Academic Box Logo Menu opener

書店の在庫状況の調べ方とISBNコードの解説

こんにちは、ライターのYUKOです。今回は、書店の在庫状況の調べ方とISBNコードについて解説します。

自費出版におけるISBNコード

自費出版においてISBNコードは必要か?

書店流通を希望する場合は必要。

ISBNコードとは書籍の情報を特定できるコードであり、2022年時点では13桁の番号で構成されています。

自費出版で書店流通を希望する場合にはISBNコードの取得が必要ですが、個人で楽しむだけの場合は不要です。

ISBNコードの取得方法は日本図書コード管理センターへの申請です。

出版社に依頼して出版する場合は、出版社がISBNコードを割り当てます。

詳しくみる ⇒参照元: 自費出版にISBNコードは必要?コードの取得方法や費用

バーコード読み取りの正確性を保つ番号

バーコード読み取りの正確性を保つために付与される番号は?

チェックデジット

バーコード読み取り時に間違いがないかどうかを確認するための数値が、チェックデジットと呼ばれる番号です。

チェックデジットの計算式は、日本図書コード管理センターのサイトで確認できます。

また、チェックデジットを自動で計算してくれるサイトもあります。

チェックデジットの意味がわかると、バリューブックスの「最後の数字(チェックデジット)を除いた下3ケタをチェック!

」というルールが、理にかなっていることが理解できます。

詳しくみる ⇒参照元: ISBNとは?コードの意味と歴史について調べてみた。

国際標準図書番号とは?

書籍の流通業務をシステム処理するために付けられた番号は何?

国際標準図書番号

国際標準図書番号(ISBN)は、書籍の流通業務をシステム処理するために付けられた番号です。

1つの書名に対し1つ付与され、絶版となった書籍も永久欠番として二度と使われることはありません。

ISBNは、世界中を探しても同じコードを持つ書籍が存在しないため、書籍を特定するための世界共通番号として利用されています。

詳しくみる ⇒参照元: 「ISBNコード」とは?

ISBNコードの歴史

日本はいつからISBNコードを使い始めた?

1981年

ISBNコードは世界共通の書籍を特定するための番号で、日本では1981年から使用が開始された。

ISBNコードのケタ数は2007年以降の新刊から13ケタになり、それ以前は10ケタだった。

ISBNの数値の羅列にはそれぞれ意味があり、最初の3ケタは978もしくは979と決まっていて、言語圏を表す数値は日本語の場合4が入る。

詳しくみる ⇒参照元: ISBNとは?コードの意味と歴史について調べてみた。

番号の意味

番号の意味の「接頭記号」とは何のことですか?

書籍を表す数字

番号の意味には、「接頭記号」、「国記号」、「出版者(社)記号」、「書名記号」、「チェックデジット」の5つがあります。

接頭記号とは、書籍を表す数字で、日本は「978」と決まっています。

国記号とは、地域または言語を示すグループ記号で、「4」は日本を指します。

出版者(社)記号とは、出版者(社)を表す数字で、出版者(社)ごとに「日本図書コード管理センター」から付与されます。

書名記号とは、書名を表す数字で、出版者(社)が独自に付与します。

チェックデジットとは、番号の意味の最後に付く数字で、番号の意味の正しさを確認するための数字です。

詳しくみる ⇒参照元: 「ISBNコード」とは?

ISBNコードのCコードとは

ISBNコードのCコードとは何の略か

分類コード

ISBNコードのCコードは、ISBNコードを基とした日本図書コードの分類コードで、4桁で構成されています。

ISBNコードは、書籍出版物の固有番号で、タイトルごとに付けられる番号です。

ISBNコードには、国番号、発行者コード、書名コード、チェックデジットの5つの要素が含まれています。

詳しくみる ⇒参照元: ISBNとは? 「978」から始まるISBNコードの意味

自費出版本の納本先

自費出版をした本は、どこへ納本する必要があるか?

国立国会図書館

自費出版した本は、国内で発行された出版物はすべて国会図書館に納本することが義務付けられている。

国会国立図書館法により、国民が共有する文化的資産として永久的に保存することを目的とした制度である。

詳しくみる ⇒参照元: 自費出版にISBNコードは必要?コードの取得方法や費用

ISBNの重要性

ISBNがないと、どんな不便が生じるか?

本の管理が難しくなる

ISBNは本の管理に役立っている。

もしもISBNがなかったら、本を管理することが難しくなり、書店や古本事業を営む会社にとっては大きな問題となるだろう。

また、本の検索も難しくなり、読者にとっても不便が生じることになる。

詳しくみる ⇒参照元: ISBNとは?コードの意味と歴史について調べてみた。

同人誌のISBNコード

同人誌にISBNコードは必要か

即売会でのみ販売するなら不要。

同人誌を即売会のみで販売する場合、ISBNコードは必要ありません。

ただし、書店に流通させたい場合は、ISBNコードを取得する必要があります。

また、ISDNというサービスがあり、同人作品に割り当てられるコードのことです。

あくまでも一般書籍のようにバーコードをつけたい場合のサービスとなっています。

ISDNのコードをつけても一般書店での流通はできません。

詳しくみる ⇒参照元: 自費出版にISBNコードは必要?コードの取得方法や費用

ISBNコード取得時の注意点

ISBNコードを取得する際の注意点は何か?

発行形態が変わるごとに別コードが必要。

ISBNコードを取得するには費用がかかり、1コードなら8,000円、10コードなら2万円、100コードなら37,000円。

電子書籍を出版する場合、ISBNコードは必須ではない。

詳しくみる ⇒参照元: 自費出版にISBNコードは必要?コードの取得方法や費用