【衝撃】完全に詐欺レベル!自撮りを信用してはいけない理由!!

大人気の自撮り
SNSがブームになって、自撮り画像を公開する方も増えていますよね。
しかし自撮りではとっても綺麗なのに、実物は‥なんてことも多いのです!
今回は、自撮りを信用してはいけない理由を紹介します。
可愛い子を発見
引用:https://www.youtube.com/watch?v=57L-dxoBEtE
ある日、SNSを見ていたケンジ君はとっても可愛いみかんちゃんという女の子を発見!
引用:https://www.youtube.com/watch?v=57L-dxoBEtE
行動派のケンジ君が彼女にメッセージを送信すると、すぐに返事が!
トントン拍子に話が進んで、LINEのやり取りを始めて1週間後に会うことになりました。
しかし、待ち合わせ場所に待っていたのは‥
詐欺だろ!!!!!
引用:https://www.youtube.com/watch?v=57L-dxoBEtE
デート当日、待ち合わせにいたのはなんとまるで別人の女性!!
お世辞でも綺麗とは言えず、詐欺に引っかかった気持ちになったケンジ君。
SNSにみかんちゃんが掲載していたプロフ画像は?
比較してみた
引用:https://www.youtube.com/watch?v=57L-dxoBEtE
引用:https://www.youtube.com/watch?v=57L-dxoBEtE
画像が盛られているのは、肌の色や唇のぷるぷる感、鼻筋や輪郭、ほうれん線や目の大きさなど顔のパーツだけでなく、足の長さまで!
画像を加工するためには複数のアプリを使い分け、主にB612を使っています。
加工した画像を見分けるポイントは?
背景に注目
引用:https://www.youtube.com/watch?v=57L-dxoBEtE
加工した画像の場合は背景が白く飛んでいたり、歪んでしまうこともあります。
見た感じで明らかに怪しいと思えるものもあれば、ぱっと見では気づかないものまで要注意です!
みかんちゃんがここまで加工するようになったきっかけは?
SNSの反応
引用:https://www.youtube.com/watch?v=57L-dxoBEtE
最初は加工アプリに興味がなかったみかんちゃんですが、彼女を変えたのはSNSの反応でした。
その感覚が癖になってしまって、画像の加工がやめられなくなってしまったのです。
さらに‥
綺麗に見える角度
引用:https://www.youtube.com/watch?v=57L-dxoBEtE
加工だけでなく、より綺麗に見える角度を研究して撮影するようになりました。
その結果、よりSNSでの反応が良くなったため、加工するのが普通になっていったみかんちゃん。
挙句には‥
思い込み
引用:https://www.youtube.com/watch?v=57L-dxoBEtE
画像を加工しているのですから、実際に会うとバレるとわかりますよね?
しかしみかんちゃんは、いつしか加工している自分が本物のように思い込んでいたのです。
ただみかんちゃんのような女性が増えている背景には‥
男子も悪いんだぞw
引用:https://www.youtube.com/watch?v=57L-dxoBEtE
ケンジ君のようにプロフ画像だけで、女性を判断して釣られてしまう男性も悪い!
みかんちゃんは素人だったからよかったものの、犯罪がらみだったら大変なことになっていたかもしれません。
ネットの反応
「自撮りのフィルター外れた時の絶望感半端ない。すごい虚しくなる」
「TwitterでいきなりLINE交換しよとか言ってくるケンジの方が加害者だろ」
「マジかよ、僕もてっきりアイコンの画像は本人だと思ってました」
「自撮りするとすげー自分の顔に嫌気がさす人は素直に挙手」
というコメントが寄せられていました。
今回の内容は、漫画動画でご覧いただけます。
動画でチェック
今回の内容はこちらの動画で紹介されていますので、ぜひご覧ください。
加工アプリもどんどん進化していますので、素人にはもう見抜けなくなるかもしれませんね。
要注意
今回は自撮りについて紹介しましたが、いかがでしたか?
SNSから始まる恋愛もあるようですが、実際に会ってからではないと実物とのギャップにショックを受けるかもしれませんよ。
<参照元サイト>