょうね(笑)
これほど喜んでくれるのなら、手間がかかる
食べ物でも頑張って作ろうと思って
しまいませんか。
番外編③
僕が怒ってママなんか大っ嫌いって言っちゃっても本当は好きだからねと言われたので、息子が怒り出してママなんか大っ嫌い!と言う度「でも〜?本当は〜?」と聞くと、怒った顔のまま「…大好き」と言ってくれる。ツンデレすぎ。
— けいとのパンツ (@katerin_411) August 25, 2013
一度でもこのような言い方をされていると、また
同じこと言っているな!なんて思ってしまいます
よね(笑)
子どもが完全にお母さんのことを嫌うなんてないので
ツンデレな言い方に思わずなんでも聞きたくなって
しまいませんか。
いかがでしたか?
引用:https://pixabay.com/ja/赤ちゃん-ハンドル-小さな-父-家族-優しさ-幼児-息子-娘-428395/
大人顔負けな子どもの発言の中には、可愛らしい
ものもあったり逆に大人からしても見習うような
一面があったりとさまざまなエピソードがあり
ましたよね。
もしかするとみなさんの子どもも知らない合間に、
このような大人顔負けな面白発言をしているかも
しれませんね。
《参照元サイト》
引用:https://curazy.com/archives/224897