【話題】ただ捨てるだけじゃもったいない!ゴミにもう一度命を吹き込んだアイディア 6選

そのまま捨ててない?
引用:http://www.haircatalog.jp/brand/tokyo/double/29.html
みなさんは日々生活の中で大量のゴミを捨てていませんか。
その中には、「使って捨てるだけではもったいない!」
というものもあると話題沸騰中なんです。
何気なく捨てているものが、再利用できればゴミも減り
一石二鳥だと思いませんか。
斬新すぎるアイデア
引用:http://www.haircatalog.jp/brand/tokyo/double/28.html
今回、SNS上で注目されているゴミに見えるものでも
斬新なアイデアで話題沸騰中のものがいくつかある
のでご紹介しますね。
みなさんがよく利用するであろうあの有名コーヒー
チェーン店のカップも登場するのでぜひこの機会に
チェックしてみてくださいね。
No.1
折りたたみ傘てほんと置き場に困るから、これ考えた人、神。 pic.twitter.com/M5PWqNzRh7
— 林あや (@Hayashi_AYA) July 15, 2015
みなさんは折り畳み傘をどこに置きますか。
濡れたままバックに中に入れることはできないので、
このような折りたたみ傘専用の置き場を設けてくれて
いると、便利ではないでしょうか。
No.2
プリングルズの空箱で工作しました!#papercraft#packingart pic.twitter.com/l8Wx38MXt0
— 晴季 (@02ESyRaez4VhR2l) October 16, 2018
ポテチの中でもよく好んで購入する方も多い
のではないでしょうか。
そんな空箱でこのような作品を作ってしまうとは
販売元の方もさぞ驚いたことでしょうね。
No.3
パッケージを捨てるのがもったいなかったので
自分用にネックレスを作りました!
UVレジンを使用しております。#明治ザチョコレート #レジン pic.twitter.com/tM0oStkIHS— オルカ (@Sea_Empress) June 16, 2017
高いデザイン性で一時期店頭から無くなった
ほど、大人気のこちらのチョコレートですが、
まさかネックレスにしてしまうなんて、斬新な
アイデアだと思いませか。
このようなデザイン性の高いパッケージであれば、
アクセサリーにする方も増えるかもしれませんね。
No.4
スタバのカップ…………水耕栽培キットじゃん…………なぜ今まで気づかなかったんだ………… pic.twitter.com/JLjK61Sxuy
— 台湾に行き台湾 (@mi8_r) May 5, 2017
季節限定で現在はレッドカップになっている
スターバックスのカップですが、このような
使用方法をされている方はまだ少ないでしょうね。
だからこそ、水耕栽培をされたい方はぜひこの機会に
試してみてはいかがでしょうか。
No.5
ネットで見かけ、これは自分もやりたいと思い実践。これまで溜めてるだけだった紙袋をブックカバーに。#ブックカバー #無印良品 #Starbucks #LOFT #ブルーボトルコーヒー #読書 #本 pic.twitter.com/9A34Wt2sGO
— いのうえ (@suburbism_627) November 19, 2017
なんとなくで紙袋をためていませんか。
そんな方はぜひこの機会に、ブックカバーに
してみてはいかがでしょうか。
なかなか捨てれないブックカバーがあれば、こちらの
アイデアを活用してみると整理整頓ができますよ!
No.6
地元の小学校のお祭りの箸ごみ入れ。なかなか面白い。
大人→はたらきたくない
に何本か入っている。 pic.twitter.com/wHVrD6PCE4— ぽんた (@777_ponta) November 4, 2018
これからの時期は全国各地でお祭りの時期ですよね。
沢山のゴミが出る一方で、このような回収方法をすれば
道端にゴミが散乱することは無くなるでしょう。
画期的な方法に思わず真似てみたくなった方も多いのでは
ないでしょうか。
Twitterの反応は?
えっ?こんなに使えるんだと!?知らなかったw
— ゅぅwanko.michinoku (@4hacoY) May 5, 2017
持ち帰りでスタバのカップを持って帰った
ところで、再利用の方法に困っていた方は
是非これを機会に真似てみてはいかがでしょうか。
案外これをきっかけに、水耕栽培にハマるかも
しれませんよ!
世界最高の選手は、ロナウドとメッシのどっち?タバコのポイ捨てを劇的に減らした、イギリスの環境保護団体による施策。#事例研究 pic.twitter.com/aVsHnzDyNa
— world_creative_award (@creative__man) November 5, 2018
似たようなやり方で、世界ではゴミの回収に
取り組んでいるところもありましたね。
このやり方であれば、ポイ捨てする方も
間違いなく減ることでしょう。
おまけ①
母の作ったアイシングクッキー
そろそろ意味がわからん pic.twitter.com/WxB712QGCr— kawakami chikoto (@96ckt_d) November 5, 2016
アイシングクッキーといえば、見た目が華やかな
かわいいデザインのものが多いですよね(笑)
こちらのデザインとなると思わず二度見して
しまう方も多いのではないでしょうか。
おまけ②
娘の上履きにアクリル絵の具で落書きしました。
娘の大好きなトトロ♪(・∀・)左右揃えると猫バスがちょっとズレる(・_・、) pic.twitter.com/0XHkuDykpd
— クライベル (@sa10rik7) April 20, 2017
我が子にためにこのような手書きで絵を描いて
くれるなんて、さぞお子さんは喜んだでしょうね。
子どもの場合成長が早いので、すぐに捨ててしまう
場合が多いですが間違いなくお子さんは気に入って
使っていたことでしょう。
いかがでしたか?
引用:http://www.haircatalog.jp/brand/tokyo/double/29.html
みなさんはどのアイデアを真似てみたいと
思いましたか。
今まであるようでなかった斬新な方法に
思わず今すぐに真似てみたくなること
間違いなしですよ!
《参照元サイト》
引用:https://curazy.com/archives/229872