【日頃の夫の〇〇な言動に鬱憤が!カチンッと来た!】気を付けよ、旦那!妻のキレさせ方7選

世の全ての旦那さんへ
引用:http://news.livedoor.com/article/detail/14155228/
些細な言動で奥さんをイラっとしていませんか。
「なんで妻が怒ったかがわからない!」と思う方が
多いかもしれませんが、意外なことでイラッとしている
可能性が高いと言われているんです。
妻の逆鱗に触れてない?
引用:https://bitomos.com/archives/10525
今回、ネット上で注目されているのは「いい加減
気づいて!旦那のここがイラっとする!」という
エピソードたちなんです。
どれほど仲がいい夫婦でも、相手の気持ちを全部理解
することはできないかもしれませんが少しでもその逆鱗が
なにかを知っていれば役立つこと間違いなしですよ!
エピソード①
いっけなーい🔪殺意殺意💦私、産婦人科医🏥シモのことなら任せて✨でもある日、つわりの妊婦の夫が、ぐったりな嫁を足でつついて食事作りの催促してると知ってもう大変💦てめーはいい年こいて食事の準備もできねえのか🔥次回、「忍び寄る産後クライシス!!ガキはママのとこへ帰りな!」お楽しみに💖
— タビトラ (@tabitora1013) June 15, 2018
「いい歳して、食事の準備ができないのか?」と
思ってしまいますよね(笑)
自分が起きるまで何もしないで、起きるのを待って
いると思うと間違いなくイラッとしませんか。
エピソード②
いっけなーい🔪殺意殺意💦私、転勤族ワンオペママ😉毎日孤独に育児✨でもある日「最近喧嘩が多いのは俺への感謝がたりないのとお前の態度が悪いから」って夫に言われてもう大変😫逆ギレ屁理屈常習犯が何言ってんだ👹お前もう帰ってこなくていいよ🙌次回「夫のスーツ全部スギちゃん化✂️」お楽しみに💖
— ターコイズ@たろー1y4m (@tur__quo__ise) June 10, 2018
どうしても転勤族だと、一緒についていくか
それとも旦那だけ行くのかで揉めますよね。
子どもの幼稚園などを考えると、引っ越しも
しにくいので自然と一人で全部するようになり、
夫とのいざこざも増えてしまうのかもしれませんね。
エピソード③
いっけなーい🔪殺意殺意💦私、ワンオペ育児中😇生後1カ月の赤子を抱えて奮闘中!でもある日「いざってときのために有休や時間休は温存したい」と健診の付添いも早帰りもしない夫が「寝坊した。まだ眠い」を理由に半休を連続取得してもう大変💣次回「永遠に…起きられなくしてやろうか?」お楽しみに!
— ぎりこ@育児クエスト 5か月♀ (@cokirikokiriko) June 21, 2018
いざという時のために有休を温存していてくれた
はずなのに、まさか健診の付き添いでもない日に
寝坊で眠いと理由で半休とられてしまったら、
間違いなくイラッとしますよね。
いい加減にしてよ!と言いたくなるような旦那の
行動ではないでしょうか。
エピソード④
いっけなーい🔪殺意殺意💦私離乳食食べないマンの母親!9ヶ月間母乳出し続けてるの✨でもある日「乳離れしないと俺がお世話できない」とか言う旦那が現れてもう大変💦そもそもお風呂も離乳食も寝かしつけもしてないよね😄たまには同じ寝室で寝ようや💣💥次回「お前の食事も小さじ3」お楽しみに💕
— ドリリンモンローと基次郎® (@DorilynMonroe) July 2, 2018
離乳食を準備したこともない夫に、このような
言い方をされても「ただの言い訳」としか思えない
のではないでしょうか。
旦那に懐かないのではなく、子どもとの時間を
持たないと子どもも旦那に懐かないのは当然
なのではないでしょうか。
エピソード⑤
いっけなーい🔪殺意殺意💦わたし、人妻😘毎朝夫にハグ&満面笑みで「いってらっしゃーい」ってお見送りしてるの✨でもある日横腹をガシッと掴まれ「太ったなぁ」ってぼやかれたからもう大変💦産後太りと食べ過ぎ太りを一緒にすんなよ💥次回「お前は結婚後30キロ太ったくせにどの口が言う」お楽しみに💖
— ファルコン (@WMnosakebi) June 16, 2018
産後太りと食べ過ぎを一緒にされてしまったら、
間違いなくイラッとしてしまいませんか。
ほとんどの旦那さんが結婚して、体重が増えた方が
多い中よくそういうこと言えるよな!って思って
しまいますよね(笑)
エピソード⑥
いっけなーい🔪殺意殺意💦私、三児の母!兼業主婦!仕事と家事と育児に奮闘中✨でもある日夫に洗濯物の片付けを頼んだら「なんでお前がさぼった仕事をやんなきゃいけないの?」とか言い出してもう大変💦は!?誰の仕事だって!?💣💥次回「お前の分の洗濯は二度としないぞ👹」お楽しみに💕
— あんこ (@D_nuts72) June 20, 2018
最近特に多いのがこちらの問題ですよね。
奥さんも働いている中、旦那にこのような
言い方をされたら間違いなく「自分でやって
みなよ!」と思ってしまいませんか。
どれほど疲れて帰ってきてもきっちりとやる、
奥さんのことを見習って欲しいですよね。
エピソード⑦
いっけなーい🔪🔪殺意殺意💦わたし、共稼ぎ主婦🍀ひたすら仕事家事育児な毎日✨最近はツイッターの時短レシピにすっごく助けられてるの🍳💕でもある日「こんな手抜きばっかり覚えて…😅」ってクソ夫が言い出したからもう大変💦文句があるなら自分でやれ💥次回「お前の晩飯生もやし🍴」お楽しみに💖
— 豆大福 (@mameraihuku) June 13, 2018
手抜き料理と言われた途端、「じゃぁ、自分で作ってよ!」
と言いたくなってしまいませんか。
時間とお金に余裕があれば、いくらでも手の込んだ料理を
作ってあげたいと思いますが、このような状態だとなにも
できませんよね。
Twitterの反応は?
カップラーメン湯なしで叩きつけてやりたい!\( 'ω')/スパーン!
— ❤️あぼすけ&ジャミラ❤️ (@abosukezyamira) June 13, 2018
このような言葉を言う夫には、即席麺を
叩き出したいと思ってしまいますよね(笑)
それなら、自分でやってみなよ!しか言えない
のではないでしょうか。
フォロー外から失礼します。家事を女の仕事だと言う方がまだいらっしゃったんですね。何かの拍子で仕事を失ったら、男の役割は何もなくなりますけど、よろしいですか?と聞けばいいですよ。私もフルタイムで仕事をしていますが、家事をやらなくても罪悪感なく、お互い自分がやりたい家事をやってます。
— ひつじ (@sheep647) June 21, 2018
未だに家事は全て女性の仕事と思っている
方も少なからずいるんでしょうね。
そのように思うことが決して悪いことではない
ですが、きちんとフォローしてあげて欲しいですよね。
番外編
私「仕事の愚痴を言いたいんだけどつきあってくれる? 5分愚痴るから黙って聞いて、最後に『大変だったね、おつかれさま』って言ってほしいの」夫「わかった」5分後夫「相手は変えられないから、怒るだけ損だよ。アンガーマネジメントって知っ」うるさいばーかばーか
— 玲奈 (@reinarration) October 24, 2017
ただ、話を聞いて欲しいだけなのに、アドバイス
なんて求めていないことが多いですよね(笑)
たった一言、「大変だったね、お疲れ様!」と
言われて欲しいだけですもんね。
いかがでしたか?
引用:https://locari.jp/posts/133953
みなさんも意外と今回紹介したような言動をしがち
ではないでしょうか。
今すぐから気をつけることができることばかりなので
日頃から、奥さんの逆鱗に触れないようにしましょうね。
《参照元サイト》
引用:https://twitter.com/obachankurukuru/status/1058986315138527233?s=21