【※仮説※】ある日、太陽が消えてしまったら、どうなる?

もしも太陽が消えたら・・
引用:http://www.haircatalog.jp/brand/kobe/merci/142.html
みなさんは突然太陽がなくなってしまったらどうなるのかを
今までに考えた事がありますか。
最初に思い浮かぶのは、真っ暗になって寒くなるだろうって
ことですよね。
確かにそうなのですが、そんなの序の口に過ぎませんよ!
なぜなら、いずれは人類を滅亡に導く大惨事が待ちうけて
いるのですからね。
そこで今回は、「もし太陽が消えてしまったら…」どうなるかに
ついて解説していこうと思います。
最初の数分間は・・・
引用:https://matome.naver.jp/odai/2147755030845333001
太陽が燃えなくなってしまったあとの最初の数分間は、
地球ではこれまで通りの生活ができます。
なぜなら、太陽光自体がまだ地球に向かっている
途中だからなんです。
しかし、数分間が経過すると・・
8分半後
引用:http://youkoso.city.matsumoto.nagano.jp/sangaku/?p=4249
しかし、8分半後には誰かが突然スイッチでも
切ったかのように空は暗くなります。
そして、全世界が暗闇と化してしまうのです。
想像しやすくいうと、午後3時なのにもかかわらず
外が真っ暗な状態になってしまうんです。
このような状態だと、お仕事中でも学校で授業を
受けている時でも「今って夜なの?」なんていう
不思議な状態になりますよね。
1時間後
引用:http://www.haircatalog.jp/brand/hiroshima/legare/12.html
1時間後には、人々は自分たちが置かれた状況に
ようやく気付きその時、昼間だったはずの地域に
住んでいる人々はパニックに陥る事でしょう。
「一体何が起こっているの?」と多くの人が、
混乱しヒステリックになったり、情緒不安定に
なってしまう方も出てくるでしょうね。
インフラも停止
引用:https://matome.naver.jp/odai/2147755030845333001
私たちが日常的に使っている連絡手段さえも、
完全にストップするでしょう。
光合成パネルという画期的なものがありますが、
太陽が消えてしまっては意味もなくなって
しまいます。
お互い今何しているかさえもわからない状況に
なり、ますます混乱してしまうでしょう。
食物が絶滅してしまう!?
引用:https://matome.naver.jp/odai/2147755030845333001
24時間以内に光合成がストップしてしまうこともあるのです。
食物は、水、栄養分、光と二酸化炭素を取り入れて
酸素を生み出していますよね。
しかしいずれ、地球上の生物が酸素不足で急激に枯れて
いってしまい生物自体が生きていけなくなってしまう
のです。
1週間後
引用:https://jp.depositphotos.com/122472980/stock-photo-humans-face-with-national-flag.html
太陽がなくなった1週間後には、地球上の平均気温は
マイナス17℃くらいまでに下がります。
地球上の平均気温はマイナス17℃くらいまでに下がり、
人々は生きるためにシェルターを作り、寒さと食糧難に
耐えて必死に生き延びようとすることでしょう。
また、寒さに弱い動物もすぐに絶滅してしまいます。
そんな中でも、地熱活動が盛んなアイルランドのような
地域では、生き延びられる可能性も高くなるかもしれ
ませんね。
1年後
引用:https://matome.naver.jp/odai/2147755030845333001
太陽なしで1年経つ頃には、地上はマイナス70℃ほどまで下がります。
ですから、信じられないほどの低温の中でも生きられる微生物を除き、
その他の生命体は地上から絶滅するでしょう。
この時まで、人がその時まで生き延びられていたとしたら、
唯一、可能性がある場所は、深海の熱水噴出口近くでしょう。
地球が飛んでいってしまう!?
引用:https://gigazine.net/news/20160825-habitable-planet-discovery/
もし太陽が燃えなくなってしまうと、その引力はなくなり、
地球は同じ速度を保って、宇宙へと飛んでいってしまうのです。
そして、4万3千年後になると地球は、最寄りの恒星である
アウファケンタウリの近くにいると言われています。
別の惑星に入植
引用:https://www.gizmodo.jp/2017/02/earth-is-sending-oxygen-to-the-moon.html
地球の現実的な未来は、太陽にしっかりと縛られています。
しかし、その太陽も数十億年経つと膨張していくので
その時までには、人類は別の若い恒星の周りを回っている
他の惑星を探検し入植できていればいいのですが・・
話題の動画
引用:https://m.youtube.com/watch?v=omcWH4sWOaY
こちらの話題の動画ではさらに、「太陽が消えて
しまったらどうなるのか?」について詳しく
解説しています。
普段は想像することもないかもしれませんが、
ぜひこの機会にもしものことを考えて一度ご覧に
なってくださいね。
いかがでしたか?
引用:http://www.haircatalog.jp/brand/hiroshima/legare/12.html
今回紹介したものはあくまでの仮説のお話です。
しかし、もしかするとこうなってしまうのかもと
思っていると日頃当たり前にできるようなことに
感謝を持って生活できるかもしれませんね。
《参照元サイト》
引用:https://m.youtube.com/watch?v=omcWH4sWOaY