【ワンピース】ワノ国でルフィが2個目の悪魔の実を食べる!? 食べられる理由と食べる能力の実は?【ONE PIECE】

悪魔の実
引用:https://animemiru.jp/articles/5339/
尾田栄一郎さんの人気漫画『ワンピース』に登場する悪魔の実は、「海の悪魔の化身」といわれている果実のことで、一口食べただけで、そのものに特殊な能力を与えます。
その代わり、悪魔の実を食べるとカナヅチになるというデメリットも。
また悪魔の実の能力者が2個めを食べると、体が跡形もなく飛び散って死んでしまうといわれています。
ルフィが2個めを食べる!?
おれは "海賊王" になる男だ!!!! -ルフィ pic.twitter.com/8SCCHGaMsX ##ワンピース
— ワンピース名言・考察 (@onepiecemeigen1) November 10, 2018
ネットでは、現在進行中の『ワンピース』の舞台となっているワノ国編で、ルフィが2個めの悪魔の実を食べると話題になっています。
そこで今回は、ルフィが2個めの悪魔の実を食べるのか、もし食べるとしたら食べられる理由、どのような能力の悪魔の実を食べるのかについて、紹介します。
マーシャル・D・ティーチ
【名シーン動画】
黒ひげvsセンゴクpic.twitter.com/blsrtfiYX2— ワンピース名シーン集 (@onepiece_sukii1) November 10, 2018
『ワンピース』で唯一悪魔の実を2個食べたのは、黒ひげことマーシャル・D・ティーチです。
そして本来のヤミヤミの実の能力と、白ひげから奪ったグラグラの実の能力者になりました。
黒ひげに関してはケルベロス説などから悪魔の実を複数食べれたといわれていますが、2個食べれるのは黒ひげだけではないのではないでしょうか。
ゴムゴムの実
ルフィ『ゴムゴムのバズーカ』! pic.twitter.com/nfT64IwZRl
— ワンピース名言動画 (@onepiece_douga3) November 9, 2018
みんなご存知の通り、主人公のルフィはゴムゴムの実の能力者ですよね。
悪魔の実を2個食べると体が破裂するといわれていますが、ルフィはゴム人間なので爆発したとしても耐えられるのではないでしょうか。
もしそうだとしたら、一体どのような能力の悪魔の実を食べるのでしょうか?
ピカピカの実
☆★誕生日記念シーンカード紹介★☆
本日は、どっちつかずの正義を掲げる
海軍大将 黄猿(ボルサリーノ)の誕生日!
おめでとうございます!皆さまからのお祝いコメントをお待ちしております!#サウスト #ワンピース #黄猿誕生日サウスト宴会場 pic.twitter.com/v4yEP10sv2
— ONE PIECE サウザンドストーム (@onepiecets_info) November 22, 2017
現在の海軍大将である黄猿はピカピカの実の能力者ですが、ワノ国編でこの黄猿がカイドウに倒されて、その悪魔の実をルフィが手に入れるかもしれません。
なぜピカピカの実かというと‥
黒ひげのケルベロス説
海賊が夢を見る時代が終わるって……!!?人の夢は!!!終わらねェ!!!!!マーシャル・D・ティーチ pic.twitter.com/e86wyu9Igq
— ワンピース名言動画 (@onepiece_douga3) November 9, 2018
ギリシャ神話に登場するケルベロスは、音楽を聴くと3つの頭が全て眠ってしまうという他に、光を苦手としています。
もし黒ひげがケルベロスだとして、すでに麦わらの一味にはブルックがいるので、光に関する悪魔の実を得るのではないでしょうか。
もう1つ考えられる悪魔の実の能力は‥
ビッグマムのソルソルの実
何かが欲しいと敵も味方も全力を尽くしてそれを持ってきてくれる。本当に羨ましい人生だ。 #ビッグマム #ワンピース pic.twitter.com/hlUzVUJWOX
— Jasonnn (@jasonnn777) October 31, 2018
ルフィによって倒されたビッグマム海賊団ですが、その復讐のためにビッグマムたちはルフィたちがいるワノ国へ向かっています。
ビッグマムの悪魔の実の能力はソルソルの実で、他人の寿命を奪ったり、無機物に命を与えて魂の寿命を移動させることができます。
そのビッグマムを倒したルフィが、ソルソルの実を手に入れる可能性も捨て切れません。
でも‥
黒ひげが手に入れるかも
「おれァこれで最強になれたんだよエース!!! 見ろ…ロギア系の中でも、 また異質…!!! エース!! お前の体は…火だろ!? ゼハハハ!!! おれァ!!!! ”闇” だ!!!!」-黒ひげ pic.twitter.com/3g4xnySyxk ##ワンピース
— ワンピース名言・考察 (@onepiecemeigen1) November 8, 2018
黒ひげがケルベロスであるなら、悪魔の実は2つではなく3つ食べられるはずです。
そう考えると、ビッグマムの悪魔の実を黒ひげが手に入れてしまう可能性もあります。
もし黒ひげがケルベロスでない場合は、ヤミヤミの実の能力者だからこそ何個も悪魔の実を食べれるのかもしれません。
また、このような考察以外にも、黒ひげが悪魔の実を2個食べれた理由についての考察があります。
その内容とは!?
心臓を貫かれていた!
引用:https://matome.naver.jp/odai/2150600563913382001
1つ思い出していただきたい描写があります。それは、アラバスタ編でルフィはクロコダイルに心臓をひとつきにされましたよね。
このシーンの時、『ワンピース』ファンはかなりの衝撃を受けてはずです。
でも、ルフィは死にませんでした。死ななかったのはなぜ!?
心臓が複数ある説
ルフィ名言
『…おれには強くなんかなくたって一緒にいて欲しい仲間がいるから………!! おれが誰よりも強くならなきゃ そいつらをみんな失っちまう!!』 pic.twitter.com/p0id46uyHx
— 心に響く!!ワンピース名言 (@kokorowanpi) November 10, 2018
この時、ルフィが死ななかったのは心臓が複数あるという伏線では?という説が浮上しています。
その説だと、ギア2でルフィの身体に負担がかからなかったことも納得できます。
そんなバカな!と思いますが、もしDの一族は心臓が2つあると仮定すると、黒ひげもルフィも悪魔の実を2つ食べることは可能になります。
現在、Dの一族は月の民の子孫と考えられていますので、ありえない設定ではないかもしれません。
ネットの反応
麦わら海賊団手配書 ワンピース(ONE PIECE)壁紙・待ち受け集pic.twitter.com/0rs2b05oez
— ワンピース★最強壁紙 (@saikyou_kabe1) November 10, 2018
「ルフィが2つ目の悪魔の実を食べるとなるとこれは面白い展開に!!」
「ドレスローザのコロシアムにて、 サボが変装したルーシーがメラメラの実を食べた時に、 バージェスは『メラメラを食いやがったなぁ?!』と言ってるんですよ、、 しかし、その時バージェスはルーシーの正体はルフィだと思ってるはずです」
「もともと2個以上食べれないってのは海軍が流したデマというのは?」
というようなコメントが寄せられていました。
動画でチェック
今回の内容はこちらの動画で詳しく紹介されていますので、ぜひチェックしてくださいね。
ワンピースの動画が公開されるたびに見ていますが、毎回納得させられる内容ばかりなので、ぜひチャンネルも覗いてみてくださいね。
<最新関連記事>
【ネタバレ】『ワンピース』尾田栄一郎氏が爆弾発言「カイドウの倒し方は3年前に載せています」【ONE PIECE】
【ワンピース】ナミの本名がポートガス・D・アン!? 名前のアナグラムに隠された意味とは…?【ONE PIECE】
<参照元サイト>
引用:https://matome.naver.jp/odai/2130581706617418501
引用:https://www.youtube.com/watch?v=tYNEMSwGlM4&t=98s