13歳未満の子供がYouTubeを見るとどうなるのか?

 



 

youtube

外食している時など、子供に静かに過ごしてもらうためにスマホでYouTubeを見せる親も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、13歳未満の子供がYouTubeを見るとどうなるのかを紹介します。

 

3歳の息子



引用:https://www.youtube.com/watch?v=bzhfgVKN5Ng

専業主婦の宮島ちずるさんには3歳になる息子がいて、幼稚園に行く前には泣いてグズったり走り回ったりと育児に苦戦していました。

そんなある日、幼稚園に行かないと泣く息子をみて思いついたのがYouTube!

息子にYouTubeでアンパンマンの動画を見せると!?

 





  

 



 

おとなしく従う



引用:https://www.youtube.com/watch?v=bzhfgVKN5Ng

泣き喚いていた息子はおとなしく動画を見はじめ、なんでもいうことを聞くようになりました。

息子がおとなしくしてくれるなら、と好き放題見せていたちずるさんでしたが‥

 

YouTubeにどハマリ



引用:https://www.youtube.com/watch?v=bzhfgVKN5Ng

外に遊びに行こうと誘っても、「youTubeを見せろ」と駄々をこねるようになってしまいました。

ちずるさんのように3歳の子供にスマホを渡す人は、全体の5割もいるのだとか。

息子の態度に不安を感じたちずるさんがママ友に聞いてみると‥

 



  

 



 

14歳までは見せない



引用:https://www.youtube.com/watch?v=bzhfgVKN5Ng

ちずるさんのママ友は、子供への悪影響を考えて14歳までは見せないつもりでいるのだとか。

YouTubeの中には下品な言葉遣いや、害がある動画もありますよね。

そして子供はすぐに‥

 

言葉を真似る



引用:https://www.youtube.com/watch?v=bzhfgVKN5Ng

子供は影響を受けやすいので、良いことも悪いこともすぐ覚えてしまいますよね。

ちずるさんの息子も、YouTubeの影響を受けてこんな言葉遣いに‥。

さらに、YouTuberの行動も真似するようになりました。

しかし、YouTubeには良い面もあります。それは?

 





  

 



 

勉強にもなる



引用:https://www.youtube.com/watch?v=bzhfgVKN5Ng

ちずるさんの息子はYouTubeを見ながら、英語の単語を覚えていました。

こういう良い面もあるので、YouTube=悪いとは一概には言い切れません。

何か良い手はないかと調べたちずるさんが見つけたのは‥

 

制限付きモード



引用:https://www.youtube.com/watch?v=bzhfgVKN5Ng

子供に悪影響を与えるようなサイトを制限したキッズモード!

このモードを使用すれば、検索時に対象になるサイトを除外してくれるのでかなり便利です!

ちなみに3歳までに脳の80%が完成するといわれているので、見せる動画にも充分注意したいですね。

そして10年後、ちずるさんの息子は‥

 



  

 



 

10年後



引用:https://www.youtube.com/watch?v=bzhfgVKN5Ng

小さい頃からずっと見てきたYouTubeの影響で、YouTuberに憧れを抱く少年へ。

一時期の憧れで済めば良いですが、本気で目指すようになれば親としては心配ですよね。

 

動画でチェック

今回の内容はこちらの漫画動画で詳しく紹介されていますので、ぜひご覧ください。

子供にスマホを渡す時は、くれぐれもキッズモードをお忘れなく!

 





<参照元サイト>

https://www.youtube.com/watch?v=bzhfgVKN5Ng