【豆知識】乾燥剤は捨てないで!この動画を見たらわかる(※動画あり)

乾燥剤捨ててない?
引用:http://www.haircatalog.jp/brand/osaka/trace_bricolage/39.html
みなさんはお菓子などを購入した時についてくる
乾燥剤を捨てていませんか。
なんとなく、捨てるものという感覚をお持ちの方が
多い乾燥剤ですが実は、便利な活用法があると
話題に!
活用法
引用:http://www.haircatalog.jp/brand/osaka/trace_bricolage/42.html
今回はその乾燥剤の知っていたら得する活用法を
いくつかご紹介しますね。
もしかするとみなさん自身が悩んでいた問題も
この乾燥剤ひとつあれば解決してくれるかも
しれませんよ!
No.1
採ってきた薔薇は広げて乾燥
数日したらカビがはえないうちにシリカゲル(お菓子の袋とかに入ってる乾燥剤)と一緒にびんの中へ pic.twitter.com/YWN8n4zraH— 三日月@ネップリ宜しく、詳細は固定へ (@Roen_Lilyknight) June 6, 2017
お花好きな方にとってはすぐにでも
試したくなるであろう活用法がこちら。
ドライフラワーを作るのにこの乾燥剤が
重宝するんですよ!
普段からお花を日常生活に取り入れている方は
是非試してみてくださいね。
No.2
へーそーなんだ!シリカゲルって植木にいいんだ?
と思い、娘になにでできてるのか訊ねた。
『ケイソ、ナトリウム、水素、酸素等。
ガラスと一緒よ。ガラス作る時ちょっと違うとシリカゲルになる』って。
そーか。じゃあ植木の肥料に最適だねぇ。
へぇー。教えてくれてありがとう >RT— 6491 (@takeru6491) December 4, 2014
お菓子の乾燥剤の生石灰が吸湿すると、石灰に
なることをご存知でしたか。
実際に農家が使っている石灰と同じもので、土壌の
酸性化を防止するので家庭菜園などされている方は
是非試してみてくださいね。
No.3
塩には乾燥剤かお米入れてどうぞ
— kore/YKK (@kore52) November 21, 2016
湿気などの影響でいざ使おうと思った時に
塩が固まっていることはありませんか。
普段から料理をする機会が多い方はぜひ
乾燥剤を入れておきましょう。
No.4
乾燥剤使って
靴を乾かすためだけに
味付け海苔を
2つも食ってしまった、、、靴の中汚いのは気にしない。 pic.twitter.com/1nFCVD2DEu
— 上野ひろたか (@hrtk_chaky) January 7, 2017
しばらく履かない靴を収める時にみなさんは
何かしていますか。
乾燥剤をひとつ入れておくだけで、なんと
除湿による脱臭効果が期待できるんです。
No.5
半身浴してたら寝ちゃってポチャんしたiphone様
ジップロックにお菓子の袋とかに入ってるシリカゲル乾燥剤大量に入れて放置してたら復活致しました😂👏🎊✨
よかった〜😣 pic.twitter.com/MdXV0R8TXU
— Ꭹ (@NOWyan_s2) December 6, 2016
みなさんは誤ってスマホを水の中に落として
しまった経験はありませんか。
最近では、防水携帯もありますがそれでも
防水ではないスマホを持っている方も多い
ですよね。
そんな方のために万が一、落としてしまった
場合は乾燥剤を大量にジップロックなどに入れて
放置するだけで復活するので試してみてくださいね。
No.6
カメラが水没してたぶんもう死んじゃったと思うんだけど、もしかしたら生き返るかもしれないから、1日乾燥剤につけます……………… pic.twitter.com/rPVlerZ9YP
— うるぱち💫 (@pkchu_man) February 3, 2017
先ほどのスマホ同様に、カメラが水没して
しまった時にもこの乾燥剤が役に立つんです。
最近ではSNS用にカメラを持ち歩く方も多いので
万が一の時にはぜひやってみてくださいね。
No.7
@cid410 小さな密閉容器にお菓子とかの乾燥剤と一緒に入れると固まりませんよ! pic.twitter.com/GRuCIfF77M
— 真野将孝@最高気温10度希望 (@masatakamano) March 19, 2016
瞬間接着剤を一度開封しても使い切ることは
ほとんどないですよね。
きちんとキャップを閉めていても次に使う時には、
乾燥してしまって全く使えないなんてことを経験
したことはありませんか。
そんな方はぜひこちらの方法を試してみてくださいね。
No.8
これ100均の瓶に他のお菓子の乾燥剤入れてるだけやけど、だいぶ長持ちする
ぜんぜん湿らへん pic.twitter.com/NjPqDQMsXv— おこめ (@okm_ss) September 13, 2016
いっぺんには食べられないお菓子をこのように
瓶に入れて保存することはありませんか。
そんな時に乾燥剤を一緒に入れると湿らずに
長持ちするので是非試してみてくださいね。
話題の動画
引用:https://m.youtube.com/watch?v=v2d7YF8cTLQ
こちらの動画ではより詳しく乾燥剤の活用法に
ついて紹介しています。
なんとなく捨ててしまっていた方はぜひこれを
機会にこちらの動画を参考にしてみてくださいね。
いかがでしたか?
引用:http://www.haircatalog.jp/brand/osaka/trace_bricolage/39.html
乾燥剤を今まで捨ててしまっている方からすると
目からウロコのような活用法ばかりだったのでは
ないでしょうか。
どれも今すぐに試せることばかりなので、ぜひ
これからは乾燥剤を捨てずに保存してみては
いかがでしょうか。
《参照元サイト》
引用:https://m.youtube.com/watch?v=v2d7YF8cTLQ