先輩に敬語を使わない新人のエリート学生。私「敬語使えないの?」新人「お前らに使う敬語はない」→結果www

 

 

某洋菓子店での仕事

美紀さん(仮名)がフリーター時代、喫茶と売店がある某洋菓子店でオープニングスタッフとして働き始めて、喫茶を担当していました。

スタッフ同士は仲が良く、たまに人が入れ替わる程度でした。和気藹々と楽しく仕事をし、2年後のある日。

 



 

有名エリート大学生

ちょうど美紀さんが休みの日に、有名エリートの男子大学生がバイトとして働き始めました。

翌日、美紀さんが出勤すると仲がいいスタッフが駆け寄ってきて‥

 





  

 

 

 

新人が酷い!

新人は、「俺は居酒屋でバイトリーダーしてたから」と、初日から他のスタッフたちをあごで使い始めたのです。

また様子を伺ってみると、年上の人でも一切敬語を使わずにタメ口で会話していました。

 



 

「お前、アレやって」

さらに新人なのに、他のスタッフに「お前、アレやって」など指示をだし、従わなければ「なんでやってないんだよ!」と怒鳴る始末。

しかも自分流でオーダーを省略して伝えて、間違うと「これじゃないよ?」との注意まで‥。

「あなたがこれって言ったよ?」と伝えると‥

 



  

 

 

 

謝罪なし

「それじゃなくて、〇〇のことだわ〜」とヘラヘラ笑いながら答え、一切謝罪はなし。

仕事に関しても教わる気はなく、自己流で進めていました。

こんな新人が働き出して、スタッフ間の空気は最悪でした。

 



 

「敬語、使えないの?」

新人の様子を見ていた美紀さんが「大学生だよね?」と話しかけると、ドヤ顔で某有名エリート大学を答えました。

「敬語、使えないの?」「使い方、知らないの?」と、尋ねると、とんでもない逆ギレをしたのです。

 





  

 

 

 

「なんで?」

「敬語は使えるけど、なんでお前たちに使わなきゃいけないの?」

美紀さんは年齢よりも若く見えるので、新人から見れば年下だからむしろ敬語を使えという感覚だったのでしょう。

普段は、穏やかな美紀さんでしたが、さすがに我慢の限界でした。

 



 

プッチーン



引用:https://www.youtube.com/watch?v=Yr7k2QiAC4U

このセリフだけでは、美紀さんの怒りはおさまらず、

「ろくに仕事もできないくせに、何年も働いてる先輩をアゴで使うんじゃねーよ!!!」

美紀さんの剣幕に、新人は?

 



  

 

 

 

硬直

美紀さんに何も言い返せず、硬直している新人。

そのあとは急におとなしくなり、以前のような態度ではなくなりました。

それでも他のスタッフにタメ口で話すことがあったので、その度に「〇〇です!だろっ!!」と美紀さんが怒鳴っていたら‥

 



 

退職

退店後に美紀さんに電話があり、「今日で辞めたいんですけど‥」と退職していきました。

他のスタッフたちは喜んでいましたが、美紀さんはこれから教育してやろうと思っていただけにガッカリしたと語っていました。

 





  

 

 

 

ネットの反応

「私の会社にも同じ様な人がいます。誰に対しても敬語が使えない」

「もしこの時叱られてなかったら、 エリート大学の名で良いところに就職しても 同じように怒られてただろうね 良い先輩に出会えて良かったと思わなきゃ」

「自分のこと天才だとかエリートって自分で思うって自意識過剰だろ笑」

「こんなのいるわけないし、たかが少し言ったぐらいで黙るなんてチョロ過ぎだし現実味が無い と一瞬思ったけども、同じような奴が実際後輩でいたの思い出してなんとも言えない感じに…」

というようなコメントが寄せられていました。

 



 

人を立てるって大事!

今回は美紀さんの職場でのエピソードを紹介しましたが、こんな人が実在するのにビックリしますね。

新しい環境では、美紀さんがいうように年齢は関係ありません。年下が上司であっても立てるのは、当然です。

もしこの新人と同じような人がいたら、教えてあげてくださいね。

 

<参照元サイト>

引用:https://www.youtube.com/watch?v=Yr7k2QiAC4U