【ワンピース】最新巻・91巻で判明した新事実の数々…20年後のゾロの姿に一同驚愕!【ONE PIECE】

『ONE PIECE』
引用:https://www.youtube.com/watch?v=PuT9Id5mNIE&t=199s
『週刊少年ジャンプ』に連載されている尾田栄一郎さんの漫画『ONE PIECE』は、よくネットでも話題になっていますよね。
今回は12月4日に発売された最新刊の91巻について紹介します。ネタバレ注意!
第91巻
明日!
いよいよコミックス91巻が発売!…今回のカバーはいつにも増してすばはしい、一味の集合!
尾田さんから貰ったラフ描きの動画を公開だー!
ここからワノ国本格突入!ゆけ、ルフィ! pic.twitter.com/X4BTkNQ5ar
— ONE PIECE スタッフ【公式】 (@Eiichiro_Staff) December 3, 2018
12月4日に発売された最新刊の第91巻では、ついにワノ国編が始まりましたね。
第2巻から募集が始まった人気コーナー「SBS」はファンの間でもよく話題になっていますが、これは尾田栄一郎さんが読者の質問に答えてくれるコーナーです。
そして今回発売された第91巻のSBSコーナーでは、新事実が続々と判明したのです。その内容とは?
ガレットの能力
引用:https://www.youtube.com/watch?v=PuT9Id5mNIE&t=199s
ホールケーキアイランド編で初登場したシャーロット・ガレット。
読者からはナミを動けなくした能力が気になるとの質問に、尾田栄一郎さんはバレットはバタバタの実でバターを操ると解凍していました。
ちなみにガレットは、フランス北西部の郷土料理である同名の料理・菓子が元ネタになっています。
ガープとヒナの関係
引用:https://www.youtube.com/watch?v=PuT9Id5mNIE&t=199s
907話では少将のヒナが中将のガープに対して、タメ口で話していて君付けで呼んでいますがそれはなぜ?
どんな関係なのか気になった方もいるのではないでしょうか。
尾田栄一郎さん曰く、ガープ自身が階級を気にせずに人と付き合うので、ヒナとも同期感覚で相性がいいとのことでした。
ルフィのセリフ
引用:https://www.youtube.com/watch?v=PuT9Id5mNIE&t=199s
ルフィは「海賊王におれはなる」と明言していますが、普通なら「俺は海賊王になる」と言いそうなのに、言い回しには理由があるのでしょうか?
これは、自分もずっと気になっていた部分です!
尾田栄一郎さんの回答
ルフィ ワンピース(ONE
PIECE)壁紙・待ち受け集pic.twitter.com/RHGHwORa9P— ワンピース★最強壁紙 (@saikyou_kabe1) December 7, 2018
尾田先生曰く、20年前のアニメ開始時に東映アニメプロデューサーの清水さんに同じ質問をされたとき、このセリフに強いこだわりを持っていることを知ってアニメの成功を確信したのだとか。
強いこだわりについては明かしてもらえませんでしたが、「おれは、海賊王になる」という言葉を選ぶ僕なら、ルフィは描けなかったと断言していました。
つまり答えは「ノリ」とのことでしたが、もしかしたら何かの伏線なのかもしれません。
四皇の部下の懸賞金
引用:https://www.youtube.com/watch?v=PuT9Id5mNIE&t=199s
現在の四皇は黒ひげ、ビッグマム、カイドウ、シャンクスですが、四皇の海賊団の幹部たちも懸賞金が高いですよね。
実はこれ、四皇の部下だからという理由で懸賞金が高くなることもあるのだそうです。
パンゲア城
んーと縦軸でなく→の方向でみても
パンゲア城がケテル、真ん中の交差点がテイフアレト、神々の地への天竜門がマルクト(王国)
って感じにみえるんだけど
マリージョアのマルクト(仮)が「危険」てのは見られたらマズイ状態が広がってるとか…?
(縦軸では魚人島がマルクト) pic.twitter.com/oCd4W2Dylk— 靑桐マリ (@_INVNI_) June 18, 2018
マリージョアに登場したパンゲア城ですが、もしかして世界の大陸をそれぞれ1つの大きな大陸となる、つまりワンピースとしているのでしょうか?
確かにパンゲア城は世界の中心にあるので、辻褄は合いますね。尾田栄一郎さんの回答は、次のページへ!!
尾田栄一郎さんの回答
#ワンピース#マリージョア #麦わら帽子
ジョイボーイの麦わら帽子だと思う
巨人族だったのかな? pic.twitter.com/8QiLSWg6Ty— プリン🍮 (@yoMsXV5JW77nUQu) November 27, 2018
尾田栄一郎さん曰く、名前は確かに使いましたが言わない(笑)とのことでした。
ちなみに現実世界でも、現在の諸大陸は分裂する前に1つであったという大陸移動説があり、この1つだった大陸は「パンゲア大陸」と命名されています。
モーリーの能力
引用:https://www.youtube.com/watch?v=PuT9Id5mNIE&t=199s
革命軍の幹部であるモーリーの能力はオシオシの実で、いろんなものを壊さずに押しのける力を持っています。
また地中に埋まったり空洞を作れるので、現在160歳のモーリーが凶悪な海賊だった100年以上前に捕まった時にインペルダウン5.5番地を作ったことが明かされました。
そしてモーリーの作った空間にニューカマーランドを作ったのは、イワンコフでした。
年齢を重ねていくゾロ
引用:https://www.youtube.com/watch?v=PuT9Id5mNIE&t=199s
無事に生きていたらこうなるかもしれないと公開された、ゾロの今後の絵。年齢とともに刀が増えていますよね。
またゾロにはワノ国で死亡説もあるので、生きていたらという言い方をしたのかもしれません。
本編では今後を描けないので、SBSコーナーで披露したのかも?
ネットの反応
麦わら海賊団-31 ワンピース(ONE PIECE)壁紙・待ち受け集pic.twitter.com/9ktC7eWnip
— ワンピース★最強壁紙 (@saikyou_kabe1) December 8, 2018
「インペルダウン5.5番地の空間を作ったのモーリーだったのが驚き」
「無事生きてたらっていうのが気になるな」
「ゾロ…歳とったらレイリーに似ていく気がしますね」
というようなコメントが寄せられていました。
今回はいろんな新事実が明らかになりましたが、ゾロは一体どうなってしまうのか、注目です。
<参照元サイト>
引用:https://www.youtube.com/watch?v=PuT9Id5mNIE&t=199s