注文したワインの味が変だと思って店員に尋ねた。駆け足で戻ってきた定員が耳打ちした真実にワインを吹き出した。

 



 

ワインの見分け方

テレビ番組では一流芸能人が高級ワインと安いワインを飲み比べて、どちらが高級なのかを見分けられますよね。

しかしあまりワイン通ではない方々にとっては、至難の技ともいえるでしょう。

今回は、そんなワインに関するエピソードを紹介します。

 

ステーキハウス「ホークスムーア」

ネットでは、イギリスのマンチェスターにあるステーキハウス「ホークスムーア」の公式twitterの投稿内容が話題になっています。

その投稿によると、お客様が注文したワインは約36,000円ほどだったのにも関わらず、出てきたワインは!?

 





  

 



 

60万円の超高級ワイン

出てきたのは2001年のポムール産「シャトー・ル・パン」で、その金額はなんと60万円ほど!!

ツイートされた内容には‥

 

ツイート内容

「昨夜、運よく60万円相当のシャトー・ル・パンを空けたお客様へ。楽しい夜を過ごせましたか?そして間違ってこのボトルを出したバイトくんへ。どんまい。こういうこともあるよね、人間だもの」

と綴られていました。

ホークスムーアの広報担当者によると‥

 



  

 



 

単純なミス

広報担当者によると、

「とても忙しい夜に起きた単純なミスで、スタッフが同じ歳の別のボルドーと間違えてボトルを選んでしまった」

とのことでした。

ちなみにシャトー・ル・パンとは!?

 

評論家も大絶賛

2001年産のシャトー・ル・パンは評論家も大絶賛する高級ワインで、ホークスムーアのメニューの中では希少品の欄に記載されていて最も高額な部類に属します。

そして公式twitterでは、出す予定だったワインとの比較画像も!

次のページへ!!

 





  

 



 

似てるよね?

どう見ても明らかに違うと思いますが、公式twitterでは「ほら、似てるよね?」とツイート。

このような対応にネットでは!?

 

最高の会社

「ホークスムーアのスタッフが最高の人々で、今まで働いた中でナンバーワンの理由はこれだよ」

と、現役スタッフと思われる方からのツイートも!

60万円もの損害を出してしまったわけですが、それについては‥

 



  

 



 

広告費

「60万円もの損害だけど、こうやってtwitterがバイラルになったから広告費でまかなえたわね」

とのコメントも寄せられていました。

 

もし他の企業だったら

今回は飲食店で起きたとんでもないミスについて紹介しましたが、いかがでしたか?

もし同じ出来事が他の企業で起きていたら、即刻クビになって損害賠償請求も有り得るかもしれません。

 





<参照元サイト>

https://www.imishin.me/chateau-le-pin/?fbclid=IwAR0WbIkf6e6fNMg8dHOus3QhNkW24_Exup4SB9-QXf5xJ9x38i42w7c1HcU