【トンデモナイ理論で返されると、どうしたらいいわけ?】最近の理不尽クレームがぶっ飛びすぎて笑えてくる 6選

接客業必見!
引用:http://news.livedoor.com/article/detail/10973863/
接客業をされている方にとって、最も嫌なのが
クレーム対応ですよね。
もちろんこちら側に非がある分であれば仕方がない
のですが、中には信じがたい理由でクレームをして
くる方もいませんか。
理不尽すぎるクレーム!?
引用:https://diamond.jp/articles/-/178799
今回ネット上で注目されているのは、理不尽すぎるクレーマー
の爆笑エピソードについてなんです。
誰もが思わず「こんな理不尽なことを言ってくる人がいるんだ!」
と思ってしまうこと間違いなしですよ!
その気になるエピソードがこちら。
エピソード①
生餡に異物混入があったと分析依頼がきた。
赤紫色の細かな薄片が多数。顕微鏡で見ると細胞壁があり、植物だとわかった。植物の専門家に見てもらうと、マメ科植物の種皮の特徴があることと、色から考えて小豆の種皮だろうとのこと。
餡子中の小豆の皮が異物だとクレーム。嫌な世の中だ。— ちゃりん (最近、釣りばっかり) (@rhyothemis) June 4, 2014
小豆の皮が異物だと言われてしまったら
もう何も言えませんよね(笑)
このような謎のクレームを言ってくる方が
いるとは、ゾッとしてしまいませんか。
エピソード②
私「⚪⚪⚪円のお会計になります。」
女の人「1000円からで。」
私「⚪⚪円のお返しでーす。」
男の人「俺の女に触るんじゃねぇよ!」いや、だったらお前が金払えよ。
— 潮留さん* (@voxx1121) February 21, 2018
お会計の時にお釣りを手渡しすることも
ありませんか。
普段通り渡しているだけでも、このような
ありえない発言をされてしまうと「彼女に
払わせなければいいんじゃないの?」なんて
思ってしまいませんか。
エピソード③
客「便座が冷たい!ちゃんと点検してるの!?」
スタッフ「申し訳ございません、すぐに確認いたします」
↓
スタッフ「大変申し訳ございません、電源ケーブルが抜かれて、代わりに誰かがこの充電アダプターを刺して使用していたようd
客「返しなさいよ!それあたしのよ!?!?」ってのが昨日
— ハル(闘病中) (@Haru_Alf) May 13, 2013
「トイレで充電をしないでください」という言葉が
あるほど、最近ではトイレで充電する方もいるよう
ですね。
もちろん、きちんとコンセントがあり充電が可能な
場所であればいいと思いますがそうでないのであれば
間違いなくこれは窃盗ですよね。
エピソード④
「夜9時に電話しても取らなかったけど?」
俺「弊社は19時までの営業となっておりますので」
「夜の9時までだろ?1分も過ぎたらダメなのかおたくは」
俺「弊社は19時、夜の7時までの営業t
「19時つったら夜の9時だろうが!小学生でも知ってるぞ」
と言うクレームを頂きました(白目)— まっきぃ@日曜西り34b (@makkiTOEFog) May 25, 2017
19時と言っているのにもかかわらず、お客様が
時間を勘違いしていることにはもう話にならない
ですよね。
このような言い方をされてしまったらイラッと
くるのも当然ですよね。
エピソード⑤
#実際に言われたクレーム晒す
「初心者がマニュアル読むかバカヤロウ」
は歴代最強かつ核心です。— 手動人形 (@Manualmaton) July 5, 2018
初心者だからこと、きちんとマニュアルを
把握しようとするものですよね(笑)
逆にマニュアルを読まずして、大きなミスを
したらどう責任を取ってくれるんだと思って
しまいませんか。
エピソード⑥
盛り上がってるかーい⁉️
イカれたクレームを紹介するぜっ‼️「子どもの風邪薬をもらうために救急車を呼んだのに、採血やらレントゲンやらたくさん検査されて可哀想‼️こんなに元気なのにありえない‼️」
OK、センキュー‼️
— Dr.リノ (@awaguni_deko8) October 20, 2018
風邪薬のためだけにと言っては厳しい言い方に
なるかもしれませんが、本当に救急車を必要と
している方がいますもんね。
だからこそ、このようなことで救急車を呼ばない
ようにしてほしいものですよね(笑)
Twitterの反応は?
これはよく分からんな。アホすぎるクレーマーが実存することが嫌なのか、下らんクレームに金使って対応しなければいけないのが嫌なのか、こんなしょうもないことにクレームを入れたくなるほどホンモノの異物混入があったことが嫌なのか RT @rhyothemis: 生餡に異物混入
— ムライ (@kyodainomurai) June 4, 2014
本当に異物が入っていたら大問題ですよね。
それでも、この手のクレーム対応をしないと
いけないと思うとそれなりにお金がかかって
しまいますもんね。
多くのお金を使うクレーム対応は、バカバカしく
思うのでなくなって欲しいものですよね。
@catunderthemoon @kyuuketumanmosu それはれっきとした犯罪です。
電気といえども窃盗です。
って、ニュースで言っていました。
駅ですけどね……。単なるお店なら場合によりけりですね。
都会の方には電気をご自由にお使い下さいな店もあるらしいですし— 佐々木家 (@sasaki_ke) May 13, 2013
電気とは言えども間違いなく窃盗ですよね。
だからこそ、このようなクレームがあっては
担当する方も戸惑ってしまいませんか。
番外編①
客「パスポートは身分証明にならんのか?」
僕「パスポートでは申し訳ありませんがお受けできません。免許証などはお持ちでないですか?」
客「ないからパスポート出してるんやろが!はるばる車で着てんねんぞ!」免 許 不 携 帯
— ひーくん榛名ロジャー@マニアック辞典 (@Joseph_Joehstar) April 19, 2015
「免許証がない人が車を運転していいの?
なんて、色々とツッコミどころ満載な
エピソードですよね。
このようなことが実際にあった場合みなさんは
どのような対応をしますか。
番外編②
アメリカの喫茶店で働いてた人の話
米「アメリカでは強盗が多いから店員が拳銃を携帯して、店に散弾を置いてる所があるんだ」
俺「なにそれアメリカ怖い。でも拳銃だけじゃ足りないの? 強盗も拳銃とかじゃないの?」
米「強盗に散弾は使わないよ。散弾はクレーマーを黙らせる為にレジの横にある」— [email protected]/18シージオフ会 (@AKILA1113) June 27, 2018
強盗やクレーマーを黙らせるためには、アメリカだと
このような方法をとるのですね(笑)
日本では考えられないやり方に、驚くとともにある意味
ここまではっきりとした方がいいのかもしれませんね。
いかがでしたか?
引用:https://jacobandreae.com/blog/6-tips-for-eating-healthy-at-a-restaurant/
みなさんは実際に今回紹介されたようなクレームを
対応したことはありませんか。
このようなクレームをされてしまっては何も言うことが
できなくなるのでいいかげん困らせないで欲しいですよね。
《参照元サイト》
引用:https://curazy.com/archives/228246?fbclid=IwAR3lP2RboPLvodhpM35XXKby6yfCaeHrLQPHP16jK1G_XmMD4WJ8_Sw51fg