【男女の気持ちや価値観のすれ違いが招いた悲劇!?】今思い返せば笑い話。思考の違いが招いた「男女のすれ違い」 6選

男女の違いって?
引用:http://www.haircatalog.jp/brand/aichi/agy/111.html
みなさんは「男性脳」や「女性脳」という言葉を
聞いたことはありませんか。
男女にはこのような考え方の違いがあるという
ことから、どうしても「なんでそう思うの?」
なんていう状況になってしまうんです。
価値観がズレるのは・・・
引用:http://www.haircatalog.jp/brand/aichi/agy/100.html
今回は、SNS上で話題になっている「男女の
脳の違い」のエピソードについていくつかご紹介
しますね。
もしかするとみなさん自身も共感するような内容に
なっているかもしれませんよ!
エピソード①
10代の夏。合コンで地方から大阪に出てきたばかりの男性と出会い、毎日のメールにデートを重ねそれでもなかなか告白してこないので「大阪の天神祭という花火大会に行った2人は幸せになれる」と私が考えた全くのデマを彼に教えてあげると翌日「天神祭行く事になったから行き方教えて」と言われました。
— maru000 (@maru000ga) July 2, 2018
デマを流した彼女と一緒に行ったのでしょうか。
それとも、もしかすると別の女性と行ったのかと
思うと「毎日のように連絡とってたのに…」と
思ってしまいませんか。
エピソード②
後輩女子に「課長に仕事頼まれたとき、めっちゃ忙しかったんでつい舌打ちしちゃいました…フォロー願います」って相談され、どうしたものかと悩んでたら深刻な顔した課長に「後輩さんに仕事頼んだら投げキッスされた気がするんだけどどう思う?」って言われ、すれ違いってこうして生まれるんだなって。
— ぺんたぶ@銀行小説「ハキダメ。」発売中! (@pentabutabu) May 13, 2014
舌打ちしちゃったと後輩女子に相談された
立場からすると、課長の反応には予想外すぎて
驚きを隠せませんよね(笑)
どうやったら舌打ちを投げキッスと勘違いする
ものかと思わずクスッと笑ってしまいませんか。
エピソード③
司法試験の合格発表といえば、婚約者(非受験者)と一緒に合格発表を見に行って、合格を確認して2人でひとしきり喜んだあと、その場で「私の役目はこれで終わった。」と言われて婚約解消となった当職の友人である。
— てらやさん☆ (@terayasan) September 10, 2018
一生懸命頑張った司法試験の合格発表を
婚約者と一緒にみに行くにもさぞ緊張
しますよね。
そのまま、2人は結ばれると思われがちですが、
まさかの展開になんて声をかけていいか分からなく
なってしまいませんか。
エピソード④
合コンにて
俺「メタル好きなんですか!?どのバンドをよく聴かれるんです!?」
女の子「BABYMETALとか〜」
俺「へぇ〜 終電18時だから俺もう帰るね」
— サタン砂田 (@satansata_) September 15, 2018
メタルが好きな人からしたら、どうしても
この反応には困ってしまうのかもしれませんね。
メタルバンドをあげてほしいところをメタル
ダンスユニットだと反応に困ってしまうのかも
しれませんね(笑)
エピソード⑤
今日はゼミの飲み会だったのですが、そこでの
男子ゼミ生「女子って、男子のどこを見てるの?」
女子ゼミ生「え?何も見てないよ?」という会話が面白すぎたので報告させてください。
— たまさか (@TamasakaTomozo) August 3, 2018
女性からしたら全体を見ているでしょうがそこまで
気にすることではないからこその答えなのかも
しれませんね。
ですから、そこまで男性陣は気にしなくても
いいかもしれませんよ!
エピソード⑥
引用:https://curazy.com/archives/229575?fbclid=IwAR1b2gpfFpJ1i7wRNlE2jWDa2K2ccguohLTDjs7WlkAdJFwBLs1JOq_zAxc
「月綺麗じゃない?」と言っているところを、
「付き合えないです!」と言われてしまったら
反応に困りませんか(笑)
なぜこのような返しになったのかも気になって
しまいますよね。
Twitterの反応は?
@pentabutabu ポジティブ課長(°ω°)!
— ミケ (@Mikenoue) May 13, 2014
こちらの課長はよほどポジティブ思考なの
でしょうね(笑)
それでないとなかなかこれほどの返答は
出てきませんもんね。
ある意味どんなことに対しても前向きな
反応には上司ですが可愛らしい人だなと
思ってしまいますよね。
『弁護士はモテる』てな風説よりも…
『弁護士は嫁のなり手が居ない』てな実例ばかりが…。(´Д` )
— 非 後悔(^^ゞ せらむん教大司教 (@MIKAGUTI) September 10, 2018
弁護士はモテると昔から言われますが、
一昔前の話なのかもしれませんね(笑)
もしかするとこちらの女性からすると
待ちくたびれてしまったのかもしれ
ませんね。
番外編①
先週の食事中、
僕「いつから料理好きになったの?」
妻「え、私料理好きじゃないよ?」
僕「え?」
妻「いや、れお君が美味しそうに食べるから作ってるだけよ」と言われて、今まで料理好きだと思ってたのは全て僕の為だったのかと思って感激して抱きつこうとしたら食事中ですと怒られた。
— れお (@ginzaliving) August 18, 2017
夫婦の中でも好きでやっている場合も
あるかもしれませんが、「我が子のために」
という理由でイヤイヤながらやっている方が
多いのかもしれませんね。
365日毎日にように料理をするのも大変だと思うので、
たまには手伝ってあげてはいかがでしょうか。
番外編②
待ち合わせしてて私を見つけ近寄ってきた夫に「ナンパですか?」と言うのを5年くらいしつこく続けてる
— カニ (@kaaqoo) May 11, 2017
このようなユニークなやり取りをするのも
珍しいカップルだけでしょうね(笑)
みなさんの夫婦の中でもこのような遊びを
た試してみたことがありませんか。
いかがでしたか?
引用:http://www.haircatalog.jp/brand/aichi/agy/96.html
みなさんは今回紹介したような違いを恋人や
仲のいい異性の友達などに感じたことはあり
ませんか。
あまりにも価値観がズレていると困って
しまいますが単なる笑い話で済むレベル
なら気にはならないのではないでしょうか。
《参照元サイト》
引用:https://curazy.com/archives/229575?fbclid=IwAR1b2gpfFpJ1i7wRNlE2jWDa2K2ccguohLTDjs7WlkAdJFwBLs1JOq_zAxc