【驚愕】結婚式に来た友人がくれたご祝儀袋に3万11円が入ってた!「小銭入ってたぞ」とメールしたら…

お祝儀の相場
結婚式に招待されて渡すお祝儀の相場は、友人であれば3万円ほどですよね。
割り切れない数字が良いとされていますが、今回はこのお祝儀に関するエピソードを紹介します。

話題になっているのは、twitterユーザーの長嶋理晴さんの投稿です。
長嶋さんの結婚式の時、友人からのお祝儀には30,011円入っていました。
一体なぜ小銭が!?その理由に驚愕です!!
[abggg2]
[abggg3]
[pagese]
[abggg4]
[bbb]30,011円の理由
昔僕の結婚式に来た友人がくれたご祝儀袋に3万11円が入ってた。
「小銭入ってたぞ」とメールしたら「3万は割り切れるじゃん」との返事。
「なんで11円?3万1円じゃないの?」と聞いたら「30001も割り切れる」との返事。
30011は素数。
絶対に割れない数字だった。おかげさまで結婚10周年です。
— 長嶋理晴@プライマリ・ケア医 (@masanaga0319) May 21, 2019
今までこんなに細かくお祝儀について考えたことがありましたか?
長嶋さんの友人は2人の幸せを願って、絶対割り切れない金額にしたのです。
そのおかげか結婚10周年なんて、素敵ですね。
ちなみに30,001円だと‥
驚愕の語呂合わせ
ちなみに30001は19で割ると1579…「以後泣く」と、縁起でもない数字に…
— 斬りこみ隊長 (@kirikomitaityoh) 2019年5月23日
30,001円だと、結婚生活がとっても困難になりそうな語呂合わせに!
30,001円の他にこれもおすすめ!とオススメされていた金額は!?
31,415円
はじめまして。
31,415円入れても良いですね。
縁と円を掛けて円く収まるように。
絶対に割り切れないし。— G. (@g0h_5_g0h) 2019年5月23日
こちらも絶対に割り切れない数字で、円と縁をかけるなんて素敵ですね。
ただお祝儀袋が小銭でジャリジャリなりそうです‥。
もし嫌がらせをするなら!?
29,989円
引用:https://corobuzz.com/archives/138013
3万円から11円を引いても素数になるので、ネタで渡すならこちら。
しかし渡された友人からは非難されるかと思いますので、ご注意くださいね。
ネットの反応
今度結婚式行くからやってみようかね(笑)
— さよなら絶望先生(326) (@anagachi_326) 2019年5月22日
これから結婚式が増えてきますので、実践してみようという声も多数寄せられていました。
相手にとっても、一生の思い出になりそうですね。
粋な友人
11円だけに充分に一つの縁ですね。
— goodboy5213 (@goodboy5213) 2019年5月23日
割り切れない素数だけでなく、このような意味まで含まれていたらなおさら素敵ですよね。
しかしこの30,011という数字を見て、全く別のことを連想した方もいました。
東日本大震災
3万11円⁉️
東日本大震災を想起させます
不謹慎では⁉️💢💢— ✡️玲和🇸🇨 (@HH_reinhard) 2019年5月22日
このような意見も寄せられていました。
感じ方は人それぞれなので、自分が良いと思った行いでも相手次第では不愉快に感じる方もいるかもしれません。
いかがでしたか?
今回はお祝儀のエピソードを紹介しましたが、いかがでしたか?
これは面白い!と共感した方は、ぜひやってみてくださいね。(自己責任で)
<参照元サイト>