【ワンピース】60巻で語られた「海賊王ではないルフィの夢の正体」に一同驚愕!【ONE PIECE】

 

 

 

『ONE PIECE』

『週刊少年ジャンプ』に連載されいる尾田栄一郎さんの漫画『ONE PIECE』では、いろんな伏線が描かれていてネットでもさまざまな考察が披露されていますよね。

今回はその中から、ルフィの海賊王ではない夢の正体について紹介します。

 



 

ルフィの夢

主人公のルフィの夢は、第1巻で語られたように多くのファンが海賊王になることだと思っているはずです。

でも伏線が好きな尾田栄一郎さんのことですから、これは「巧妙な仕掛け」という説が浮上しているのです。

おそらくこの海賊王になるのは通過点に過ぎず、海賊王とは別の本当の夢があるはずです。

その根拠とは?

 





  

 

 

 

第60巻585話



引用:https://www.youtube.com/watch?v=kWDU0RFHzuU&t=159s

『ONE PIECE』ではよく回想シーンが登場しましすが、注目したいのは第60巻の585話で描かれた回想シーンです。

この585話では幼少期のサボ、エース、ルフィの3人がお互いの夢を語っています。

 



 

サボとエースの夢



引用:https://www.youtube.com/watch?v=kWDU0RFHzuU&t=159s

まずサボの夢は世界を見てそれを伝える本を書くことで、エースの夢は自分の存在を認めさせること、生きた証を手に入れることでそのために海賊になる、と宣言していました。

サボもエースも海賊になるのは、自分の夢を叶える手段や方法であることを語っていました。

エースは亡くなる時に、ある言葉を残しています。

 



  

 

 

 

エースの最期の言葉



引用:https://www.youtube.com/watch?v=kWDU0RFHzuU&t=159s

エースは頂上戦争で最期の時に、自分が求めていたものは名声ではなく、自分が生まれてきても良かったのか、その答えだったと語っていました。

そして同じく頂上戦争で命を落とした白ひげも、最期の時に本当の夢を明かしています。

 



 

「家族」



引用:https://www.youtube.com/watch?v=kWDU0RFHzuU&t=159s

白ひげの最後では若い頃の姿が走馬灯のように流れ、その時に幼い頃から欲しかったものは「家族」だったと明かしています。

白ひげの本当の夢に、驚いたファンも多かったのではないでしょうか。

では、第60巻585話で幼少期のルフィが語った本当の夢とは!?

 





  

 

 

 

カットされていた!



引用:https://www.youtube.com/watch?v=kWDU0RFHzuU&t=159s

なぜか幼少期のルフィが夢を明かすシーンはカットされ、ルフィの夢を聞いたサボとエースが驚愕しているシーンが描かれています。

このシーンでは今までなら「海賊王になる」というところかもしれませんが、同じように意図的に隠された海賊王の言葉があります。

 



 

「あの言葉」

赤髪のシャンクスが以前、ロジャー海賊団にいた時に副船長だったレイリーと再会した時に、このようなセリフを語っています。

そうすると、「海賊王」というのはこのロジャーの呼び名ですから、ロジャー自身が「海賊王になる」と告げたとは考えにくいのです。

そこで注目したいのは、最期にエールがルフィに語ったあのセリフでした。そのセリフとは?

 



  

 

 

 

「夢の果て」

このエースのセリフはルフィの夢が海賊王だとすれば海賊王の果て、という解釈ができ、海賊王になってからのその先を意味していると捉えることができます。

では海賊王になったルフィは、その先に何を望んでいるのでしょうか?それはズバリ‥

 



 

国を作る

ルフィの海賊王になった先は、国を作ることだと考察できます。

その理由ですが、作中の中でサンジとルフィは対照的に描かれています。

恩人は、ルフィは片腕を失ったシャンクス、サンジは片足を失ったゼフ。ルフィは山賊に育てられ、サンジは海賊に育てられています。

そして、悪魔の実の能力でゴム人間になったルフィに対して、サンジは「人造鉄人間」になるのに失敗しています。

また国に関しての対照的な部分とは!?

 





  

 

 

 

王位を自ら捨てたサンジ



引用:https://yamakamu.net/onepiece841

サンジはジェマル王国の王子でしたが、その王位を自ら捨てています。

この対象となる描写が描かれるとすれば、ルフィの最終的な本当の夢の自由な独立国家を作る、ということではないでしょうか。

またジョイボーイという人物がたびたびセリフの中で登場していますが、この人物は失われた空白の100年の時に人種差別や偏見がない自由な国を作ろうとした人物で、ルフィがその生まれ変わりとする考察もあります。

その考察を踏まえると、ますますルフィの本当の夢が「国を作ること」である可能性が高まります。

 



 

動画でチェック

今回の内容は、こちらの動画でより詳しく紹介されていますので、ぜひチェックしてくださいね。

現在のワノ国編では囚われの身になっているルフィ、このルフィの本当の夢が明かされるのはまだまだ先になりそうです。

 

<参照元サイト>

引用:https://www.youtube.com/watch?v=kWDU0RFHzuU&t=159s